質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

以下の問題の解き方がわかりません。

OECD諸国におけるハイテク産業輸出で、
2003~2005の総輸出総額の増加率は
2001~2003年と同じであり、なおかつ、
2005年の日本の占有率は12.7%だったとすると、
2005年の日本の輸出額はおよそいくらになるか?

2001年の総輸出額10,355(億ドル)
2003年の総輸出額11,417(億ドル)
答え:1600億ドル

私の質問は、2001~2003年の増加率を求める際、
2003年の総輸出額 ÷ 2001年の総輸出額 - 1 だと思っていたのですが参考書だと、−1 をしていませんでした。 この差はなんでしょう?

質問者からの補足コメント

  • 参考書の解き方では、
    2003年の総輸 ÷ 2001年の総額 
    11417 ÷ 10355 = 1.102 → 1.1

    11417 × 1.1 × 0.127 = 約1600億ドル でした。

      補足日時:2020/04/04 13:22

A 回答 (1件)

増加率の考え方については、


〔2003年の総輸出額〕÷〔2001年の総輸出額〕-1
で合っています。

それを前提にしても同じ答えに至ります。

11417 ÷ 10355 - 1 = 0.102 → 0.1

増加率は10%。ですね。
では2005年の総輸出額は2003年の10%増しですから、

11417 + 11417 × 0.1
= 11417 × ( 1 + 0.1 )
= 11417 × 1.1

と、結局「× 1.1」が出てきます。

この問題では増加率そのものを求めるのではありません。
増加率が同じということは、
2001年から2003年の変化の割合が、2005年から2005年の変化の割合と同じ、
というのと同意と解釈すればOKです。
"増加率までの計算(-1)"が不要であり、省かれています。
解答でも『「1.1」が増加率である』とは書いてないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/09 02:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報