dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週月曜日より、派遣先で研修を受けていましたが、
昨日、派遣会社の担当者より電話があり、「『今のペースの仕事の覚え方だと、研修終了後の勤務は難しいと思う』と、派遣先の担当者より申し出があったので、申し訳ないですが終了です」と一方的に派遣終了を命じられました。
私は一生懸命やっていたつもりで、まだ研修を受けて一週間だと言うのに早すぎる決断だとも思うのですが‥、そう言われてしまっては仕方がないし、ついて来られない人は即削除!と言う考え方の会社だったと言う事で納得はしたのですが、まさか途中で来なくて良いと言われるとは思ってもみなかったので、通勤の定期券を購入していました。
本日払い戻しに駅へ行ったのですが、一週間以内でないと払い戻し出来ないとの事。。。
このような場合、派遣会社に、定期代(購入してしまった一ヶ月分の交通費)を請求する事は可能でしょうか?
やはり通勤した日分だけの交通費しか戴けないのでしょうか?

自分が悪かったとは言え、何かすっきりしないので、もし詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

もともと別途交通費が出る契約だったんでしょうか?


そうでないなら自分の都合で買った定期代を派遣会社が払ってくれることはまずないと思います。たとえ契約打ち切りであっても。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
>もともと別途交通費が出る契約だったんでしょうか?
はい。交通費、別途支給と言う契約でした。
研修初日に、交通費申請の用紙に(往復運賃、定期代共に)記入して提出致しました。

補足日時:2007/01/25 00:15
    • good
    • 0

2です。


会社に「通勤定期代」として申請して了承された場合は、1月分の支給が認められますが、そうでないなら自分で購入したことになり、会社は保証する責は負いません。
買うのが普通だからと言うのは定期代の保証を求める理由になりません。
定期を買う時はそういうリスクは承知した上で買いましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
>会社に「通勤定期代」として申請して了承された場合は
研修初日に、交通費申請の用紙に、往復運賃と定期代共に記入し提出したのですが、それが了承されたかは定かではありません。
貰えないにしろ、やはり直接聞いてみようと思います。

補足日時:2007/01/25 00:20
    • good
    • 0

契約途中で一方的に解除されたなら、残期間分の給与は請求出来ます。

が、交通費は無理です。
定期はあなたが勝手に買った物でしょう?
通勤してないのに通勤費用を出せる筈有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>定期はあなたが勝手に買った物でしょう?
勝手に買った事は間違いありませんが、普通、勤務するにあたって定期券って買いませんか?
毎回切符売り場で買ってる人って少ないと思うのですが‥。
やはり派遣会社に直接聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/01/24 20:30

契約違反です。

当然請求可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり疑問が残るので、直接派遣会社に問い合わせしてみようと思います。

お礼日時:2007/01/24 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!