
単相200v アーク溶接機のブレーカーについて
最近単相200vの溶接機を購入し、家のブレーカーから分岐してもらい専用のコンセントを設置してもらったんですが、ブレーカーが落ちてしまいます。
ブレーカーは家の中の主幹?が50aで、溶接機用に付けてもらった分岐?が20aで、コンセントが野外なのでボックスをつけてもらい、その中にまた20aのブレーカーとコンセントをつけてもらいました。
溶接機が単相200v、定格入力?が3.6kVA、2.6kWと書いてあります。
この場合家の中のブレーカーと野外のボックスのブレーカーを30a等の今より大きな物に交換してもらう事は可能なのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ブレーカーが落ちてしまいます…
どのブレーカーが落ちるのですか。
>ブレーカーは家の中の主幹?が50aで…
電力会社は全国一社ではありませんから、この種のお話は電力会社名を記さないと全く違った回答になってしまうことがあります。
関西、中国、四国、沖縄電力管内かそれ以外かで使用できる電力は 2倍違います。
関西~なら 100V 換算で 100A まで使用できます。
それ以外なら 100V 換算で 50A までしか使用できません。
>溶接機が単相200v、定格入力?が3.6kVA…
定常状態で 200Vの 18A、 100V 換算で 36A ですが、瞬時的にはその 2~3倍流れます。
つまり、関西~以外の電力管内なら、家中の電気を一切使用せず溶接機のみで 50A 契約ぎりぎりということです。
>今より大きな物に交換してもらう事は…
お金との相談だけであって、できないことではありません。
ブレーカーの交換だけでは済まされず、幹線を太くして契約容量も上げる必要がありそうです。
電気工事店とご相談ください。
ところで、鉄工関係のお仕事でしょうか。
もしそうなら、電灯契約とは別に溶接機専用の契約を結び、メーターも別にしてもらわないと、安心して使用することはできません。
No.1
- 回答日時:
2.6kWという事なら、200Vx13Aですが、3.6kVAは200Vx18Aです。
突入電流などを考えれば20Aブレーカーでは苦しいですね。30に変えてもらえばよろしいかと。https://www.daihen.co.jp/products/welder/faq/fac …
150Aとか書かれてますけど、w
30Aの普通のブレーカーでも使えると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 3相200V主幹ブレーカー、使用ケーブルについて 2 2022/03/25 00:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンを設置したい 3 2022/06/25 02:24
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカー 3 2022/06/12 11:57
- 電気工事士 分電盤のブレーカーをみると何故か110/220Vが付いてる。交換すべきか? 8 2022/10/11 20:31
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 配電盤の接続の仕方 5 2022/06/04 16:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 40Aから50Aへの変更について 8 2023/01/29 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
単相200Vアーク溶接機の専用ブレーカーの容量は?
DIY・エクステリア
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの違いを教えてください
その他(趣味・アウトドア・車)
-
三相200Vの電源があり、単相200Vの溶接機を使用したいと思います。その場合、可能でしょうか、また
DIY・エクステリア
-
-
4
200Vの中古の溶接機を購入しましたが電源は何アンペア必要ですか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
土木現場で使うアーク溶接機について
IT・エンジニアリング
-
6
三相200Vから単相200V取り出し方
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
配線工事の電線サイズを教えて下さい
環境・エネルギー資源
-
8
溶接の作業台について
DIY・エクステリア
-
9
溶接機の消費電力計算方法について
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
負荷電流の簡易計算
-
バッテリーの切れたスマホや携...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
三相200vから単相200v取...
-
電気容量について
-
タイトランスとは
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
少量危険物の取扱い届出について
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
発電機設置資格について
-
220vの製品を日本で使えま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
三相200vから単相200v取...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
ワット数不足のACアダプターを...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
KwをAに変換
-
電気容量について
-
100キロワットってどれぐら...
-
電圧が不安定
-
負荷電流の簡易計算
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
タイトランスとは
-
「消費電力」と「消費電流」に...
おすすめ情報
補足致します。
契約している電力会社は中国電力です。
幹線とは家の中のブレーカーから外のボックスまでの線と言う認識でよいでしょうか。
仕事としてやっているわけではなく、趣味で車の部品を作る為月に一回程度、数分から30分ほど溶接機を使用します。
線を太くするとありますがサイズ的にはどのようなサイズの線にしてもらえば安心でしょうか。
落ちるブレーカーは家の中の溶接機用に付けてもらった20aのブレーカーです。
野外のボックスのブレーカーは落ちていませんでした。