dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【緊急】古文の 「はひふへほ」について

語頭以外の「はひふへほ」⇒「あいうえお」はわかるのですが……
月のひかり⇒月のいかり
でいいんですかね?

A 回答 (2件)

>語頭以外の「はひふへほ」⇒「あいうえお」はわかる



語頭というのは各単語の頭ということですよ。つきのあたま、であれば「つき」「の」「ひかり」が単語で、それぞれ語頭は「つ」「の」「ひ」となります。「ひかり」の「ひ」は語頭ですから「ひ」のままです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました!
助かりました!

お礼日時:2020/05/13 14:56

「月」「の」「ひかり」ですので、ひかりですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す