
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>販売店等でbiosアップグレードしてくれていますかという意味で質問しました
>わかりにくい質問をしてしまい申し訳ありません
いえいえ、頼めばPC販売店で更新してくれる事もあります(通販でも)。何も言わないと、
メーカーで書き込んだBIOSになります。頼んでもしてくれない店もあると思います。
PCワンズは無料で更新OKのようです。↓、九十九は有料だったかなぁ・・・!?。
https://www.1-s.jp/doc/service/
通販は、マザボガチャになります。店舗より回転が速いから、最新BIOS搭載品が来そうに
思えますが、以外と初期BIOSが載ってるマザボが来る事もあります。
通販でなくて、対面販売で購入しましょう。「このマザボ、Ryzen 5 3500に対応していますか?」
って確認できますし、何でしたら、無料で最新版に更新しましょうか?って返ってくれば儲けもの
です。
なるほど!
わかりやすく解説していただきありがとうございます!
こんなご時世ですので外出は控えます
なのでPCワンズにすがります
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
メーカーのHPで確認しろって事になりますね。
厳しい言い方ですが、その程度の事も調べられない方は自作PCなどしてはいけません。
参考まで↓
https://www.asrock.com/MB/AMD/A320M-HDV%20R4.0/i …
初期BIOSではノーサポート、アップデート必要。購入時に店に確認。
CPUが発売される前のマザボだから、マザボ発売時点で存在して無いCPUには当然
対応しようがありません(仕様が公開されていれば対応しようもあるが)。
すいません私はこちらを見ていて
https://www.asrock.com/support/cpu.jp.asp?s=AM4& …
p3.30と書いていたのでアップデートしなければいけないことは把握していたのですが
bootkitとかいうやつやメーカーや販売店等でbiosアップグレードしてくれていますかという意味で質問しました
わかりにくい質問をしてしまい申し訳ありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの対応CPUについて質問します。 ASUSのPRIME A320-A はBIOSアップデ 6 2023/03/08 20:52
- CPU・メモリ・マザーボード ASRock A520M HDV の最新 BIOS は配信されるのはまだまだ先の話でしょうか AMD 3 2023/01/20 13:58
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- デスクトップパソコン マザーボードのBIOSアップデートをやってみたい。 こんばんは。 マザーボードのBIOSアップデート 3 2023/08/11 00:34
- CPU・メモリ・マザーボード MSI B350M bazooka というマザーボードなのですが 2 2023/01/09 17:30
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSのバージョンアップ 7 2023/04/16 06:30
- ノートパソコン DELL G15 5511 の電源ランプオレンジ点滅について。 4 2022/06/25 02:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今更ですがXperiaXZsはなぜAndr...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
広告ソフトの削除
-
Window 7 インストール
-
突然アイコンに表示された『!...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
エクセル2003でエラーが出ます。
-
フォルダの上書きについて
-
Accessで「ツール」メニューを...
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
パソコン購入後、まず何をする...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
★TeraPad(テラパッド)がプログ...
-
文字変換のエンコード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
lenovo thinkpade585のwindows1...
-
今更ですがXperiaXZsはなぜAndr...
-
パソコン買い替えに伴う質問です
-
BIOSアップデートについて
-
Windows 11へのアップデートに...
-
Macromedia Flash Playerの最新...
-
ベータBios・・・??
-
Windows11へのアップデートにつ...
-
購入して 6年9ヶ月経つパソコ...
-
マックOS 10,9,5からmacOS Sier...
-
DirectCDが動かない
-
ワードプレス5.0.2
-
アンドロイドのバージョンアップ
-
ATOK 2014 ベーシック for Wind...
-
【Apple】macOSを更新すること...
-
自作pc マザーボード・メモリの...
-
筆ぐるめ はがきうら面レイア...
-
ベアボーンのBK-25にP(3)...
-
セレロン2GHz動作するマザー教...
-
ZoneAlarmの日本語VersionのUpdate
おすすめ情報