アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明治維新が起きなければ日本はずっと武家社会だったのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

歴史は必然!


勘違いしてないか?
明治維新は起こるべくして起こっただけ
江戸時代末期にはそれだけの国力と知識、軍事力があったから成し遂げた
明治時代に今の全国の本線と呼ばれる鉄道網は国産で完備し日清日ロ戦争を勝利するほど
武力と技術があたのですよ
    • good
    • 0

よい国になっていたでしょう。


明治維新なんて、欧米の台本通りの展開。
有名な偉人は全てキャスト、使われただけ。
自ら戦争をしないで、内戦おこさせ、内部破壊。常とう手段。

バクダッドだっけ、あっち方面では同じようなことして失敗してたけど。
騙されやすいのは今も昔もおんなじです。
    • good
    • 0

火と刃物は、厨房等 → 屋外の設計・整備等に安全に使われてこそ、社会の安全がある。

火と刃物は人に向ける事無く距離と壁を置くことであり、それはセキュリティーでもある。 明治維新が起きなければ日本はずっと武家社会であり、その囲われた城壁の中には武器庫と武人がおり、人々と社会に波紋・波及していたのかもしれない。
しかし波間から、黒船という海上に浮かぶ鉄の巨大な武器庫が出現し、日本の社会に一石を投じた。その賢者の石らしきを日本も追うことになる。中央集権という武家で追うことになる。 現代では、武家はTV画面に収容されている。
    • good
    • 0

かつて国家は王侯貴族だけの


モノでした。

それを国民全体のモノとしたのが
国民国家です。

この国民国家は、国民を動員出来るので
強力なのです。

だから国民国家化に成功した欧米が世界を
席巻できたのです。

日本もこれを悟り、武家社会では列強に
対抗できない、国民国家を目指すべきだ、と
して明治維新をやった訳です。

国民国家化を推進するために、西周と
山県有朋が相談し、天皇を持ってくることに
しました。

お前等は、薩摩藩人、会津藩人、という以前に
天皇が治める日本という国の国民なんだ。
日本国民である。

これが成功して国民国家になることが
出来、清国やロシアとやりあって、勝てるまでに
なったのです。

中韓は大きく遅れを取りました。




明治維新が起きなければ日本はずっと武家社会だったのでしょうか?
 ↑
起きなければ、列強の植民地にされて
いたでしょう。
    • good
    • 2

前に、明治維新がなければ


他国に侵略されていたと論じていた
評論家がいた。
ま、
歴史は、たら・ればは
あまり意味がないですね。
    • good
    • 0

階級制はある程度形として残しても、


国際交流を行う中で、「切り捨て御免」文化や武器携帯で歩き回る生活様式は無くなっていったと思いますね。
昭和のヤクザやヤンキーの形態が変わってきましたよね?イメージはそんな感じだと思います。
    • good
    • 0

開国要請が相次ぎ、不公正関税・不公正条約となっていましたが(でも自覚はなし)、そのうち植民地化を企図した国と戦争になりかねないことは徳川幕府も明治政府も分かっていましたから、徳川の世が続いていたとしても、いわゆる軍事国家になっていたと思います。



それを武家社会と呼ぶか、軍国主義と呼ぶか、先軍主義と呼ぶのかは定かではありませんが、天下泰平でサラリーマン化していた武家を、先鋭化した軍として転換させることはしたでしょう。薩摩なんかは英国とコトをかまえてしまうぐらい、先鋭化した軍事藩でした。
    • good
    • 0

欧米列強に植民地化されてない?

    • good
    • 0

武家社会が続けられても、1890年代までだったと思います。

つまり日清戦争のあたりで武家社会のひずみが大きくなり、日本社会は変わっていたことでしょう。

なぜ1890年ぐらいなのか、というと「清国とロシアの関係性」から清国が朝鮮半島への圧力を強めるように動き、たとえ武家政権であっても日米和親条約など1950年代には開国主義に転じていた日本は、それを看過することはできなかったからです。

史実でいえば、清国は1880年代に北洋艦隊を作り、日本海などに進出するようになっています。日本としてはどんな政治体制であったとしてもこれに対応するしかありません。

したがって、幕府であったとしても様式の軍艦を持つよう必要があり、その場合「大量の船員」を必要とするわけです。
同様に陸軍も増強する必要があり、人口の3%しかいない武士だけでは近代的な軍隊を保持することが不可能になっていったはずです。

なので、明治維新が起こらなかったとしても「近代化」をさせるわけにはいかず、そのためには資本の増強と工業の創出、そこで働く労働者階級の出現など、階級制度そのものが壊れて行ったことでしょう。

なので幕藩体制の根本である封建制そのものが崩壊して、幕府の政治体制はそのままであったとしても藩という組織が瓦解していき、結局1890年ぐらいには民主化政府になっていたと思います。

逆に幕府や藩がなんとしても封建制を維持したとすると、それは当時の李氏朝鮮と同じで、身動き取れないうちに西洋列強の草刈り場になり、日本は半植民地の状態になっていたかもしれません。
    • good
    • 0

明治維新が起こったから武家社会が終わったんじゃなく、


武家社会が続けられなくなったから明治維新が起こったんです。
つまり、武家社会が終わることは必然であって、明治維新の
形をとるか他の形になるかの違いはあったでしょう
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!