
<現在の状況>
・派遣会社Aから派遣され企業Bにて就労中(4年目)
・今回、企業Bより、派遣会社Cへ移籍しないか?との打診あり。
(派遣会社Cは企業Bのグループ企業)
・現在派遣会社Aから企業Bへは4名派遣されており、派遣会社Cへの移籍を持ちかけられたのは内2名のみ
・移籍後の派遣会社Cでの待遇はよくなる
・派遣会社Aとの次の契約更新確認は2月半ば頃
・企業Bより「派遣会社Aに対して違約金を払いたくないので、Cへの移籍はあくまでも“個人の意思”として行って欲しい」といわれた
<質問点>
(1)派遣会社Aとの契約を終了する際、Aの担当コーディネーターになんと言い訳したらいいでしょう・・・?
私が移籍後も、企業Bには派遣会社Aから派遣された人がまだいるため、派遣会社Aの担当営業やコーディネーターとは社内で鉢合せしてしまいます。お知恵を貸してください。
(2)違約金・・・とはどういった条件のときに企業Bから派遣会社Aに支払わなくてはいけなくなるものなんですか?企業Bが、派遣会社Aに対して私に関しての契約を打ち切りますと宣言してくれればそれで済んだり・・・はしないものなのでしょうか?
いずれにせよ、円満に移籍はしづらいものなのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
派遣社員です。
AからCへ移ることで、待遇は良くなるとのことですが、有給休暇などは
振り出しに戻りますので、御注意を。
> ・派遣会社Aとの次の契約更新確認は2月半ば頃
更新の時に、Aとの契約を満了するのですよね? それなら違約金は
かからないと思いますが・・・
Bの正社員にしたい場合などは、手数料みたいなものがかかるとは聞いたことが
ありますが・・・
> (1)派遣会社Aとの契約を終了する際、Aの担当コーディネーターになんと言い訳したらいいでしょう・・・?
私もBに相談するのが良いと思います。
その際に、残る2人のことも確認できると思います。
派遣会社の変更は、自分の意思の場合、大変なのですが、派遣先の希望なら
スムーズにはいくと思います。
Cに移らなくてはいけない理由をBに確認したほうが言いでしょうね。
条件が良くなるということは、グループ会社だから利益が少ない場合があり、
必ずではありませんが、もしその場合は払う時給が安く済むなどで
スタッフにも還元は多めにできたりの双方にメリットがあったりします。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
有給休暇の持ち越しができるかどうかを確認し、交渉してみようと思います。
また、違約金に関しては、派遣会社Aと企業B間でどのような契約になっているのか、きちんと聞いてみようと思いました。
参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
派遣先の尻拭いをスタッフがするんですか?
これってかなりやばい話だと思います。
パソナならビジネスライクに許してくれそうな気がしますが、これがリクならヤバイかも・・・って、思います。自分なら。
ひどい派遣先ですね・・・
「貴女がどちらの派遣元にお世話になりたいか?」
で決断すべき事でしょう。
尻拭い・・・。確かにそうですよね!
正直、割り切れない気持ちでいっぱいです。
話し合いの機会が近々あるので、その結果を元に考えてみます。
自分の生活かかってますからね。ビジネスライクにいきます!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
(1)「条件の良いところがありましたので、この契約は終了させていただきます」で良いのではないでしょうか?
推測ですが、おそらく移籍を持ちかけられない2名は契約終了させられるのではないでしょうか?
企業Bにとって自社系列の派遣会社のスタッフを雇用したほうが経費削減になるわけですから、2名をCに移籍させ、他2名をそのまま外部の派遣会社に残しておくのは、不自然に思われます。ただこの2名が部署が全く違い、業務内容も異なる場合は別かもしれませんが・・。
A社との契約終了をどのように話せばいいかは、企業Bに相談してみたらどうでしょう?
(2)違約金に関しては、スタッフを引き抜いた場合に発生するのではないかと思います。
なので、Bが移籍を持ちかけたとわかれば拙いので、個人の意思で行って欲しいということでしょう。
企業Bが質問者さんへの契約を打ち切るとすれば、その理由は
・業務自体がなくなった
・質問者さんに問題がある
のどちらかになると思います。
となると、その後質問者さんが働きつづけた場合、矛盾したことになるので、企業側から契約終了をAに言えないのではないのかなと思います。
円満に移籍できるか否か・・・難しいですね。
派遣会社Aと企業Bとの関係もかなり影響してくると思います。
派遣スタッフは自営業と割り切って、ビジネスライクに
条件の良いほうへ移ってもいいと思います。
ありがとうございます。
契約を持ちかけられない2名は、その後も企業Bにて就業するようです。その2名よりも勤続期間が長く、時給の高い私たち二人だけに移籍の依頼がきている状態です。
また、派遣会社Aに「うまく言っておいて」と私に言ったのは企業Bの総務部長。。。
困りました。
でも、そうですよね。条件によって契約等を変えていけるのが派遣の強みですよね。
今度、派遣会社Cの担当の人と話をする予定なので、その際にまたいろいろ聞いてみたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
明日にでも派遣先を辞めたい
-
契約終了 次の仕事を探そうと...
-
直接雇用を断ったら、解雇(契...
-
派遣の最終勤務日=退職日 とい...
-
コロナ隠しての出勤
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
-
1ヶ月あたり140〜180時間契約で...
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
退職が決まった派遣社員です。
-
派遣を2日目にして辞めたいと担...
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
イオンでパートで働き始めまし...
-
常駐SEです。有休をとった場合...
-
名前の漢字が違う契約書
-
派遣先の備品を壊してしまいま...
-
更新をしないと伝えたら上司の...
-
派遣社員です。 初回の更新をし...
-
契約更新の返事をしたが、やっ...
-
契約満了まで頑張りたいけど…辛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
家庭の事情で派遣契約途中で辞...
-
派遣会社から契約書が届かない...
-
口頭で契約更新に了承後、撤回...
-
契約終了まであと1ヶ月ですが、...
-
直接雇用を断ったら、解雇(契...
-
更新したくない時、派遣先から...
-
派遣の最終勤務日=退職日 とい...
-
派遣就業前の辞退について
-
契約終了 次の仕事を探そうと...
-
派遣会社経由の業務委託
-
派遣で更新なし…なのに、勝手に...
-
契約書にサインしたくない
-
契約時間より短い就業時の給与
-
派遣先からの執拗な引き止めに...
-
途中終了の場合の交通費について
-
■2週間後に契約終了と言われま...
-
派遣だったはずが業務委託に・...
-
派遣契約 3ヶ月契約更新、と言...
-
派遣会社の担当のミスで契約が...
おすすめ情報