
三年前に友人からもらったオリーブの木、毎年新芽は出るものの葉が成長するにつれて葉の先端部分だけが枯れてしまいます。葉の付け根は緑のままで、途中で落ちる葉もありますがその状態で残ったまま冬を越す葉も多いです。
この春も可愛い新芽が出てきました。しかしこの新芽たちもいずれ同じようになるのかと思うと、今年こそなんとかしてやらないかなと思います。観葉植物に詳しい方、何かアドバイス頂けますと幸いです。
・水は土の表面が乾いたらたっぷり鉢底から出るまでやっています。鉢受けの皿はおかずベランダに直置きです
・肥料や栄養アンプル等はあげていません
・基本年中ベランダに置いています。ベランダは南向きで適度に日当たりはありますが屋根があるので直射日光が当たる時間はそれほど長くありません
・気候的には京都市内ですので夏は暑くなりますが、冬は氷点下になることはひと冬数回くらいで雪もほぼ降りません

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
根詰まりの対処方法です
詳しく書かれてるので
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
地植えじゃなくて大きな鉢に植え変えると良いと思います
(このサイトでは、仕方なく同じ鉢になってますが)
ここには11月となってますが、暖かくなってきたので直ぐされて良いと思いますよ
根を切り揃えてあげて下さい!(^^)!
くれ子さん、とても詳しい情報を送っていただき本当にありがとうございました。これを読んでようやく重い腰を上げて植え替えをしようという決心がつきました。今は自由に外出もできないのでちょうどこの機を利用して次の週末に植え替えをしようと思います。鉢は出来れば一回り大きいのを探してみます。おかげで良いきっかけになりました。感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
追記します
オリーブは日光大好きですので最低1日4時間以上は直射日光に当たる場所に置いてあげて下さい
根詰まりしていて水分が上がらないのではとも思います
後はカメムシや葉虫などの害虫も枯らします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
金の成る木を育てています。夏...
-
月下美人のつぼみが落ちてしま...
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
ハーブが葉先から枯れていく。
-
シクラメンの球根がこんな感じ...
-
モンステラの茎が茶色い
-
デンドロビュームの育て方で
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ユーカリのムーンラグーンが枯...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
オーガスタが突然枯れてきまし...
-
ベンガルゴムの木について教え...
-
ガジュマルに熱湯を・・・
-
ブルーベリーの葉が変色しまし...
-
土曜日に自宅に届いた150㎝ほど...
-
クワズイモの状態
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
観葉植物:パキラについて
-
子宝草 子株 育て方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
月下美人のつぼみが落ちてしま...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
モンステラの茎が茶色い
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
ゆずの木の不調について
-
観賞用とうがらしの水やり
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
葉が黄色になります…
-
土曜日に自宅に届いた150㎝ほど...
-
桜の葉が枯れて落ちてしまいす
-
フェニックスの葉がとじている...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
ブルーベリーの葉が変色しまし...
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
おすすめ情報