
こんなサイトがあるのですが,そもそもハイブリッド自動車のメインバッテリーに繋ぐことができるインバーターなんで売っているんですか?
https://carblo.net/hybrid-1500w-outlet#i-6
プリウスなら出来ないこともないのですが,他のメーカーのハイブリッド車でも可能なのでしょうか。
できるディーラーや会社があったら教えてください。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
誤解があるといけないので補足しておきます。
DCDCコンバーターが連続出力相当の能力があればよいと書いた理由は、12Vの補機バッテリーで補うことができるからです。
一方、インバーターの能力不足は補機バッテリーで補えないので、必要とされる最大出力相当の能力が必要です。でないと電化製品を起動できません。
ちなみに、補機バッテリーがないシステムでしたら、インバーターもDCDCコンバーターも最大出力相当の能力が必要です。
No.7
- 回答日時:
誘導負荷、モーター等コイルがあるもの。
励磁電流、(回転開始直前の瞬間に流れます)、が流れないとか作動しません。
したがって誘導負荷用のトランスは、それが可能な容量が必要になり、高価になります。
連続の定格出力さえ・・・ではだめです。
No.6
- 回答日時:
No.3です。
>そうするとこのコンバーターの能力が重要になってきます。
100A位出力することが。できなければダメですよね。
そういうことですね。
ガソリン車のオルタネーターでも大きい車用だと100Aのものはあります。ハイブリッド車だと電装品がたくさんついている傾向にありますので、それを考慮して100A程度のコンバーターを積んでいるとは思うのですが、推測であって実際のコンバーター出力は把握していません・・・。
ただ1500Wと書かれましたが、それが必要なのは電源起動時の瞬時値であって常時は500~750W程度と思います。そうでしたら、インバーターの性能が満足していれば取り出せます。瞬間的なコンバーターの供給能力不足分は一時的に補機バッテリーから供給することになります。
No.5
- 回答日時:
ハイブリッド、eパワーは災害時の緊急で家庭電源として1、2日くらいは・・・・という話聞きますね。
当然駆動用バッテリーから取り出すはずでは?。
ただ一般市場では流通しているかは?。
1500Wを12Vで賄うに必要な電流は1500/12=125A必要です、通常のバッテリー、補器用バッテリーでそんなものがあるのかな連続最大取出可能電流の定格が、そんなものがあるとは・・?、さらにインバーターの効率は良くても80%あたり?→150Aになります。
駆動用バッテリーの電圧は?70V当たり?、もう少し余裕があります。
駆動用バッテリーの容量によりますが(トヨタはメイン、本田はアシスト?)。
車のメーカーは無関係、駆動用バッテリー如何で、接続その他が適切であれば使用可能です。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
追記します。
後付けだと、電源供給時はREADY(走行できるキーポジション)にする必要があると思われます。これは駆動用バッテリーから補機用バッテリーに供給するためです。駆動用バッテリーから供給できないキーポジションでは補機バッテリーからの供給なので容量不足ですし、使えても補機用バッテリーがすぐにあがります。
そのぶんだけ無駄が多くなりますし、勝手にエンジンがかかったりすることが予想されます。(これは致し方なし)
駆動用バッテリーからDC-DCコンバーターを通して補機用バッテリーを充電している訳ですが,そうするとこのコンバーターの能力が重要になってきます。
100A位出力することが。できなければダメですよね。
そのくらい取り出せる様になっているのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>ハイブリッド車に後付け1500Wコンセントは可能でしょうか。
ハイブリッド車、ノンハイブリッド車関係なく可能です。
ただし、ノンハイブリッド車の場合はエンジンをかけておくのが前提で、オルタネーターの容量が大きくないと厳しいかもしれません。
やり方はインバーター(リンク先)をつけるだけです。
https://www.amazon.co.jp/GOODGOODS-12V-100V-%E7% …
>そもそもハイブリッド自動車のメインバッテリーに繋ぐことができるインバーターなんで売っているんですか?
売ってなくはないと思いますが、現実的ではありません。(オーダーメイドになるかも)
そもそも、ハイブリッド車の100V 1500Wの電源は補機用の12Vから100Vに変換したものです。
質問文のリンク先の記事は、駆動用バッテリーから直接100Vに変換されているような内容になっていますが、記事の作成者の誤解ですね。
ハイブリッド車の場合は、駆動用電源の容量が大きいためエンジンをかけずに電源を使用してもバッテリー上がりになりにくいのがメリットです。
No.2
- 回答日時:
>参考サイトには可能な様に書いてありますので。
以前(1年位前)に調べた時は、見つかりませんでした。
>専門の業者に頼むにしても,高電圧に対応したインバーターなんて無いのでは?
家庭用の太陽光発電のインバーターは高電圧仕様です。
MPPTの機能を外す程度の改造でハイブリッドカー用への
転用は可能で、技術的難易度は、かなり低いです。
技術としては、インバーター式のエアコン、冷蔵庫、洗濯機を製造しているメーカーが
有しています。
利益が出ない、と判断しているから参入していないだけだと思われます。
No.1
- 回答日時:
基本的には、新車時購入時に純正オプションで取り付けます。
プリウスの場合は、純正オプションを作っている会社が、
オプション設定が無いプリウスへの取り付けを行っていますが、
取り付け工事費込みでの販売で、単品購入はしていません。
他車種も同じはずです。
ハイブリッドカーの駆動用電池は、電圧が高いので、
水没した時にドライバーなどが感電死しないように防水構造になってます。
インバーターを取り付けるためには、防水構造を外して工事して、
再度防水にする必要があるために、その技術を有する業者しか
工事を行っていないはずだからです。
ありがとうございます。
プリウスなら後付け出来るのは知っています。
日産やホンダのハイブリッドでも可能か知りたかったのです。
参考サイトには可能な様に書いてありますので。
専門の業者に頼むにしても,高電圧に対応したインバーターなんて無いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 60歳前後の自家用車の考えについて・・・ 19 2022/11/02 13:23
- 国産車 車に詳しい方に、質問です。 車の購入を考えています。(ちなみに、新車での購入予定です) 車種は、レク 4 2022/04/04 03:14
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車における補助用バッテリー充電不の場合のエンジン始動 の件 7 2023/02/19 09:57
- カスタマイズ(車) ハイブリッド車に乗っている方に質問です。 ハイブリッド車は静かなのが良いという事もあり それを好む人 7 2022/03/31 01:08
- 国産車 日産の車についての質問です。 イーパワーとハイブリッドはどう違うのですか? 日産だとイーパワー、ハイ 18 2023/08/26 21:44
- 日本株 電気自動車かガソリン(ハイブリッド)車はどちらが安く作れますか? 現在はガソリン車のが販売台数が多い 6 2023/05/26 09:49
- 車検・修理・メンテナンス 今日車に乗ろうとしたら バッテリーが上がってるか切れてるかで エンジンがかかりませんでした 最後に乗 8 2022/06/12 21:29
- 輸入車 輸入車の100V電源について 3 2022/10/05 14:14
- 国産車 ハイブリッド(アクア)から乗り換える車種は? 2 2022/06/12 14:51
- 国産車 トヨタ自動車のハイブリッド車の寿命について教えてください。 12 2023/02/11 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアーコンプレッサー使用に必...
-
PSP・電池の減り具合
-
ハイブリッド車に後付け1500Wコ...
-
インバーターの入力側にブレー...
-
パソコンをカーバッテリーで使...
-
フィットはAC100V 2000Wまで取...
-
持ちながら歩けるポータブル電...
-
電力について。モバイルバッテ...
-
接着面・塗装面の脱脂したいの...
-
ミニマグライトの電池交換
-
混合油の消費期限がありますか。
-
ポケモンエメラルドについてで...
-
オイルライターの燃料について
-
混合ガソリンの処分方法教えて...
-
パラフィンオイルってライター...
-
双眼鏡の30×50という表示
-
分度器、コンパス、三角定規・...
-
フェルトを丸く切り抜きたい
-
洋画等で搭乗する双眼鏡について
-
望遠鏡や双眼鏡で太陽を覗くと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアーコンプレッサー使用に必...
-
ハイブリッド車に後付け1500Wコ...
-
インバーターの入力側にブレー...
-
電気で悩んでます。 車載用のタ...
-
電動ウインチを家で使いたいの...
-
露天(かき氷)、発電機(ポー...
-
フィットはAC100V 2000Wまで取...
-
車の中でノートパソコンを使い...
-
三菱ジープJ55に乗っています。...
-
24vソーラー発電で12vと24vのイ...
-
バッテリー充電器の利用法
-
電力について。モバイルバッテ...
-
PSP・電池の減り具合
-
パソコンをカーバッテリーで使...
-
蓄電器、バッテリー
-
家ではなく野外でAC1000W(コン...
-
車載バッテリー200Ah(20HR)の放...
-
100V AC →DC出力32V(1.0A)アダ...
-
安定化電源購入で迷っています
-
自作ポータブル電源が作りたい
おすすめ情報