
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
補足です。
あなたが楽譜で「ドレミファソラシ」と読んでいる音は、そのまま「ハニホヘトイロ」で読みます。「調」を表す時はこの「ハニホ…」を使うのが日本では定番となっています。(ちなみに、例えばファ#の場合は「嬰へ(えいへ)」、シ♭は「変ロ(へんろ)」と言います。)
No.4
- 回答日時:
「レ」であれば、それは「ニ」音です。
ニ長調になります。楽譜の左のト音記号の右辺りに、#が2つ付いていると思います。ニ長調だと基本的にこうなります。
小さめのファは、おそらくコーラスのパートではないですか? 楽譜がわからないのでなんとも言えませんが。
No.3
- 回答日時:
こちらで見ると、オリジナルの調、原調は、F/ヘ長調、とあります。
https://mahoroba.logical-arts.jp/score/download. …
こちらの楽譜もヘ長調です。
https://ototama.com/music/folksong/score.php?id= …
ニ長調というと、こんな感じでシャープ記号、♯がふたつついているはずですが、
どうでしょう?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E9%95%B7 …
ニ長調なら、
レの音を主音とした長調で、ニ長調。
No.2
- 回答日時:
すみません、あなたの教科書と、私が見た楽譜の調が同じとは限りませんので、やはり断定は出来ません。
前に説明したように、あなたの教科書の「夏の思い出」の最後の音は何か、から判断してください。「ホ」が「へ」とか「ト」である可能性もあります。
「長調」のところは転調しても同じなのでそのまま「長調」でいいです。
No.1
- 回答日時:
まず、「夏の思い出」の楽譜を見ないとわからないのだけれど、ググりましたよ。
ホ音を主音とした長調の音階 ホ長調
主音も「調」もわからない人に説明するのは難しいですが、よくある歌曲(必ずしもそうではないですが)であれば、歌の最後の音が主音であることが多いです。これがこの曲では「ホ(E)」の音。
これも必ずしもそうではないのですが、単純でキャッチーな曲の多くは、大きく長調と短調に分かれます。明るく前向きな曲調は長調、メロドラマみたいな悲しい曲調は短調・・・と覚えておくと、少しは判断の助けになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 中国語のピンイン表記 2 2022/04/29 01:51
- その他(エンターテインメント・スポーツ) ノリさん、毎年出れる番組が減ってますよね 2 2022/05/30 16:09
- 楽器・演奏 高校でファゴットを吹いています。 以前購入したリードが、最初はとても吹きやすかったのですが、急に2回 2 2022/06/05 10:19
- 学校 部活動についての悩み 3 2022/09/10 00:05
- いじめ・人間関係 嫌な人の出世について 5 2022/06/16 14:26
- 楽器・演奏 声楽の発声 3 2022/07/10 20:45
- 楽器・演奏 高校の吹奏楽部で打楽器をしているのですが、 訳あって打楽器を学校内で移動させることになりました。移動 1 2023/04/09 02:19
- 楽器・演奏 短調の曲は、なぜ短調のハモニカでは吹けず、長調のハモニカでは完璧に吹けるのかの理由が知りたいです 4 2023/04/20 10:56
- クラシック 中学生の「運命」の宿題 3 2022/10/03 10:43
- 楽器・演奏 Korg cx-3 new(2001~のモデル)を中古で購入しました。 しかし、音が出ません。症状と 2 2022/10/24 09:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
中学生です。 明日学校の検診が...
-
中学校の時、理科の授業でガス...
-
新中2 男子173㌢ありました。
-
中2女子です!!体力テストの幅...
-
学年一位のプレッシャーについて
-
事務員さんの制服、大体このよ...
-
昨日中1の娘が泣きながら帰って...
-
部活の退部届けを3ヶ月前にもら...
-
中学のテストで5教科400点以上...
-
体育祭にでたくない
-
中学校内科検診
-
このプリントの(10)の解き方...
-
フリースクールってどうなの?
-
公立の小中の先生にはなりたくない
-
総合体育祭とか運動会、体育祭...
-
クラスで先生に渡す花束を買う...
-
皆さんは中学校の修学旅行の行...
-
卒業したので異動してしまった...
-
中2の三者面談って何を話したり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活の退部届けを3ヶ月前にもら...
-
中学校内科検診
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
新中2 男子173㌢ありました。
-
このプリントの(10)の解き方...
-
体育祭にでたくない
-
中2女子です!!体力テストの幅...
-
中学校の時、理科の授業でガス...
-
中学生です。 明日学校の検診が...
-
学級旗について【至急】
-
学年一位のプレッシャーについて
-
フリースクールってどうなの?
-
生徒会役員の面接についてです...
-
中学校・高校で生徒会長をやる...
-
公立の小中の先生にはなりたくない
-
中学生 女子 内科検診 他の質問...
-
1➕1が2になる理由はなんですか?
-
学校の生徒の成績は、その生徒...
-
中学校数学図形の問題の解説を...
-
中学生の不登校についてどう思...
おすすめ情報
教科書には ニ長調 と書いており、
最後の音がどれなのかよくわからないのですが
最後の「はるかなおぜ とおいそら」と言う歌詞の「ら」の音はレ♮で、その上に小さめのファの音符があります…!