
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも、動力線に用いられるVVRケーブル線は、2芯は黒・白の2本、3芯は黒・白・赤の3本、4芯は黒・白・赤・緑の4本、5芯は黒・白・赤・緑・黄の5本になりますから、青線は6芯以上のVVRケーブル線にしか存在しないはずです。
(※三相3線での4芯ケーブル緑線はアース線になる)
そして、三相3線の動力回路には単相3線のような「中性線」の存在はありませんから、単相3線の中性線である白線と三相3線の白線とは全く性質が違います。
従って、三相3線の動力線では、黒・白間だろうが白・赤間だろうと単相の溶接機なら全く異常なく作動します。
これは、実際に溶接機を動力線に接続して使ったことがある私の「経験上からも明らか」です。
No.2
- 回答日時:
基本的に白線(真ん中の線)に繋ぐべきではありません。
赤と黒はどちらに繋いでも良いですが、合わせるのが普通でしょう。
3本の線が赤白黒の場合は電灯の場合が多いと思います。
この場合は赤と黒に接続しなければ使用できません。
3本の線が赤白青の場合は動力の場合が多いと思います。
この場合はどの色に接続しても使用はできますが、漏電ブレーカーの問題で、赤と青に接続すべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電線の色とプラスマイナス
-
灰色の補色(反対色)について
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
配線色について
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
緑や紫は暖色系と寒色系、どっち?
-
白いものがピンク?紫?に見える…
-
ミントグリーンの作り方について
-
インターホン panasonic VL-V4...
-
winmerge
-
鬼滅の刃のキャラクターのイメ...
-
赤が似合うとよく言われるので...
-
ブレーカーがオンの状態で、 写...
-
【電気工事士】電気工事の配線7...
-
ローズの色は、何と何を組み合...
-
青と紫、なぜ紫の方が暗い感じ...
-
緑とオレンジ混ぜたら何色にな...
-
土木現場で使うアーク溶接機に...
-
色鉛筆 深い色の出し方 教えて...
-
18禁同人の修正について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
電線の色とプラスマイナス
-
配線色について
-
灰色の補色(反対色)について
-
白いものがピンク?紫?に見える…
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
白いペンキでベージュを作りた...
-
緑や紫は暖色系と寒色系、どっち?
-
鬼滅の刃のキャラクターのイメ...
-
【電気工事士】電気工事の配線7...
-
wordで赤シートで隠れるような...
-
ブレーカーがオンの状態で、 写...
-
文字に色づけをしたいのですが、
-
白色LEDが勝ってに黄色になった...
-
土木現場で使うアーク溶接機に...
-
ローズの色は、何と何を組み合...
-
ミントグリーンの作り方について
-
絵の具での深緑色の作り方を教...
-
マインスイーパの地雷の数を示...
-
緑とオレンジ混ぜたら何色にな...
おすすめ情報