ショボ短歌会

北東の角地に、北玄関の新築を建てました。
南の隣家とは4メートルの距離で、我が家のリビングは暗く日中でも電気が必要で、とても寒いです。
温暖な地方で、今の時期、外は半袖でいいくらい暑いのに、家の中は ひんやりしていて、午前中と夕方以降は、リビングは石油ストーブをつけています。(エアコンはまだありません。)

2階の寝室(東南)は日当たりも良いですが、朝晩は寒さで目が覚めます。
毛布2枚と羽毛布団1枚をかけても寒いので、電気毛布を足しました。

エコキュートなのですが、お風呂はシャワーの温度をマックスの60度に設定しているのに、ぬるま湯より冷たく感じ、毎日 寒い寒いと思いながら体を洗っていてストレスです。
キッチンの水道は、触れないほど熱くできますし、お風呂も湯船は43度に設定するとかなり熱いです。
ですので、シャワーだけ調子が悪いのでしょうか。
60度の設定温度ですが、体感イメージでは40度ないです。


5月でこんな感じなので、秋冬が恐怖です。
LDKは17畳で、5畳の部屋が続いています。
現在、木造12畳用の石油ストーブを使っていますが、部屋中は温められないので、私も子供もストーブの近くで過ごしています。
LDKはエアコンを付ける予定ですが、何畳用がいいでしょうか?
出来れば夏は隣の5畳も冷やせたらいいなと思います。
冬はエアコンだけだと寒いと思うので、電気カーペットと石油ストーブを併用するつもりですが、ストーブは今の12畳用で大丈夫そうでしょうか?
それとも、20畳以上用のような大きい石油ストーブが必要でしょうか?
新築の次世代ポイントを、大型のストーブと交換するか、TVと交換するか迷っています。


ちなみに断熱はグラスウールです。
窓はペアガラスです。
24時間換気で、台風のとき以外は切らないでと言われています。


よろしければアドバイスをいただきたいです。
お願いいたします。

A 回答 (4件)

>>温暖な地方で、今の時期、外は半袖でいいくらい暑いのに、家の中は ひんやりしていて、午前中と夕方以降は、リビングは石油ストーブをつけています。



外がそんなに暑いのに、石油ストーブが必要とは、もの凄い断熱性能の家では?なんて思えてしまいます。
先日は、真夏日って日がありましたけど、うちではエアコンを暖房から冷房に切り替えて使うくらいでした。

>>冬はエアコンだけだと寒いと思うので、電気カーペットと石油ストーブを併用するつもりですが、ストーブは今の12畳用で大丈夫そうでしょうか?

断熱性能が良い家では、石油ストーブの利用は換気の面、結露の面からも使わないほうがいいと聞いていますよ。
我が家は、都内ですが、エアコン+電気カーペットの組み合わせで十分です。

断熱性能がいいなら、24時間換気の換気扇は止めないとしても、空気取り入れ口を閉めるってのもありかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ローコストの部類の家なので、断熱性能はあまり良くないのかと思ったのですが、夏日にストーブがいるということは、ご回答様のおっしゃるとおり、断熱性能が良いのかもしれません。
エアコンと電気カーペットで試してみようと思います。

お礼日時:2020/05/04 13:49

シャワーは、給湯器の温度設定が高い場合でも、


火傷防止のために、40-42℃程度が上限になるような
温度調整機能があり、それを超える設定にする為には、
ストッパーを抑えながら温度を高く調整しなければなりません。

この調整を行っていても、温度が低いなら故障です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ストッパーがかかっていました。
見えずらい位置にボタンを見つけ、押しましたところ、温度調整ハンドルが今までより大きく動かせ、高温に出来ました。
説明書にも載っておらず気づいていませんでした。お恥ずかしい限りです。

お礼日時:2020/05/04 16:03

関連の仕事をしています。



キッチン、浴槽では暑いお湯が出るのに、シャワーだけぬるいお湯しか出ない言うことなら、疑うべきはシャワーが繋がっているカランの温度調整用サーモが故障している可能性が大きいですよ。

最高60度のお湯と水を混合して指定された温度のお湯をシャワーから出す、と言う理屈ですが、お湯と水の混合がうまく行っていないと言うことです。

壁に付いているカランであれば、カランの背面で給水用、給湯用の2つの配管が繋がっているのが見て分かると思います。

試しに左側の配管(お湯側)を触ってみてください。(火傷防止のためにプラスティックカバーで覆われている場合がありますが)
かなり高温になっていませんか?

高温になっているのにシャワーから熱いお湯が出ないのなら間違いなくカラン(のサーモ)の故障です。

サーモだけの交換ができればそれで治りますが、一般的にはカランごとの交換になるケースが多いです。

新築して間もないのであれば、工務店に相談しましょう。
年数が経っているなら水道工事業者に頼み交換して貰えば良いです。

保証期間内なら工務店が無償交換しますが、そうでないなら実費が発生します。

カランの種類によって価格の幅は広いですが、2万〜5万くらいが相場でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

詳しく教えていただけて助かりました。
仕組みがよく理解出来ました!
新築したばかりなので、故障や不具合であれば保障してもらえると思います。
相談してみます。

お礼日時:2020/05/04 13:52

今年を基準に しては いけない



異常気象なのだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

判断が難しいですね。
いろいろ考えてみます。

お礼日時:2020/05/04 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!