推しミネラルウォーターはありますか?

人間原理って云うのは、創造論が下地になってますか?

あるいは、コラボしたような感じですか?

A 回答 (29件中11~20件)

オマケその二


仮に「いかなる方法をもってしても観測する事が出来ない宇宙」が存在したとしてもその宇宙が存在する事をいかなるものも証明出来ないのだから、そのようなの宇宙は存在してもしなくても変わらないとなります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

末尾の“存在してもしなくても変わらない”と云うところを、“存在しないことになる”なんて表現されると、分からなくなってしまうのですね。

納得です。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/31 12:23

オマケです


質問者さんへ「アインシュタインとボーアの論争」を調べてみるといいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりました。

調べてみます。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/31 12:07

言葉足らずの説明が多いですよね。

観測者=主観がいるから、宇宙「についてのの観測」=客観があるんですよ、と言葉をしっかり使えば、誤解語弊が軽減するんですよね。大したこといってないのに、そんなばっかりですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ、私が頭わるいから皆さんに大変な思いをさせてしまって、申し訳なく思っています。

一生懸命、考えてはいるんですが、基礎知識さえないのですから、仕方ありません。

でも、考える事を楽しんでいます。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/31 12:03

《神のデザイン》(回答№8)にちょっとした勇み足をほどこしてみます。





1. まづ次の聖書記事から 《ひとは 神の似像(にすがた)である》という
命題を得るのでした。

▲ (創世記 1:27 ) ~~~~~~~~~~~~~~
神はご自分にかたどって人を創造された。
すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~

2. 《神の似像( imago Dei )》なる命題から伸びて 次の図式が得られる
と理解します。


〇 《ひとは カミの似像(にすがた)なり》の展開:

   神(父なる神・・・子なる神・・・・聖霊なる神)
   ↓  ↓      ↓       ↓ 
   精神(記憶・・・・・知解・・・・・意志 ):ひとなる存在
   ↓ (↓・・・・・・↓・・・・・・・↓ )
   国家(司法・・・・・立法・・・・・行政 ):三権分立なる統治機構


3. 前項の展開をさらに詳しくします。:

○ ひとは カミの似像である ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ――ひとと社会の成り立ちについての図式的理解―― 

 光のたとえ・・・・・・・光(光源・・・・・・発耀・・・明るさ・暖かさ)
 三位一体なる神・・・・・神(父なる神・・・子なる神・・・・聖霊なる神)
             ↓  ↓      ↓       ↓
 _______________________________________
 ひと: スサノヲ市民( S )・・・アマテラス公民( A )
 _______________________________________
             ↓  ↓       ↓       ↓
 身体〔の運動〕(および)精神(記憶・・・・・・知解・・・・・意志 )
 ・・・・・・・・・・・・↓ (↓・・・・・・・↓・・・・・・・↓ )
 [S者/S圏]
 個体・・・・・・・・・・家族(秩序・・・・・・労働・・・・・・愛 )
 社会主体・・・・・・・・自治態勢(自治組織・・〔生産〕・・共同自治)
 経済主体・・・・・・・・生産態勢(組織・・・・・生産・・・・経営 )
 政治主体・・・・・・・・↓ ・・・↓・・・・・・↓・・・・・・↓ 
 [A者/A圏] ・・・・・・ ↓・・・ ↓・・・・・・↓・・・・・・↓
 社会科学主体・・・・・社会形態(社会組織・・・経済活動・・・政治 )
  〃・・・・・・・・・(国 家: 司法・・・・立法・・・・・行政 )

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


4. くどくどしくならない説明を添えるべきですが いまはここまでの図式に
よる理解だけでその成否・当否を 問います。

5. 問題は――勇み足の部分というのは―― この一定の範囲を持つマクロコ
スモスの仕組みを ひとつの小宇宙を成す人間存在たるわれの内にそのまま宿し
ている・・・という仮説です。

いかがでしょうか。この見方も 人間原理としての欲張りが成せるしわざでしょ
うか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この回答は、神から授けられた人の心の働き、仕組みを分析したもの、と受け止めています。

そう思うので私の頭では、これを人間原理とどのように関連付けてよいのか、分かりませんでした。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/31 11:50

★ (№8お礼欄) “コト”に付いて、簡単な説明が欲しいのですが。



☆ ウゴキです。

あるいは モノがコトである。

質料( m )が エネルギ( e )となる。  e = mc^2 ですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これまでも、しばしば目にしてきましたが、創造論に準拠してますね。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/31 10:44

にも関わらず、あるボーン大学の教授は、認識しなくても対象は存在する、と素朴認識論を、どや顔で発表してますよ。

ちょうど三島由紀夫の「俺が死んでも、この世は存在する」といういいっプリと同じで、そんなこと言ったら主観による客体認識の検証、パラダイム検証ができなくなるのですね。主観と客体は相関性をなしてるので、主張としてまずいでしょう。主観と客観を「分離」しちゃ、まずいし、学術ではないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私なんかも、観測者がいるから宇宙は存在する、なんて云われると、いなくても存在してるでしょ、って云いたくなるのですが、そういうことではないのですね?

お礼日時:2020/03/31 10:24

仰る通り、初歩的な認識論の範疇です。

    • good
    • 1

お断り


「マルチバース理論」と「エヴェレットの多世界解釈」とは違います
「パラレルワールド」とは「エヴェレットの多世界解釈」によって予測された世界の事です
マルチバースとは違います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もう一度、調べてみます。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/31 09:05

よくよく考えて見ると、ある特定の主観がそれ相応の客観をなし、それそうの客観には、それを結果として産み出した主観があると言うことですよね。

知的生命体が認識する宇宙=客体には、知的生命体の認識主観が含む構造をなしている、と「人間原理」は言っているだけでしょう。認識論の歴史で言えば、ヘーゲル派、ニーチェ派、ガダマーなどの解釈学者が、繰り返し言ってきたことで、新鮮な認識でもないしあして観測結果のなかに観測者の視点、パラダイムを含めるて、考えるのは当たり前で、今さら何をかいわんやというところがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ものは認識されなければ存在しない、という存在論があるのかなと、思えてきました。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/31 09:04

観測者の立つ原点においての、観測結果にすぎない。

プラス、どうやら「人間含め、知的生命体が宇宙を認識するなら、宇宙は知的生命体を生み出す構造をなしている」という観測者の視点だけでなく、観測者の存在まで宇宙の認識に想定するのが「人間の原理」だそうです。d_y_nさん、お久しぶりです。頻繁に顔だしてください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局、科学者は神の存在を打ち消すことは出来ないのかな?と思いました。

人間原理って、観測を断念せざるを得ぬところまで来てしまって、にっちもさっちもいかなくなって、でも何とか納得して心の平安にありつけたいと云う、宇宙科学者のジレンマの結果の論理、のように思えてきました。

有り難うございました。

お礼日時:2020/03/31 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報