
dell e5510のノートパソコンを利用しています。
会社でOS入れて最低限使えるようにしといて~と言われました。
OSをインストールしたところまではいいのですが、ドライバーをどれをインストールすればいいかわかりません;
HPを見てもドライバーがありすぎて(CDは紛失したのか?渡された時にはありませんでした)さっぱりわかりません。
詳しい方がいましたら、どれとどれを入れれば最低限は大丈夫っていうのがありましたら教えてください。
PCの初期設定?に関しては全くの無知のためどうしていいのかわかりません;;
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
不明なドライバ「ACPI\SMO8800」については、検索した所
https://pc914.net/2019/08/03/11126/
にて対応方法が記載されています。
文中を抜粋すると、
「不明なデバイス」を右クリックして「プロパティ」詳細タブのハードウェアIDを確認すると
「ACPI¥SMO8800」となっています。
ネットでいろいろ調べると「ST Micro Free Fall Sensor Driver」と言う情報がありました。
A No.10さんのお礼に記載されているリストの
「ST Microelectronics落下検知センサー用ドライバー」が該当するものと考えられます。
ディスプレイアダプタに関しては、
A No.10さんのお礼に記載されているリストの
「インテルGMAハイ デフィニション グラフィックス用ドライバー」
が必要になるかと考えられます。
また同お礼の「インテル統合マネジメント エンジン用ドライバー」をインストールされていないのであれば、
可能であればインストールを行った方がいいでしょう。
No.10
- 回答日時:
Dell Latitude E5510 System BIOS
Dell Latitude E5510 System BIOS, A11
Dell 32 Bit (Graphical User Interface version) Diagnostics Utility
インテル統合マネジメント エンジン用ドライバー
ST Microelectronics落下検知センサー用ドライバー
リコーR5C8xx/R5U24xメモリー カード リーダー ドライバー
インテルGMAハイ デフィニション グラフィックス用ドライバー
Dell Multi-Touch Touchpad, v.7.1208.101.124, A08
TEAC DV-28SW 8X 12.7 SATA Trayload DVD Firmware Update
が出てきました!!これを片っ端から入れたらOKということですかね??;
No.9
- 回答日時:
結局OSはWindows7 64Bitのままなのでしょうか?
不明なドライバは可能であれば「プロパティー」を開き、
「詳細」タグの「プロパティー」にある「ハードウェアID」と開きます。
「値」の内容からハードウェアベンダとデバイスIDが表示されます。
ここから、ネットで検索するか、この情報を補足説明に(画像可)で貼り付けてみてください。
現段階で解決できるかは分かりませんのでご了承ください。
遅くなって申し訳ありません。
今見ているのですが、
ACPI\SMO8800
*SMO8800
と出てます;
それとディスプレイアダプターは
標準 VGA グラフィックアダプター
になっているのですが、これで問題ないのでしょうか?;
No.8
- 回答日時:
可能であれば、デバイスマネージャで問題が出ていない(「?」「!」などのアイコンや「不明なドライバ」)が存在しなくなるまでが一番親切です。
しかしながら、専用のドライバや仕様書などが存在していないのであれば難しい作業になります。
Intel チップセットドライバ
Intel グラフィックス ドライバ
この2点は変更不可かと考えられますので、必須ドライバになります。
サウンド・LANなど
ダウンロード可能なサイトでどれだけのドライバが存在するか分かりませんのでこれらについては仕様書などで確認するか、
それなりの知識のある方にドライバインストールの指南をしてもらった方がいいでしょう。
チップセットとグラフィックスは先ほど教えていただいたので、
インテルGMAハイ デフィニション グラフィックス用ドライバー
Intel HD Graphics Driver
をいれました!ただ、不明なドライバがひとつあります(なんで?!?!);
あとモニターのところが汎用のままなのでまずいと思いますがどうすればいいのかわかりません・・
仕様書?というかノーパソの型番で検索してるんですがいまいちピンとこず、社内に知識のあるものはいません。指示をいただいた上司には知識があると思うのですが、多忙すぎて朝の5分以外外出しています;
No.7
- 回答日時:
Latitude E5510はパーツ構成などを注文時に指定するオーダーメイド製品なので、お手持ちの個体にどのドライバが必要かは「その個体を発注した人」と「現在その個体を持っている人」しかわかりません。
当然、僕ら回答者は知る由もありません。PCのどこかに「サービスタグ」という文字列を記録したシールが貼ってあるはずなので、それをデルのサポートページで入力するとある程度絞り込めます。
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product- …
なお、Windows7のサポート期間は2020年1月で終了しました。
現在はネット接続を伴う用途に使用するのは危険なので、そのような用途に使用する場合はWindows10を入れ直すことを強くお勧めします。
パソコンにオーダーメイドというものがあるんですね!初めて知りました。
確かに今見たら、サービスタグというシールがありました(ここに番号を載せても問題ないのかわからないので一応伏せておきます)。
ネット接続ってメールの確認もですかね??基本的にはエクセルと写真管理なので大丈夫だとは思うんですがこのノーパソにW10対応のドライバーがひとつもないけどW10入れても動くんでしょうか?(まとはずれな審問だったらごめんなさい)
No.6
- 回答日時:
ノートパソでしょ
画面に表示されるものが映っていたら問題ないと思うが...あなたの感性でいいなら迷う必要は無し
上司に分け分からないこと言われているなら、イジメですか? って聞いてみたら?
新人で知らないから聞いているんです
イジメでないならパワハラか 聞いてみたら...キミの人生ですから
パソコンに関しての知識が全くないので、画面が映っていればそれでいいのか、それとも常識的にOS入れたなら最低限これとこれをしないとだめでしょ!みたいなのがあるのかさっぱりわからず質問させていただきました。
イジメとかパワハラというよりも上司がどんな分野でも少し調べれば何でもできる器用な人なので「わからない、できない人がいる」ってことが理解できないんだと思います。
どんな仕事の指示も「〇〇しておいて」でやり方や方法、必要な道具の調達等は自力でね!って感じなので・・;
ノーパソは、私が三ヵ月ほど車で2時間くらいの現場に出張になるので、そこでメールのやり取りや提出書類の作成ができるように準備しといてってことだとは思うんです・・
セットアップ?ができたらネットにつながるようにしといてとも言われたので、(多分携帯のデザリング機能?かな?今から調べます;)、、機械関係はむずかしいですね。。頑張ります;
No.5
- 回答日時:
win7でも、32bitか64bitかでドライバが異なります。
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product- …
ここで、bitを合わせて検索入れて下さい。モニタドライバが出てきますが、これは個別の外付けモニタ用で関係ありません。
全件表示させるとオーディオやメモリカード用ドライバなどに混じって、インテルGMA HDグラフィック用ドライバが出てきますので、これを入れて下さい。2つありますが、どちらでも動くと思います。新しい方が最新となりますが、最新が必ずしも安定とは言い切れないので。
OSにドライバが入ってそうな気もするんですが・・(標準VGAはだめです。VGAまでの表示しかできません。そのドライバを変更)
解像度の変更はコンパネから。
64bitだったので、検索して
インテルGMAハイ デフィニション グラフィックス用ドライバー
Intel HD Graphics Driver
の二つを入れてみます!ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
>上司に汎用はダメって言われただけで何がどうダメなのかわかってなくてすみません
モニターの型番が機器に貼っています...その機種を検索で調べたらドライバーも出てくるし操作も載ってるでしょうし、そもそも自分でやる機器設定をgoo!で調べる事自体自殺行為でしょ
分からん事有ったら、goo!で探すより検索で探す方が賢い人間になると思う
検索マニアになって自分の引き出しを増やしてください
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product- …
ここのなかの何かを入れればいいのかな???となんとなく思っているのですが、モニターと検索しても0で、そもそもドライバーって90個もあるの??(なんか7個くらいって言われた記憶があるような・・)と思って一個一個が英語なので検索していったんですが、そもそもPCの知識がないので単語の意味が分からずそれを調べていたらはてしないことになってきたので、ここで質問していまいました。
自殺行為になるほどとんでもない質問をしているとは思わず;
申し訳ありませんでした;
No.2
- 回答日時:
キチンと動作しているなら、ドライバーが機能してるって事です
・USB機器(マウスとか)を取り付けてみて動けばOK
・LANを有線で繋いでインターネットが見れるなら通信関係はOK
・プリンターは繋げて印刷できればOK
あと、テレワークとかするのなら外部の機器が必要なくらいかな?
モニターが横長?になっちゃってるんですがそれはドライバーでどうにかなるものではないのでしょうか?;
USBは使えてます。
インターネットは見れるんですけど画像とかの表示がされなくて何かがおかしいです・・
プリンターはまだプリンターのドライバーをインストールしていないのでわかりません・・
テレワークはしないのですが、外部の接続機器ってなんでしょうか?
ワード、エクセルが使えて印刷出来て、メールが見れて(サンダーバードで独自ドメインのメールです?)、USBとプリンターが使えればそれで大丈夫です。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- ノートパソコン DELLのノートパソコン 消してしまったのがあったのでシステム復元をしたら「デバイスに問題が発生」と 2 2022/05/17 14:08
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線ネットワークドライバーがインストールできません。(DELL E7280) 3 2022/08/11 21:13
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
私のパソコンはWindows8です。
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
スクリーンショットの印刷がは...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
Microsoft Teamsのショートカッ...
-
2017年製のノートパソコン
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
ノートパソコンを HDMI でテレ...
-
PCでのXITチューナー使用の問題...
-
Windows11のカメラで動画を撮り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MOドライブのドライバを探して...
-
Windows2000に乗り換えたら ス...
-
初代Mboxについて
-
ソーテックのwv2150Cのドライバ
-
FMV-NCD43SのWindowsXP用ドライ...
-
メルコの無線LANカードがインス...
-
dell e5510に入れるドライバー
-
ブルーレイDVDドライブのドライ...
-
中古PC のドライバについて
-
実行ファイル(exe)が起動しない
-
PCIeのカードを挿しても認識さ...
-
PDFが開けません、、、
-
新しいパソコンでMS-DOSを動か...
-
DirectX というのについて教え...
-
Google Chromeがエラーになって...
-
仮想化PCでMS-Dosを使う
-
ノートン入れたら起動・終了が遅い
-
ネットカフェのようなパソコン...
-
DVDに焼いた動画がこま飛びする
-
Realtek PCIe GBE Family Contr...
おすすめ情報