いちばん失敗した人決定戦

幼稚園の子供の文章間違いについて。
『Aちゃんと偶然、公園に会った。』と、お話ししてくれたので、公園"に"ではなくて、公園"で"だね、と私が直しました。
場所の前は"で"だよと説明を加えましたが反応がイマイチで幼稚園の子供には難しかったのかな? うーん、どう説明すればよかったのかモヤモヤしています。
"てにをは"を上手に説明するコツはありますか?
寝るときに絵本の読み聞かせはしています。

A 回答 (5件)

コツなんてないのではないでしょうか。


だってここにもいっぱいいますよ。「てにをは」がおかしいどころじゃなくて,単語を並べればそれで質問になると思っている人が。
中には大学まで出ている人もいるんじゃないですかね。確証はありませんけど。

正しい見本を見せるのもひとつの方法だとは思います。それに慣れ親しむうちに,それを普通に使いこなせるようになる。それが理想だと思います。
でも,それってあんまり心に残らないんです。それが「普通のこと」だから。

そこで。お母さんお父さんがわざと間違えて,その都度言い直してみせるというのはどうでしょう。
そんな様子をっ見せられていると,子どもながらに「どうして直すんだろう?」と考えるのではないかと思うんです。そして,そこに興味を持つ。
興味を持てば,自分から進んでそこに意識を向けるようになります。その結果,そこは改善されると思うんです。

ただこれ,いくつぐらいから始めるのがいいのかわかりません。あんまり幼いと「どうして?」と考えることができないもしれません。
ああ,そこかもしれないですね。子どもが「どうして?」と言いうようになったら,それを徐々にはじめてみる。それより前にはじめてしまうと,「言い直すのが普通」になっちゃうかもしれませんから。
「どうして?」が始まる前は正しい物言いを心がけ,「どうして?」が始まったら興味を持ってもらえるようにする。

そんな方法もあるのかもしれません。
    • good
    • 0

子供の方からどうして?と聞かれたのでなければ、


訂正するだけで無理に文法説明しなくていいと思います。
子供は繰り返し聞いて話して何度も間違えながら覚えていきます。
言葉はインプットとアウトプットが大切です。
絵本の読み聞かせで「聞く」「はできているので、
できる限りお話を聞いてあげて、字を覚えたら「書く」練習をさせるといいと思います。
勉強という形ではなく、誰かにお手紙を書くとか、
ママと交換日記とか楽しくできるよう工夫してください。
それで間違えたら、その都度教えてあげればいいです。
    • good
    • 0

かなり難しいと思います。

小学生でも上手く理解出来ない子の方が多いです。
もしもう字が読めるのであれば、自分で本を読ませて自然と覚えさせるのが簡単かなと思います。

日本語の助詞の使い方はかなり難しくて、大人相手に説明してもイマイチ上手く伝わらないこともあります。小学校低学年くらいまでは出来なくて当然と思っておいても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

"てにをは"は"みんなそう話すから"以上の理由がないので説明するのは難しいです。


例えば、"て"と"に"を入れ替えると決めて社会全体がそう話せば何の問題も起こらずに会話が成立してしまいます。
つまり"てにをは"の使い方に理由なんて最初から無いんです。
ですから"説明しよう"という発想がそもそも間違っています。

"てにおは"の様に理由はないけれど、歴史的な理由で決まっていて、多数派の同意が形成されていて、有害性が無い場合には、「誤りの自己認識による訂正学習」と言う手法が良いです。
『Aちゃんと偶然、公園に会った。』に対しては『公園"で"偶然会ったのかな?』や『公園"で"偶然会ったと言いたいのかな?』と聞き返します。

ここでポイントは誤っている事を指摘するのではなく、誤っている点を訂正した文章を親が話し、それが正しいかを質問をする事です。
そうする事でそれを親が訂正したという記憶と、子供の中で間違った言い方を認めた記憶と、自分がその訂正を肯定した記憶が、ポジティブな形で形成できます。

指摘をしてしまうと親が訂正した文章を親が話した記憶のみができます。親が言い直しを促した場合は言い直した記憶ができますが、どちらかと言うとネガティブな形で形成されます。

そういった理由から「誤りの自己認識による訂正学習」は、そのルールに理由が無いけれどみんながそうしていてそれに従わないと困るような問題の学習には適しています。
    • good
    • 1

最近は、いい大人でもそんな感じの文章を言ったり書いたりしていますから、


教えることは不可能なのかもしれません。
アナウンサーでさえ、「店で品物が売ってる」とか平気で言っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!