
No.3
- 回答日時:
だいぶ前に、電話をかけてきた人からお休みをもらっているわけじゃないので、「お休みを頂いております」という言い方は間違いだ。
と聞きましたが・・・。なので私は、「お休みさせて頂いております」って言ってます。それも間違ってるのかな?
考えれば考えるほどこんがらがってくるんですが・・・
ただ、企業間では文法的に間違っていても決り文句のようになっている言葉は使っていても差し支えないと思います。
「とんでもないことでございます」って誰も言わないじゃないですか?
No.2
- 回答日時:
>それで問題ないです。
>大手の企業でもこのようなやりとりで問題ありませんでしたから間違いないと思いますが。
問題がなかったということと間違いかどうかと言う事とは無関係です。
例えば「けんけんがくがくの議論」とよく言います。あまり問題にもされません。
でも正しくないのですね。
「けんけんごうごう喧喧囂囂」と「かんかんがくがく侃侃諤諤」が
チャンポンになっているのです。
本題に帰って。
私は「本日お休みを頂いております」はコンビニ敬語みたいな変な敬語だと思います。
No.1
- 回答日時:
それで問題ないです。
私は 「○○は本日お休みを頂戴しておりますが、何かご伝言などありましたら…」
と繋いでおります。
大手の企業でもこのようなやりとりで問題ありませんでしたから間違いないと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
「(その時初めて)知りました。...
-
こちらが振り込む際の文句・・...
-
「お伝えしました」は正しい?
-
「手元にある」の敬語表現は…?
-
「ご寄贈をいただいております...
-
「(相手が)知らないと思います...
-
敬語で「希望はありますか?」
-
返送?ご返送?
-
取りに参ります?
-
「何名様ですか?」と聞かれたとき
-
“もてなしを受ける”の敬語について
-
正しい敬語を教えてください。
-
問い合わせ、お問い合わせ先の...
-
「○日希望です」を敬語で言うと...
-
言葉遣い
-
楽しんで欲しいと思っています...
-
いただ「け」ますようorいただ...
-
「~いただき」と「~くださり...
-
「招く」と「お招きする」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
「(その時初めて)知りました。...
-
こちらが振り込む際の文句・・...
-
「お伝えしました」は正しい?
-
「手元にある」の敬語表現は…?
-
「ご寄贈をいただいております...
-
「(相手が)知らないと思います...
-
問い合わせ、お問い合わせ先の...
-
敬語で「希望はありますか?」
-
返送?ご返送?
-
「何名様ですか?」と聞かれたとき
-
「~いただき」と「~くださり...
-
取りに参ります?
-
「招く」と「お招きする」
-
“もてなしを受ける”の敬語について
-
いただ「け」ますようorいただ...
-
「費用のお支払いにつきまして...
-
正しい敬語を教えてください。
-
「○日希望です」を敬語で言うと...
-
「相手」に敬称をつける場合
おすすめ情報