
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
目上の方には「承知しました」か「かしこまりました」が正解です。
「了解しました」は、目下の方に言う場合に使います。一般的には。目上の方に、砕けた言い方は失礼に当たりますので、「承知しました」が正解では。
No.2
- 回答日時:
教授に砕けた言い方するのは、常識を疑われますよ。
友達や先輩ではないのでしょう?返信は「メールをいただき、誠にありがとうございます。… よろしくお願い致します。」などが適切でしょうか。
就職の時に、推薦状が必要な分野もあり、大学生の場合は教授に依頼することが多いと思います。ゼミ推薦枠を持っている教授もいますので。
失礼ないよう、常識的な対応をしておきましょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先生に分かりましたと尊敬語で何と言えばいいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
大学の教授宛てのメールに使う敬語
マナー・文例
-
-
4
大学1年女子です。大学の教授へのメールの返信についてどこまで返したらいいのか分かりません。 自分 風
大学・短大
-
5
「了解いたしました」は失礼ですか?
日本語
-
6
大学の教員に、土日にメールを送るのは非常識?
大学・短大
-
7
論文・レポートで引用文の中に「」がある場合はどうすれば?
その他(教育・科学・学問)
-
8
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
9
病院に行くほどでもない体調不良での欠席 なんとなく気分が優れず、大事をとって大学の講義を欠席しました
大学・短大
-
10
【大学を経験したことがある方、お早めにお願いします。⠀】 大学の教授からメールの返信が無い場合、私は
学校
-
11
教授には絶対返信!と先輩に言われましたが、課題を提出して「受け取りました。次回も頑張ってください」と
大学・短大
-
12
教授へのメールの返信なんですが、 お忙しいところお手数お掛けして申し訳ありませんでした。 と お忙し
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
大学の先生からメールが来ていて、先程気づいて返信したのですが、よく見たら昨日の正午くらいに送られてい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
大学教授からの返信に対する返信の仕方について
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
大学のレポートのファイル名について質問です。 今度レポートを提出するのですが、ファイル名はどうしたら
大学・短大
-
16
【至急】A4一枚程度の文字数とはどれぐらいですか? 『レポート課題の文字数について』 大体A41枚が
大学・短大
-
17
卒業した大学の先生に会いたくなりメールの文章を作成しました。添削お願いします。 また、研究室の先生に
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
18
大学の授業で全部で8回レポートを提出するのですが、私の不注意により1回だけレポートを提出し忘れてしま
大学・短大
-
19
教授に都合を聞きたいのですが、何日か何個か候補を上げてから都合を聞く場合○日、○日、○日で先生のご都
大学・短大
-
20
授業で理解した内容をレポートにまとめる という課題が出たのですがなかなか書けません。 1、どのような
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしそういったことでありまし...
-
千羽鶴を贈る事を何と言いますか?
-
相手の妹の呼び方
-
目上の人(学生から教授)に対し...
-
「じゃあ」の使い方がわからな...
-
申し訳なかったです。 という日...
-
人に物を貸す時に
-
アルバイトのくせに生意気だと...
-
伺った際はよろしくお願いしま...
-
都合が合えばぜひ 都合がつけば...
-
気持ちが伝わったかな?ってい...
-
権利や権力を誰か (目上や敵や...
-
「会えてうれしかった」の敬語表現
-
Wie geht es Ihnen?と言われた...
-
「○○さんへ」の「へ」について
-
心配無用
-
「なめている」「ばかにしてい...
-
「えらそうです」を中国語でど...
-
「お話しさせていただく事は可...
-
目上の親戚の人と今度会うこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手の妹の呼び方
-
もしそういったことでありまし...
-
目上の人(学生から教授)に対し...
-
目上の方に”お帰りなさい”使っ...
-
目上の人に「俺」と言ったら非...
-
過分なご評価を有難うございま...
-
お礼で、「長々とありがとうご...
-
千羽鶴を贈る事を何と言いますか?
-
目上の男性に対する敬称
-
「お話しさせていただく事は可...
-
伺った際はよろしくお願いしま...
-
「じゃあ」の使い方がわからな...
-
心配無用
-
アルバイトのくせに生意気だと...
-
都合が合えばぜひ 都合がつけば...
-
「~してですね、…」の使い方に...
-
人に物を貸す時に
-
正しい宛名の書き方
-
「仲良くして頂けると光栄です...
-
「けど」は話し言葉なら使って...
おすすめ情報