dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水循環に関する簡単な読み物を読んでいて、解説なしの専門用語が出てきました。節理(joint)と割れ目(crack)の違いを地学の視点で教えてください。その本では区別して使っているようでした。

私の見当では、joint は岩内部のひび、後者はもっと大きな割れ目、としました。

A 回答 (1件)

摂理は(特定方向の)面構造のことで、割れ目はその名の通りひび割れのことです。


そのため、割れ目でもそれなりに(面)構造を有していれば摂理と呼ぶことが出来ますし、
摂理も基本的には割れ目の一種ととらえて問題ないでしょう。

ただ、堆積岩で堆積面(地層面)は基本的に摂理とは呼びませんのでご注意を。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!