重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

次高校生になります。私は小中ずっと陰キャでした。陰キャになった原因は小学4年生になってからいじめられて、自分に自信がなくなってあまり人と喋れなくなったからです。でも家ではめっちゃ明るくてずっと喋ってるような陽キャなんです。学校ではキャラを作ってる感じで友だちも大人しい感じの子しかできませんでしたし、本来の自分と違って友達ともなんか合わせにくいんです。なので高校デビューをして、陽キャになろっかなって思ってるんです。新しいクラスは同じ中学の子いなかったので、チャンスかなって思って…
私の見た目はブスなんですが、大人しそうな見た目な感じがあると思うんです。どうやったら明るい雰囲気の人になれると思いますか?ちなみにもう登校日の日に陽キャっぽい可愛い女子2人ぐらいが喋りかけてくれました。陰キャが急に高校で陽キャになるのはやっぱり失敗しますかね?

A 回答 (3件)

陰キャ陽キャというより、趣味とか話が合わないと、友達になりにくいですよね。


例えばファッションとかメイクとかに興味があったり、流行に敏感な子はそういう子と喋りたいから
そういう雰囲気の子に話しかけるだろうし。
あと恋愛がめっちゃしたいとか、
そういうのとかでキャーキャー話せたり。
話が合うことが大事じゃないかな。
    • good
    • 0

無理やりキャラクターを作るのではなく、


自分らしくいれるように心がけましょう
本当の友達がほしいでしょう?

と言いたいところですが...
質問の回答をさせて頂きます。

制服は綺麗に着れていますか?
髪の毛は綺麗に整っていますか?
ヘアアイロンを使えば綺麗になります
髪の毛はオシャレな美容室で相談しても良いかもですね
眉毛はちゃんと整えてる?眉毛用のハサミとカミソリで整えましょう

挨拶は笑顔でしましょう
    • good
    • 0

中学時代陰キャで高校から陽キャデビューに挑戦して失敗した者です。



私も同じくいじめが原因で陰キャになりました。家では明るかったです。全くあなた様と同じ状況でした。

私が挑戦して分かったことは、急にキャラ変しようとしても無理 ということですね。
学校での自分が生きているだ頑張っても本調子が出せず空回りしてしまいました。
また、高校の陽キャは中学時代とはレベルが違います。Theパリピ です。

なので自分は少し陽キャ気味の陰キャのキャラで高校生活を送りました。

これぐらいが丁度良かったです。

陽キャとは気が合わないし、陰キャとは合わせにくい。
陽キャと陰キャの真ん中の人達と一緒にいたらとても楽しかったです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!