dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外では、医療者への感謝が表されていますが、
日本では、コロナ患者や医療者が差別されているようです

日本では常日頃から「本音と建て前」があって、
いつもヒトからどう見られるかを気にしてふるまっていますが
こういうときには本性があからさまになり、
日本の民度の低さが現れるということではないでしょうか?

A 回答 (7件)

懸念される気持ちもよく分かります。



差別はいけないという常識はあっても、
他人が見ていないところでは、という
ことでしょうけれど、他人ではなく自分が
見ているということに気づかない愚かさ
は愚かゆえのことでしょうね。

本音と建て前は日本的文化とも言えますが、
そうとばかりではないのも事実です。

確かに近年の日本人の民度は急速に低下しています。
ネットの普及がそれを助長しているからです。
なぜなら匿名性によっていくらでも好き勝手放題な
書き込みが可能だからです。

教育の低さも影響しているし、大学生にもなって、
アメリカと戦争していたことを知らないなんて
究極のバカもいる時代です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

戦後70年もたって一体なにをやってきたのだろう、という感想ですね
昔、ハンセン病差別があったのと同じことかと思います

お礼日時:2020/05/19 01:57

ろくに調べもしないで、どうして日本だけが


というような書き方をするんでしょうかね。

欧米人のアジア人コロナ差別を知らない
のですか。

日本人も何人か犠牲になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます
フランスの話はどこかで読んだような気がします
日本は中国に経済力で負けてから、なにかと「自画自賛」しすぎでは

お礼日時:2020/05/19 07:19

世界中で似たような状況です。

韓国なんか酷いものです。
https://kaigai-antenna.com/

日本でもフライデー・オベーションなどをやっているのを知らないのですか。
    • good
    • 0

返事ありがとうございます。


安部さんがそういったからと言って、それを極端に信じてはいけないと言うことです。
ごく一部の人が差別を受けた、それを世の中のニュースやら安部さんが取り上げたとする。でも、そんな心の狭い人間が小数なのに貴方は日本人全体を、そんな人ばかりだと思うのですか?
そこが「極端な情報を鵜呑みに」という意味になります。
例えば、1%未満の人間を取り上げた情報の為に99%の人たちを疑うのはどうかと思いますよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます
けっこうそういうニュースが多いな、と思うのですが
ほとんどないに等しい事象なのでしょうか

お礼日時:2020/05/19 07:21

私の個人的見解ですが、私は何人もの人と話さなければ仕事しているのですが、周りでは「差別している人」を見たことがありません。

たぶん、ネットやテレビの極端なニュースなどを鵜呑みにしていないでしょうか??
差別というより「予防として近付かないようにする」というのはありますし、それは他の職種でも同じです。それを医療だからって被害妄想を持っていたりする場合も少なからずあるとは思います。
本当に差別があるのだとしたら、距離をとって接するのは今は世界全て全員当たり前ですし、差別ではないので、あまり気にしない方が良いかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ネットやテレビの極端なニュースなどを

いや、安倍総理が感染者や医療者への差別はあってはならず、というお話をされていましたよ

お礼日時:2020/05/19 01:55

日本だけなら日本人の民度が低いと言ってもいいかもしれませんが


他の国も似たり寄ったりですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます

お礼日時:2020/05/19 01:59

他の国も似たようなモン



    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます
カトリックの国でもかわりないのですね

お礼日時:2020/05/19 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!