dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてgooは、差別する人が多い気がしますが、気のせいですか?人種差別はそこまでない気がしますが、国を差別する人多すぎませんか?差別してる人も、差別していない人もぜひ意見聞かせてください。

質問者からの補足コメント

  • 偶然かもしれませんが、根拠はnebe710さんのお礼に書いてあります。

      補足日時:2020/03/29 18:17

A 回答 (13件中11~13件)

教えて!gooというよりインターネットでは多い


という言い方ですね

日本では人種差別の書き込みが少ないのは
実際に身近にいないからです
アメリカの匿名性の有るサイトやネットの書き込みは
人種差別の書き込みが沢山有りますよ

この辺は身近で、共通の敵になりうるターゲットの違いです
日本の例で言えば極東アジア、儲けてるメディア、上級国民等です

このサイトでの共通の敵になりやすいのは
質問サイトの私的利用(質問サイトの本来とは違う使い方)
してる人ですね
(私的利用の是非って話すると話が長くなるので置いておきます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/29 18:18

此処は質問者の頭の中の世界




くだらない遊びサイト

それだけの事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれませんね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/03/29 18:19

なぜ、教えて!gooに多いと思われたのか、他は少ないということですか?


それは例えばどこ?

それぞれどこを見て多い、少ないを比較しました?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知恵袋。明らかに差別や暴言を吐いている人は少ない。
ユーチューブ。コメント欄で、どこかの国などの日本からして悪い、残酷な昔の習慣を見て、その国は怖いなどと決めつけている人が少ない。
などを見て、教えてgooが多い気がしました。昨日から三分の一くらいが差別的な発言がある質問でした。コロナウィルスの影響もありそうですが。

お礼日時:2020/03/29 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!