誕生日にもらった意外なもの

庭に畑を作っています。

予定より土が多くなり、畝の高さでカバーするしか無いのかなと思っています。

左右に1.5m~2mで前後に3mくらいなんですが、土の量がちょっと多めなんです。
畝の高さで何とか出来るものかと思い相談します。

仮に高さを40cm、畝幅50cmでは無理かもと思いますが、高さと幅についてアドバイス頂けないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 有り難うございます。
    お手間撮らせました。

    暗渠パイプの件は、庭の排水で質問しアドバイス頂いた情報で埋設しました。
    (トヨドレーンパイプです・・埋設は適当です)
    庭の表面水の排水を目的に、最深部で40cm~最浅部で10cmくらいです。

    今回の畑について、排水を考えるなら添付の様な中央へ何か細工をするのが良さそうだと思っています。
    畝はその両端へ左右に設け水を誘導する様に。

    写真手前の排水パイプは深さがあまりないので(畑が既に5cm下がっている)使えないだろうと・・

    土は現状で25cmくらいになり、ブロックを10cmくらい超えそうです。
    他に溝を掘り出た土も持ってこようと思っていますので、更に高くなりそうです。
    畑を深くする使い方が出来そうな・・・壁を上手く作り水はけに問題なければ・・。

    「畝の高さについて」の補足画像1
    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/04/08 02:02
  • 有り難うございます。

    乾きすぎと言うのも問題ですね、水やり頻度が多くなりますので。
    添付資料のように、畝のイメージを検討しました。

    畦板を使用して、畝を10~15cmくらいに、通りを底面より10~15cm上げようと。
    出来るなら、平畝に近くなるようにすれば良いのかもしれないと。
    (現状は土が締まっていないので、締まればもう少し低くなるかもと・・・)
    土の量の問題ですが、まだ他から持ってくる土の篩を行なっている状況で畑の土の高さがどのくらいになるのか正確にはつかめていません。
    およそ、このくらいになるだろうと、想定しての考えです。

    底面は浸透が悪いのでおそらく水はけが悪いと思います。
    (実際に雨が降ると溜まっているので)

    「畝の高さについて」の補足画像2
    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/04/09 03:36

A 回答 (8件)

再追記です。


正直、追記の図で見ると、暗渠パイプはほとんど意味をなさないよ。
地面からこれだけ高ければ、排水にはほとんど問題は起きないので。
正直、「無いよりはまし」といったところだろうね。
で、すでにブロックを使っているなら、その内側に畦板を入れてもいいと思うが。
そう、補足に書いてあるものでいいと思うが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>暗渠パイプはほとんど意味をなさないよ。
はい、表面水の排水レベルに考えています。
排水溝にパイプを入れてありますので、水みちは有ると思っています。
(自然浸透が上手く出来ず、溢れる分をパイプ経由で排出する考えです)

>地面からこれだけ高ければ、排水にはほとんど問題は起きないので。
地面より5cmくらい下がっていますが、これは考えなくても良いと言う事でしょうか?
それと、畝の作り方で排水が思うように出来ないのではないかと思い、中央に排水用の通路を作ろうと思っています。
(畑に対して畝を左右に作るか、前後に作るかを排水で思案していますので)

畑を作るときに踏み固められた所まで水が集まり、絵で言うところの5cmの高さまで溜まると自然に排水されると考えて良い物かどうか・・。

お礼日時:2020/04/08 09:15

追記です。


これだけ畝が高くなると、「排水」より「乾きすぎ」を心配した方が良いかも。
「高畝」は排水の悪い畑でするもので、これだけ高くなると「乾きすぎ」のほうが問題になるかも。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

追記です。


30センチでも高いと思うよ。
排水が悪いとそのくらい高くすることもなくはないが、普通は10センチかせいぜい20センチまでだから。
どうしてもそのままで作るのであれば、周囲をブロックなどで囲うことだね。
最近は厚手の「畦板」が売られているので、それで代用も可能だが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>普通は10センチかせいぜい20センチまでだから。
基本はこの認識で考えます。

>最近は厚手の「畦板」が売られているので、それで代用も可能だが。
現状は一般的な丈20cmのブロックを使用していますが、内側にこの畦板を検討してみます。

・あぜ板 300N(10個) 約300(縦)*約1200(横)*約4.5mm(幅)  2790円(モノタロウ)
 厚さ4.5mmで十分なのか・・。

とりあえずは土を入れて、必要な状況かどうか判断してから検討します。

お礼日時:2020/04/08 02:22

「暗渠(あんきょ)」という言葉を検索してみてください。


地中に深い水を掘りがれきや軽石などを敷き込み埋めた物、側溝に蓋をしたもの、無数の穴や網目で出来たパイプを地中に埋設するもの、形状や材札は何であれ、畑地の排水をよくするための昔からの知恵、手法ですが、これを庭と畑地との再会に設けるも良し、畑地の今後も植え付けなどでクワや耕運機では到底掘り込まないであろう深さの所に数本設けるも良し、見えない部分で染みこんだ物を集め排水する工夫です。

お宅の地形や外観、レイアウトもわかりませんが、勝手なイメージで土地構造を書いてみました。
いかがでしょう?

ホームセンターに行けば専用の「暗渠パイプ」も市販されていますよ?
これを畑地に深く埋め込み、パープの一端から来る水がどこか側溝なりに流れ出るなり、複数の本数を埋め込み作った地中の空洞・暗渠内にたまり込むだけでも地表の水はけは違うでしょうし?

https://www.komeri.com/topic/CKmSfWdFeaturePage. …
「畝の高さについて」の回答画像5
この回答への補足あり
    • good
    • 0

庭に畑を作り始める際には、庭と平らだった一区画を耕し畑にされているのでしょうか?


となると耕した分だけフカフカと柔らかくなりかさが増すのもわからなくはありませんが、これまでの過去の質問を拝見する分にかなりのジャリも混じり込み、篩で分けてお出でですよね?
その分、土のかさも減りかえって平らか逆に低くなってもおかしくはない気もしますが、別に土を持ってこられ足しているのかな?

土というのは雨風で流され飛ばされたり、作業の靴や衣類、道具に付いたりしては洗い流したりと、全体から見れば微量ながらも年々減っていくのが常。
(堆肥など毎年何か加え耕し続けるのであれば微量ずつも増えても行くのかも知れませんが)
余計にあること自体がある意味、うらやましいような?

どの程度土地に余裕があるかもわかりませんが、隅に余計な土は山積みにされておいては?

あるいは畑自体の土質にもよりますが、畑地全体を庭より高くしておくことで、畑に降り注いだ雨水は低い方へ捌けるわけですので、庭と畑の境界に溝を掘る、U字溝を埋める等排水路を設けておくことで、むしろ水はけを保ちやすいともいえ、高いことのメリットこそあれ、下手に低くすることをお考えにならずとも良いのでは?

畝だけを高く盛り上げずとも、畝と畝の間の通路も含めて畑地自体を一段高くしておくのでは何か支障があるのしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>庭と平らだった一区画を耕し畑にされているのでしょうか?
はい、庭の一部を畑にしようと努力しています。

>これまでの過去の質問を拝見する分にかなりのジャリも混じり込み、篩で分けてお出でですよね?
はい、20mmで篩い、10mmで篩っています。
20mmは掘った溝に入れて、10mmは更にその上に敷いています。
(見た目を良くするために)

>別に土を持ってこられ足しているのかな?
はい、多少他の溝を掘ったところの土を入れています。
それと、水はけが悪そうなので中央に排水用の通路を設けようかと・・・。
これが、土を使わなくなるので更に余る方向なんですね。
この排水用の通路を止めて、畝で排水をするようにすれば多少は土を使うので助かりますが。
篩い等の作業で踏み固めていますので、なかなか自然浸透しないようです。
(畝で誘導すれば良いのかも知れませんが・・。)

>隅に余計な土は山積みにされておいては?
ちょっと難しいかも知れませんが、畑エリア以外なら可能です。

>庭と畑の境界に溝を掘る、U字溝を埋める等排水路を設けておくことで、
庭と畑の境界(?)近くに排水用に溝を掘っていますので、それを利用することは可能です。
それが、中央に排水用の通路を設けるという余分な事になっています。
畝で、排水用の溝を設けるだけならそれほど幅も要らないので良いかもしれません。

>畝と畝の間の通路も含めて畑地自体を一段高くしておくのでは何か支障があるのしょうか?
畑エリアの境界に、高さ20cm(設置上15cmくらい)の小さな丸いコンクリートを配置していますので、この高さを余り超えないようにと思っていたので・・。
それ以外は、高さを気にする条件はありません。

水はけの通路(排水)を設けるのを止めれば少しは、広く使えると思います。
(パイプを埋めるのも有だと思いますが、埋めた後耕す時に鍬でつつきそうです(^^))

お礼日時:2020/04/07 18:30

参考までに。


畝は高くなるほど雨風で崩れやすくなるよ。
なので、40センチはかなり厳しいだろうね。
これは植える物に関係なく厳しいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>畝は高くなるほど雨風で崩れやすくなるよ。
>なので、40センチはかなり厳しいだろうね。
畑の土の量が、高床のような状況なので・・・。
捨てるのも勿体ないと思っての事でした。
(捨てるところもないですが)

畝の高さは30cmくらいまでと言うところでしょうか。

お礼日時:2020/04/07 05:57

何を植えるかによって、根の張りの浅い物なら畝も低くて良く、根の張りの深い物なら深く耕す。


畝ってそもそもそういう物ですよ?
何も耕すことなく植えたのでは土がかたく、成る物も成らないでしょ?
何のために耕すのか、何のために畝を作るのかから考えましょう。

畝だけを高く盛り上げても崩れやすいわけですので、その分深く耕すのも作物に対しての工夫ですし、タマネギ、ジャガイモ、菜っ葉類のよう畝に二列で植えたり地中で広く根を張る、物を成らせる作物は広くしたり深く耕したりもします。
要するに作物により畝の耕す深さ、盛り上げる広さ、高さを変えるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

庭を造っていて、畑にするところの土の量が多くなり庭の面より25cm超の高さになるので、畝を高くして土を使おうと考えた次第です。
(土を捨てれば良いだけのことかも知れません)
何を作ろうかというのはその次で、出来るものならなんでも・・・と言うところです。

畝を作らなくて、平面で作る方法もあろうかと思いますが、何を作るというのは未だ考えていません。
(今から勉強してと言う事になります)

お礼日時:2020/04/07 05:53

何を植えられるのでしょう


雨で流されますから 高くしていて悪いことはありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>何を植えられるのでしょう
まだこれといって何をと考えてはいませんでした。
希望的には大根、ジャガイモと葉物です。

>雨で流されますから 高くしていて悪いことはありません
高さは30cmくらいが限界なんでしょうか?

土を堀、20mmで篩い、10mmで更に篩っていいますので、減るはずが・・・減らず、増えている。
(多少他の溝を掘った分も有ます)
空気が入って嵩を増していると思いますが・・。

雨で締まれば高さも下がるかも知れませんが・・・。

お礼日時:2020/04/06 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報