
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
丁寧にご説明頂いているのは、わかるのですが、内容がよくわかりません。
わかっていることは、相手の方は、あなたに名前を覚えられていることを不審に思われているということですよね。
本店のヨシケイの利用をやめてもいいなら、その方が、トラブルがなくていいと思います。
>その本名の利用を辞めたら解決するかなとも思ってます。
偽名を使うことはお勧めしません。
もし、声や話し方やその他の情報であなたとわかったら、余計に不審がられてしまいます。
No.8
- 回答日時:
すみません、文章がよくわかりません。
あなたが電話に出た方に、キャンセルします、と伝えたんですね?
以前にも電話したことがあって、〇〇さんですか? とあなたが聞いたんですね?
で、〇〇さんで間違いなかったけど、相手の方は不快な雰囲気だった、と。
キャンセルしたことき、誰に伝えたかを確認するのは悪いことではありません。
ただ、〇〇さんですね? と聞かずに、お名前頂けますか?
などと言って、確認することがほとんどでしょう、ね。
もしくは、聞かない人も多いかもしれません。
〇〇さんですか? と聞かれて、その人は知らない人に、名前を知られている、と感じたのかもしれませんね。
そう感じたら、警戒しますよね。
でも、そこで、以前、お電話したことがあって、その時も対応していただいた、と説明すれば、何も問題ないと思いますよ。
今度、相手の名前を確認したい場合は、以前も対応していただいた〇〇さんですね?
今回もお願いします、などと言えば、大丈夫だと思いますよ。
>不手際を、すみませんとあやまっておいて
それは、不快な雰囲気を出したことでしょうか? それともキャンセルの商品についてのことでしょうか?
どちらにしてもあなたが謝る必要はないと思いますよ。
その方と話したくて、電話した、ということではないんですよね?
何々さんですか?と聞いた日と、その時は後の日で、その何日か前も何か用事で、その方居るかなと思って何々さんいらっしゃいますか?と別の事務員の方に聞いたら休みです。と聞いた日は先の日ですが、そう先の日に聞いた時の何々さんいらっしゃいますか?と聞いた方と後の日に聞いた方の名字は同じ方です。が、その時を合わせて二回も聞いたからです。配達の方も何回も聞いて覚えてて何で私の名前か名字を覚えてるのと、びっくりしてそう、その方は言ってたと聞きました。特に用が無いのに何回も何々さんいらっしゃいますか?と先聞いて別の日に後から又、何々さんですか?と聞いたのが駄目だったのと問題あったかなと思ってます。が、その本名の利用を辞めたら解決するかなとも思ってます。
No.7
- 回答日時:
>その時も用件を伝えてくださいと頼んだか直接そのかたに用件伝えただけで何々さんですか?と聞いたのが、まずいか駄目だったですか?
要件を誰に伝えたか、を確認したんですよね?
いいと思いますよ。
なぜ、まずいかどうか気になるんですか?
まずいとはどういう意味ででしょう?
直接その方に、自分で、わたしが注文した商品を、キャンセルします。と伝えただけで、その方の名字を覚えてても何々さんですか?と聞いたのが駄目で可笑しく、不味いこと悪い事だったかなと思ってます。、その方が不快な感じで、わたしも不快な感じに、なったけど、その方は、わたしに不手際を、すみませんとあやまっておいてと(言っといて)と配達員を通じて配達員の方が私に言ったです。が、私は、その方に不快になったと配達員に言っただけで謝っては無いです。
No.6
- 回答日時:
状況・内容によります。
>別の所は相手が自分に何々さんですか?と聞かれた
あなたがお客様なら、聞きます。
誰からどういう要件の電話が、かかってきたのかを把握しないといけませんので。
たまたま電話に出た人の名前は、聞き取りにくいこともあり、ほとんど覚えていません。
また、覚えていても、特にその方に用がなければ、何々さんですか? と聞くことはないと思います。
前回の話を覚えてくれているとありがたい場合は、聞くでしょうけども。
何かを頼んだり、誰に話をしたか、ということが後々重要になりそうなことを話したときは、
相手の名前をしっかりうかがい、メモをします。
その場合は、名前を覚えています。と返事頂いたけど、その時も用件を伝えてくださいと頼んだか直接そのかたに用件伝えただけで何々さんですか?と聞いたのが、まずいか駄目だったですか?
No.5
- 回答日時:
くー!難しくて眠気が飛ぶ。
ちょっとまた今度にするわ(笑)でもスタッフの名前を覚えていることは珍しい事だと思うよ!おやすみ!
覚えてても、用が無いのに自分が何々さんですか?と聞いたのが可笑しかったですか?自分の用件言うだけで良かったですか?ヨシケイでなく別の所は相手が自分に何々さんですか?と聞かれたけど自分返事しなかったけど、その時も相手用事ないのに自分に何々さんですか!?と聞かれました。用件も互いに伝えましたが。先程、別のところはと言ったのは、ヨシケイと別の、ヨシケイと関係無い施設の事です。
No.4
- 回答日時:
たまたま電話に出た人の名前は、聞き取りにくいこともあり、ほとんど覚えていません。
また、覚えていても、特にその方に用がなければ、何々さんですか? と聞くことはないと思います。
前回の話を覚えてくれているとありがたい場合は、聞くでしょうけども。
何かを頼んだり、誰に話をしたか、ということが後々重要になりそうなことを話したときは、
相手の名前をしっかりうかがい、メモをします。
その場合は、名前を覚えています。
覚えてても、用が無いのに自分が何々さんですか?と聞いたのが可笑しかったですか?自分の用件言うだけで良かったですか?ヨシケイでなく別の所は相手が自分に何々さんですか?と聞かれたけど自分返事しなかったけど、その時も相手用事ないのに自分に何々さんですか!?と聞かれました。用件も互いに伝えましたが。
No.3
- 回答日時:
以前ヨシケイ本社に電話をした時に、対応してくれた受付か事務の方の名前を覚えていました。
今回電話をかけると、前に電話で話した時と同じ方が電話に出たので、「〇〇さんですか?」と訪ねました。その方は「お客様のように、電話に出たスタッフの名字覚えているお客様は他にいません」と言いました。↑これであってますか?
以前ヨシケイ本社に電話をした時に、対応してくれた受付か事務の方の名前を覚えていました。今回電話をかけると、前に電話で話した時と同じ方が電話に出たので、「〇〇さんですか?」と訪ねました。これで、この内容で、あってますが電話に出た事務か受付の方の本人の、その方が、お客様のように、電話に出たスタッフの名字覚えているお客様は他にいませんが、どうしてわたしの名前か名字を覚えてるの」と言ったけど、、そう言った事は直接その事務員が電話した時に、わたしに言ったのでなく、わたしの担当の方に、その事務員に聞いて貰った時に、その事務員が、私の事を、そう言ってたと担当の方から聞きました。わたしのようにその本社利用している方で名字覚えてる方は居ないか少なく珍しいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 ヨシケイを利用しているお母さんへ。何故ヨシケイを利用していますか? 私は最近お試しで始めてみました。
- 2 たまたま電話に出た人の名前は、聞き取りにくいこともあり、ほとんど覚えていません。 また、覚えていても
- 3 ブランクありの医療事務、クリニックの受付事務
- 4 変な人から家の電話に電話がかかって来ます 電話がかかって来たので妹が出たところ、はぁはぁ…と言ってる
- 5 部署の人数を問い合わせる本社と騙る怪しい電話
- 6 小栗って名字はどの辺の地域の名字ですか?わかる方回答お願いします。
- 7 <今すぐジムに通うのがいいかどうか>仕事を始めたばかりです。事務職ですが覚えることも多く
- 8 リュックの中でおにぎりを腐らせてしまいゲロが出そうなくらい臭いです。 レジ袋を二重にして捨てたのでそ
- 9 佐川急便の本社の電話番号は?
- 10 同じ名字の人がいたら
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
足場倒壊によって受けた損害の...
-
5
学校の保護者に向けての文書の...
-
6
全く飲み食いしなければ、だい...
-
7
DF.GPマーケティングって何です...
-
8
大学の事務室宛てに書類を送る時
-
9
車って ぶつかったらわかりま...
-
10
血豆は血を抜いた方がいいの?...
-
11
失礼な文とは分からず、先生に...
-
12
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
13
運転免許センターの学科試験
-
14
続柄が分かりません。
-
15
自分の妻の父親、母親、続柄の...
-
16
郵便(手紙など)の家への配達...
-
17
ピアスホールの裏側が塞がって...
-
18
ドアtoドアって何ですか。
-
19
割引前の金額を出すには?
-
20
大変ありがとうございました、...
おすすめ情報
ヨシケイさんを利用している方で他の方もヨシケイに用事で電話してその時出た人の名字覚えてる利用者のお客さん居ないでしょうか?
わたしのように他の、ヨシケイ利用者さんの(お客さん)でヨシケイ本社に用事の電話した時出た方の名字覚えてる人居るかなぁと思った聞いたです。
電話出た人は受付でなく[事務の方]と思うですか?
自分[わたし]の、ように電話出た事務の方の名字を覚えてるお客さんは居ないので、わたしのように電話出た事務の方の名字を覚えてるのは珍しいのかなと思っています。わたしも、お客さんですけど。
用件を誰に伝えたかは確認してないです。担当者は一人で分かってるからです。電話出た人に直接、キャンセル伝えただけで電話出た人の受付の方か事務員の名字を覚えてても何々さんですか?と聞いたのが駄目で可笑しく不味い事と悪い事なので、そう聞くのが珍しく駄目だったかなと失礼に当たるだったかなと思ってます。
用件を誰に伝えたかは確認してないです。担当者は一人で分かってるからです。電話出た人に直接、キャンセル伝えただけで電話出た人の受付の方か事務員の名字を覚えてても何々さんですか?と聞いたのが駄目で可笑しく不味い事と悪い事なので、そう聞くのが珍しく駄目だったかなと失礼に当たるだったかなと思ってます。それは特に用が無いのに用件を伝えただけでお客さんの、わたしから、その事務員に名前聞く方居ないと思うのに、頼んだ商品キャンセルの用件を伝えただけで、その事務員の名字を覚えてても特にその事務員に用がないのに、その方に名字を何々さんですか?と聞いたら、その相手に駄目だったのと不味く失礼に当たり悪い事だったかなと思ってます。
用件を誰に伝えたかは確認してないです。担当者は一人で分かってるからです。電話出た人に直接、キャンセル伝えただけで電話出た人の受付の方か事務員の名字を覚えてても特に、その事務員に用事なかったと思うのに何々さんですか?と聞いたのが駄目で可笑しく不味い事と悪い事なので、そう聞くのが珍しく駄目だったかなと失礼に当たるだったかなと思ってます。
用件を誰に伝えたかは確認してないです。担当者は一人で分かってるからです。電話出た人に直接、キャンセル伝えただけで電話出た人の受付の方か事務員の名字を覚えてても特に、その事務員に用事無いと思うのに何々さんですか?と聞いたのが駄目で可笑しく不味い事と悪い事なので、そう聞くのが珍しく駄目だったかなと失礼に当たるだったかなと思ってます。
用件を誰に伝えたかは確認してないです。担当者は一人で分かってるからです。電話出た人に直接、キャンセル伝えただけで電話出た人の受付の方か事務員の名字を覚えてても特に、その方に用事無いと思うのに何々さんですか?と聞いたのが駄目で可笑しく不味い事と悪い事なので、そう聞くのが珍しく駄目だったかなと失礼に当たるだったかなと思ってます。
何々さんですか?と聞いた日と、その時は後の日で、その何日か前も何か用事で、その方居るかなと思って何々さんいらっしゃいますか?と別の事務員の方に聞いたら休みです。と聞いた日は先の日ですが、そう先の日に聞いた時の何々さんいらっしゃいますか?と聞いた方と後の日に聞いた方の名字は同じ方です。が、その時を合わせて二回も聞いたからです。配達の方も何回も聞いて覚えてて何で私の名前か名字を覚えてるのと、びっくりしてそう、その方は言ってたと聞きました。特に用が無いのに何回も何々さんいらっしゃいますか?と先聞いて別の日に後から又、何々さんですか?と聞いたのが駄目だったのと問題あったかなと思ってます。が、その本店の、ヨシケイを利用を辞めたら解決するかなとも思ってます。