重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

6カ国語できるスキルと、以前シェアハウス関連の仕事をしてたスキルを活かしてシェアハウスを運営したいと思いました。
シェアハウスを始めるには、そういった用途の物件や既存の物件を買い受けるか、一戸建てなどをかってリフォームするかの2択だと思いますが初期費用がかなり高いですよね。

例えば8000万円の物件の場合融資を受けて運営するとしても基本現金2000万以上は必要になってきますよね。
外国語スキルやSNSをうまく利用して運営してみたいのですが、良い物件になると費用もすごいことになってくるので、厳しいなと思いました。

やはりこういったビジネスは最初からお金がないと始められないものでしょうかね。
何かアドバイス頂けたらと思います

A 回答 (1件)

物件を買い取るのですか?


普通は、物件所有者(オーナー)に対し、シェアハウスの提案を行い、(リノベを請負ったうえで)集客と管理の手数料で売り上げを立てる。つまり、基本は賃貸管理の不動産屋と同じと思っておりました。
わざわざ物件を買い取る必要があるのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!