アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は2038の原油ブルと1671WTI原油ETFを大量に保有していますが
暴落して焦ってます。 1年経過すればコロナも終息し買値に戻る
かと思い長期保有しようとしてますが、ネットで色々確認すると
長期保有したら損すると書いてましたが、なぜだか未だに理解でき
ません。
仮に1年後に買値まで戻ったら、±0になりますか?

質問者からの補足コメント

  • 私の文章が悪く最終的に知りたいことが聞けていませんでした。

    先物とかは購入後、ロールオーバーとか●月限とか、私には理解できない
    内容のことがり、私が購入した現物はそういうことがあるのか?と心配に
    なってます。

    2038の原油ブルと1671WTI原油ETFの現物は、購入後どんなに時間が経過しても
    購入した価格まで戻れば、損はしないということで宜しいのでしょうか?

      補足日時:2020/04/29 14:45

A 回答 (3件)

ETNの概要 | 日本取引所グループ


https://www.jpx.co.jp/equities/products/etns/out …

レバレッジ型の宿命の話のことですか。
    • good
    • 0

買い値が投資家個別に異なりますので、何とも言い難いですが、アメリカとサウジの摩擦にコロナの影響など市場センチメントが原油需給に関わらず価格を動かしていますので、とにかく市場を取り巻く環境が落ち着かないといけません。


日本のように石油資源をほぼ海外依存する国の場合、消費者としては原油安が経済的メリットが出るので、仕方ないとも言えるでしょうね。
相場が高い時には利益も高く、下がれば利益を損なうのが相場ですから、中長期で保有していれば戻るタイミングもあると思います。
サウジアラビアやドバイのような産油国でも太陽光発電を進めている側面もあり、将来、原油に代替したエネルギーが増えてくる懸念も持っているのでしょうね。

とは言え、原油を使わなくなることは考えにくいし、相場は市場で取引されて動くので、しばらく待ってればいつかは戻ると思いますよ。

安い時に難平買いしてコスト調整を考えるのも・・・。

投資判断は冷静に・・。
    • good
    • 3

1年後とは言わずに買い値に戻れば±0に戻ります。



ただ、投信は抜けた投資家の穴を残りの投資家が埋める仕組みがあり、徐々に原価割れする可能性は否めません。
そこで、積み立てによりドルコスト平均法の概念を取り入れて、トータルリターンでプラス化するというのが一般的なやり方です。
中長期で積み立てることによってコスト調整を行い、むしろ高い時よりも安い時に買っておくことが将来利益の期待が持てます。
購入した価格まで戻れば、損はしないということは間違いないですが、問題は戻るか戻らないかですから、難平買いでコストを低下させるのです。

李は元にありですからねぇ‼
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!