

当方コンピューター関係は初心者です。
急遽仕事でサーバー管理を任され、右も左もわからぬ中業務をしています。
本日、Windows Server 2012 環境にPostgreSQL 9.3から10へのアップグレードの必要が出た為、9.3をアンインストールし10をインストーラーからインストールしました。
しかし完了間際に以下の警告メッセージが表示されてしまい、インストールが正常に行われませんでした。
警告内容:
Warning:Problem running post-install step.Installation may not complete correctly. The database cluster initialisation failed.
上記エラー内容をネットなどで検索して、対応してみたのですが一向にエラーが解除されずインストールすることが出来ません…。
9.3アンインストール時に行った事
・コントロールパネル「プログラムのアンインストールまたは変更」から PostgreSQL をアンインストール
・PostgreSQLデータフォルダの削除
・PostgreSQLレジストリの削除
※ ネットでエラー対応策として記載があったPostgreSQLユーザを削除しようとしたところ、該当のネットユーザーが見つかりませんでした。
上記の情報で何か原因が分かる方いらっしゃいましたらどうか助け下さい。初心者の為描いている事が意味不明かもしれませんのでその際はご指摘お願いします。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
9.xから10へのバージョンアップをするのに9.xのアンインストールは必須でしたっけ???
そのままにして10をインストールして切り替えを行えばよいだけだったような。。。
しかもデータベースファイルまで消してしまってどうされるつもりだったのでしょう???
> 当方コンピューター関係は初心者です。
という方がデータベースの知識、経験を十分持つ方のサポート無しにバージョンアップなどの作業を行うのは無謀です。
個人のパソコンで運用している勉強用の環境以外では。。。
しかも手動操作でWindows Serverのレジストリまでいじってしまったのですよね?
うぅ~ん。
作業に着手する前に読まれたとは思いますが、もう一度バージョン10のリリースノートにある移行に関する説明をお読みください。以下の Migration to Version 10 という項目です。
https://www.postgresql.org/docs/10/release-10.ht …
あと、これもいろいろ検索して読まれたのだとは思いますが、9.x系から10へのバージョンアップ手順を解説した日本語ページをもう一度お読みください。
特にバージョンアップ前に行わないといけない準備作業についてです。
といっても既に9.x系をアンインストールしてデータベースファイルまで消してしまっているので・・・。うぅ~ん。
お使いのWindows Server機の運用状態でのレジストリを含めたフルバックアップは存在しますか?
まずはその状態に戻すことをお考え下さい。
データベースファイルを消したというこは少なくともその前に内容のバックアップはとられているのだと思いますので(でないと業務データが全て失われてしまう)、Windows Serverの初期化(クリーンインストール)をするのが最短距離なのかもしれません。
参考まで。
詳しいご回答、ご指摘本当にありがとうございます。
やはり無謀でしたよね…。
フルバックアップは少し昔のデータになりますが、存在しますので初期化してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PostgreSQL PostgreSQLドライバの登録。 MavenプロジェクトからPostgreSQLへ接続をするため 1 2022/09/26 12:30
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- セキュリティソフト 管理者アカウントを削除してしまい、ソフトのアンインストールができません。 1 2023/07/10 11:34
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- 会計ソフト・業務用ソフト アンインストールができない。 2 2023/08/19 11:15
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Chrome(クローム) 大学で作ったGoogleアカウントを削除したいです。卒業済です。 削除方法を検索して、別のアカウント 1 2022/06/18 16:33
- その他(プログラミング・Web制作) AndroidStudio エラー と インストール の件 1 2023/06/27 12:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
「Bingデスクトップ」の表示をP...
-
ノートンアンチウイルス2005の...
-
インターネットTVの「Gyao」...
-
Media Player x86 と x64
-
Google Chrome 変な拡張機能の...
-
破損ソフトの削除方法
-
Reimage Repairというセキュリ...
-
Image Reszerと言う危険なソフトを
-
Office2010がアンインストール...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ESET Smart Security トラブル
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
複数フォルダの中身だけを一度...
-
フリーソフトの保存先について...
-
ウィルコムのPHSをパソコン...
-
ノートンインターネットセキュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
Image Reszerと言う危険なソフトを
-
Office2010がアンインストール...
-
PostgreSQL10インストール時エラー
-
「メモリロケーションへのアク...
-
「Bingデスクトップ」の表示をP...
-
Ask..com とは?
-
iCloud同期で複数のoutlookが
-
ExcelVBAの検索の文字列入力の...
-
マカフィー、ノートンで困って...
-
インストール、アンインストー...
-
office for mac 2008のアンイン...
-
BootCampでインストールしたWin...
-
J wordって何ですか?
-
Adobeのアンインストール
-
Outlook2013を削除して再度イン...
-
ゲームのアンインストールのエラー
-
いきなりPDF2の設定で印刷...
-
ウイルスバスター2007アンイン...
-
(改訂版)ハンゲームの会社名を...
おすすめ情報
インストール時
・インストーラーを実行する際は右クリック管理者として実行しています
・インストール実行時のユーザーにはAdministrator権限がついています