dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急ぎの質問なんです!
大学のイタリア語の講義で、イタリア語の歌の聞こえたフレーズをワードにまとめるというものです。
しかし初回の授業にもかかわらず、いきなりイタリア語の歌を翻訳しろと言われても意味がわかりません。
しかも字幕設定もなく、なす術がありません。
イタリア語ができる方は最初の部分だけでもいいので、内容を教えて欲しいです!!

A 回答 (1件)

「イタリア語の歌の聞こえたフレーズをワードにまとめる」という課題とのことですが、その課題って、「翻訳しろ」まで含んでいるんですか?


どんな風に聞こえたか、文字に書き起こすまでで良いのではないですか?
正解を求める課題と言うよりも、イタリア語の発音の特徴に気づくために、どんな風に聞こえるかというヒアリングに挑戦する課題ではないかと思うのですが。

なお、出だしの部分(2フレーズほど)は、特に意味の無いスキャット(ルルル~とかダバダバ~みたいな)部分です。作品名に引っかけていますけどね。
アニメのタイトルは、テロップに出ているように「Bia la sfida della magia」(魔法の挑戦者ビア)。Biaはヒロインの名前(イタリア語版)です。このタイトルでググれば歌詞も見つかるでしょうが、この歌詞を全部聴き取って文字起こしして翻訳までするのは、初学者には求められていないでしょう。初学者で翻訳までできるとは思えないので、ぐぐって歌詞検索(&翻訳アプリ利用)したか、誰かに聞いたというのは、バレバレだと思います。なので、そういうことはしないほうが良いのでは?
ちなみに、ご存じかどうかわかりませんが、これは日本の1970年代アニメ「魔女っ子メグちゃん」のイタリア語版です。イタリア語版のテーマソング(この動画の歌)は、日本オリジナル版とは全然似ても似つかないものです。
先生がこれを視聴することを課題に出すということは、まずはイタリア語や現代イタリアの文化に親しみを持ってもらおう、という狙いじゃないですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!