
No.3
- 回答日時:
数列{a n - 9/2} は公比 1/3 の等比数列で、
初項 a₀-9/2=-5/2
これより、
a₁-9/2=(a₀-9/2)・(1/3)=-5/2・(1/3)
a₂-9/2=(a₁-9/2)・(1/3)=-5/2・(1/3)²
a₃-9/2=(a₂-9/2)・(1/3)=-5/2・(1/3)³
……
項数の数字と (1/3) の指数の数字が一致するので、
a n - 9/2=-5/2・(1/3)^n
No.2
- 回答日時:
an-9/2=1/3(an-1ー9/2)=(1/3)²(an-2ー9/2)=(1/3)³(an-3ー9/2)=・・・・=(1/3)^n(an-n-9/2)
=(1/3)^n(a₀-9/2)=-5/2*(1/3)^n
てこと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 漸化式について 5 2023/07/20 15:57
- 数学 M/M/s型 待ち行列の漸化式 1 2022/10/22 18:27
- 数学 階差数列型の漸化式についての質問です。 ある問を階差数列型の漸化式に当てはめると、1+2(n-1Σk 2 2023/03/01 09:01
- 数学 積分計算を使った漸化式とその極限 4 2023/07/04 15:40
- 数学 最初に1の目が上面にあるようにサイコロがおかれている。 その後、4つの側面から1つの面を無作為に選び 2 2023/01/18 09:54
- 数学 整数問題 20 E### 8 2023/06/02 08:24
- 数学 数学『三項間の漸化式』 写真について。一部分で申し訳ございません 「三項間の漸化式」の回答なのですが 1 2023/03/31 00:09
- 高校 指数の計算につまずきました 8 2022/05/19 16:51
- 数学 写真は漸化式の解なのですが 「-(-1)^n」の部分を「+1」に変えるのはアリですか? 外にある「− 4 2023/04/13 00:35
- 数学 写真の1/cos^2θ=1+tan^2θはコサインとタンジェントの相互関係の式なのはわかります 問題 2 2022/08/04 03:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
数学(数列)の質問です
-
高1 数学です (因数分解) a(b...
-
次の漸化式で定まる数列{an}の...
-
階差数列の問題で、n=1にときに...
-
lim 1+3+3^2+...+3^n/3^n n→∞ ...
-
数学の数列において一般項Anに...
-
高校の数学に数学についてです...
-
等差数列と等比数列の式の値
-
私の比の認識は正しいですか?...
-
写真の問題についてですが、赤...
-
この式を下のような形に因数分...
-
数3の問題です。 (与式)のあ...
-
等差数列、等比数列
-
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
(x-2y+3z)^2 を展開せよ。 これ...
-
複素関数のtaylor展開
-
式の変形に関する質問です。
-
△ABCでaの値を求めなさい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
数学の数列において一般項Anに...
-
( )内に指定された項の係数を求...
-
等比数列の逆数の和について
-
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
数列3,7,13,21,31,43,57,・・・の...
-
xの多項式(x+1)(x+2)(x+3)(x+4)...
-
数2の二項定理の問題です!教え...
-
定数項は「0」か「なし」か?
-
高1 数学です (因数分解) a(b...
-
漸化式 最後の式で公比を(n-1)...
-
いろいろな数列の和 n≧2のとき...
-
この数列の解き方を教えてください
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
数列について教えてください
-
(x-2y+3z)^2 を展開せよ。 これ...
-
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
無限級数の和の偶奇の場合分け...
-
二次関数 y=ax^2+bx+c を y=a...
おすすめ情報