A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
x=○にしたいのですね。
つまり、xの係数を1にしたいということですね。
手っ取り早く、 1 になる計算をするのは同じ数で割ることです。
たとえば、3x=18ならxの係数の3を両辺に割れば、
3x÷3=18÷3
x=6 みたいに x の係数が 1 になってx=○の形になります。
-8x=2 xの係数が -8 なので、両辺を-8で割る
-8x÷(-8)=2÷(-8)
x= - 1/4
÷ でなく × で習ったのなら、 ÷(-8) ÷の後ろの数を逆数にしてあげれば × になります。
-8x=2
-8x×(-1/8)=2×(-1/8)
x= - 1/4
No.5
- 回答日時:
式の両辺を -8 で割る。
X = 2/(-8) = -1/4.
No.3
- 回答日時:
『方程式を解く』とは、X が何かを求めることです。
これは、式をどうにかして X= とすることです。
この『どうにかして』ということのひとつは、『=(イコール)の両側に同じことをしてやる』ということです。
『同じこと』とは、たす、ひく、かける、わる、のどれかです。
これをしてもXの値には影響しません。
このことはよく覚えておきましょう。
この式でXのある=の左側は左辺(さへん)と言います。
左辺をXだけにしたいですがどうすればいいでしょう。
まずマイナスがついてます。
このマイナスをとるにはどうしますか。
マイナスにはー1(マイナス1)をかければプラスになります。
そのとき、=の右側(これは右辺:うへん:と言います)にもー1をかけてやります。
=をはさんでどちら側にも同じようにー1をかけるんです。
すると式は 8X=ー2 になります。
では次にするすることは?
イコールの両側を8で割ればいいということに気付きますか?
8で割れば左辺はXだけになりますから。
なので右辺もー2を8で割ります。
そこで右辺は -0.25
これが答えです。
イコールの両側に同じことをして、なんとかXだけにする。
これがとき方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 この方程式を連立方程式に治す解き方を教えてください!! 3X+2Y=5+3Y=2X+11 3 2023/06/12 22:53
- 数学 数学の質問 7 2022/09/12 00:20
- 数学 この方程式を連立方程式に治す解き方を教えてください!! 3X+2Y=5+3Y=2X+11 加減法でお 6 2023/06/12 23:47
- 数学 y”-xy=0の微分方程式の解き方、特異解の求め方を教えてください 1 2022/06/17 21:38
- 数学 【 数I 2次方程式 】 問題 aは定数とするとき、xの方程式 ax²+(a²-1)x-a=0を解け 3 2022/07/17 19:22
- 物理学 量子力学 三次元調和振動子 シュレディンガー方程式 1 2022/08/05 20:45
- 中学校 数学の問題について教えてください。 10 2022/12/04 16:28
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 中学数学 「2次方程式 x^2+ax+10=0 の解が共に整数の時、aの値を全て求めなさい。」 解き 1 2022/05/15 14:25
- 数学 以下の連立方程式の解き方を教えてください。 直線 3x+2y -6=0 ① y=2/3x ② 解くの 3 2022/09/13 23:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
2173を2つの平方数の和として2...
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
a,b,p,qはすべて自然数で,aとb...
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
x^n+1をx^2+x+1で割った余りを...
-
ε-δ論法の問題です。
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
高校の数学 三角形の存在を証...
-
教えてください!
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
不等式の証明
-
文字式の計算
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
定数分離すべきかどうか。
-
組み合わせの公式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
1/7=1/m+1/nを満たすmとnの求め方
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
数学的帰納法
-
x/(x+1) = 1 - 1/(x+1)
-
xについての恒等式となるように...
-
組み合わせの公式
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
「別々のセルの3つの日付が同じ...
-
等式記号に似た三本線
-
数学における 等価と同値って同...
-
2009年京都大学(文系)の入試...
-
二次関数y=x二乗−6x+10の最小...
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
おすすめ情報