重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

既婚者でありながら会社の若い子を好きに!


既婚者でありながら会社の若い子を好きに!


私は49歳の3人の子供と妻を持つ既婚者です。
この半年前くらいから会社の同じ課の同じ役職を持つ20歳したの同僚のことを好きになり始め、今では毎日仕事で会わないと苦しくて仕方ありません^ ^
彼女には6歳の子供と彼氏がいます。
しかし、同じ目標に向かって日々仕事の管理をし合う私達にいつの間にか恋愛感情が生まれてしまいました。
お互い、我慢できず2度ほど食事に行ってその後、キスまではしてしまってます。
しかし、最近彼女の方がおそらくこの状況はよくないと思っての行動だと思いますが、少し呼び方から態度が少しずつ距離をおき出しました。それに合わせるように私も距離をおきたくないけど同じように努力しだしました。毎日仕事が楽しくて仕方なかったのに今はもどかしさしかありません。
たまに仕事中に2人きりになるとぎゅーしたくなるね!って^ ^嬉しいけど、どっちやねんって感じです。
しかし私の気持ちは代わりません。
どころかまだまだ彼女のことをどんどん愛おしくなっていくばかりです。
今日からゴールデンウィークで何連休も彼女の笑顔が見れない!
しかもコロナ騒動で外出もあまりできないこの状況でため息と苦しみでいっぱいです。
子供達も社会人になり、趣味の合わない妻と2人きりが増え、楽しくない休日をこのまま後20年以上と考えると、離婚とゆう2文字が頭をよぎります。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

好き だという気持ちは やめろ と命令できませんから。



貴方ご自身の気持ちは大切にして欲しいと思いますが、彼女や彼女のお子さんも責任持って面倒を見れますか?同時に貴方には3人のお子さんの 面倒と奥様のことも。経済的責任が取れるなら 彼女の気持ちを確かめても良いかと思いますが、今以上に軽はずみなことは 避けた方が良いのでは? あまり考えたくありませんが、彼女が手のひらを返してくることもありますよ。そうなったらセクハラで訴えられて、会社にいられなくなるかもしれません。女を甘くみない方が良いです^ ^ 少し滅入る話でしたが、うまくいくことを想像して楽しむのもいいですが、伴うリスクも同時に意識していかれると良いのでは、と思います。
    • good
    • 1

離婚するのは勝手にどうぞ


主に任せます

どちらも既婚者となるともし離婚しても関係が良くなるとは思えませんが

これは主が選ぶことですが20年以上楽しくない休日を過ごすか20年以上1人暮らしをするかどちらかです

おそらく20代と40代が結ばれるというのは難しいのではないかと思います

まず趣味が合わないのに結婚したのが間違いですね

主の妻も趣味が合わなくて心配しているかもしれません

1人暮らしになってもよいのなら離婚してもよいかと思いますが

子供3人の気持ちにもなってあげるべきかと思います

親同士が離婚するのは勝手ですが今は少子化です

子供の意見も尊重してあげなければいけないと思いますよ

僕も子供がいますが必ず子供の意見を尊重しているつもりです

あと子供の前では喧嘩しないでくださいね

一番ストレスなのはそれを見ている子供なので

まあ離婚しないことをお勧めします
    • good
    • 1

いつか痛い目にあって欲しいと願うばかりです。

    • good
    • 0

とりあえず離婚したほうがいいんじゃないですか?



離婚したからといって彼女とうまくいくとは到底思えませんが、少しは身軽になって楽になれると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A