dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

知り合いの人が、先物の営業マンの説明を受けたそうで、「もうすぐアメリカがイラクを本格的に攻撃するから、そうなったら石油の先物がオススメだよ。湾岸戦争でも石油が高騰してすごい利益が得られたのだから。」などといわれたそうで、本人もまんざらじゃない様子。
「そんな簡単に儲かるのかな」と言ってみたところ、「儲かるときには儲かるのさ」などと返してきます。

本人には、辞めるように勧めるつもりですが、実際のところはどうなのでしょうか。
湾岸戦争のときはそれほど利益がでたのでしょうか。

アドバイス・みなさん独自の展望などを教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

余り信用しない方が、良いと思いますけどねぇ


原油生産国は、イラクだけではありませんし、OPECだってそれ相応の対策は取るでしょうから、高騰するかどうかさえ、判りませんよ

勿論、これから需要期に入るので、OPEC等は通常通りの生産をしていれば、供給より需要が増すので、価格が自然に上がって行き、利益を稼げるようになりますから、そこで、多少は利益が出るかもしれませんけど、手元に入るほどの額になるかどうかは、判りませんね
手数料だけで飛んで行くかもしれませんし・・・ね
    • good
    • 0

相場は多数派の考えとは逆の動きをします。


戦争危険が大きくなるとそれなりには上昇しますが、
いざ開戦となると、逆に急落します。
湾岸戦争やアフガンのときもそうでした。
わたしは湾岸戦争のときに開戦直前に買いを入れて、開戦したら急落して損を出しました。
    • good
    • 0

元先物営業マンです。



そりゃある程度上がると思いますよ。産油国周辺が危険になるんだから。
誰だって危険な場所に買い付けに行きたくないでしょ。
すると当然市場に出回る量も減りますよね。
で、値段が上がるのです。

ただその営業マンは信用しない方が良いと思います。
石油って商品は無いと思います、原油・ガソリン・灯油しか無いです。
しかも日本で上場したのは平成11年の夏だったような・・・
そうあれは僕が辞める1月前でした・・・
湾岸戦争ってそんなに最近でしたっけ?

たしかに儲かる時は儲かります。
けどあまり素人さんは手を出さない方が・・・
小額ですぐ手を引くならやってみても良いのでは。

後「有事の金」って言葉もあるんで金の営業にも気を付けましょう!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!