
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
割れ方に拠りますが、割れていることが原因でアイドルのHC、COが大きく狂うとはあまり思えないです。
ですからまずは、可能性をつぶしていくことから始めます。
例えばマニ用テープを貼って塞いでみる、で、計測する。
改善すればマニだな。と一旦の結論を出します。
COセンサーというのが付いている車を直に見たことがないのでわからないのですが、O2センサー異常であればそれは経験的に即判断出来ますので、
整備士の方がセンサー異常を仰っていない場合は、その可能性はかなり低いと思います。
車種と距離とエンジン型式がわからないので何とも言えませんが、
多くの場合プラグを新品にすれば治ります。
「プラグはつい先週純正指定に換えたところ」と言うことでなければお試し頂く価値があると思います。

No.1
- 回答日時:
エキマニ割れ(排気ガス漏れ)はどの程度なのでしょうかね。
O2センサーの上流側で排気ガスが漏れているのであれば、理屈的にはO2センサーが感知する酸素濃度(排気ガス量)は正常(排気ガス漏れがない状態)より少なくなるので、O2センサーはリーン(混合気が薄い)出力をECUに出す可能性はあると思います。
そうするとECUはアイドリング混合気が薄いと判断してインジェクター駆動時間を長くする(濃くする)ことも考えられます。
ただ、そんなに影響を与えるほどの排気ガス漏れであれば、そのままでは車検が通らないのではないかとも考えるのですが・・。
サーキットテスター(指針式など)はお持ちでしょうか?
エンジンの完全暖機後にエンジン回転数を1000~1200rpm程度で一定に保ったとき、O2センサー出力電圧が正弦波状に1V(リッチ)~0V(リーン)を繰り返しているのがO2センサーが正常に働いている状態です。
現状(エキマニ割れの状態)で、できることなら上記のようにO2センサーの出力が出るかどうか?いちど診ていただけないでしょうかね。
もし指針が1V~0Vを繰り返しているようならO2センサーは正常だと考えます。
それで、完全暖機後にアイドリング時を続けたとき、もしO2センサー出力電圧がリーンに張り付いたまま(0V側)になるのであれば、次にエキマニ割れを修理してみてはいかがでしょうか。
それでまたO2センサー出力の確認をする・・。
そういう方法で調べていくのが良いと考えるのですが・・。
ただし、エキマニ割れ(排気ガス漏れ)とO2センサー故障の二択だけではないかもしれません。
排ガス検査でCoが基準超え(濃い混合気)の原因としては、O2センサー故障のほかにも、
・キャタライザー(触媒)の浄化能力低下(内部損傷など)
・インジェクタ本体の不良(ニードルの摩耗)=濃い混合気
・スパークプラグの損耗
なども考えられますので、ひとつひとつ可能性をつぶしていくしか方法はないのではないでしょうかね。
少しでもご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネーターなのでしょうか?
-
トルコンAT車でDレンジに入れた...
-
走行中のトラブル(K11マーチ)
-
パジェロミニ 故障?
-
1HZ型エンジンの不調について
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
カーエアコン、吹き出し口の温...
-
車のエアコンガス補充をしてか...
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
水温が100℃は異常ですか?
-
ドリンクホルダーの爪を外した...
-
ダイハツムーヴに乗っています...
-
ネットカフェの快活CLUBで満席...
-
マニュアルに乗っています。最...
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
17年スーパーグレート大型トラ...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
高速を走った後はアイドリング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルタネーターなのでしょうか?
-
プジョーにレギュラーガソリン...
-
ランオンが治まらない
-
アクティトラック ha7に乗って...
-
スバルR2が吹きが悪いです。
-
直噴エンジンのトラブル つい...
-
フォルクスワーゲン 9Nポロ エ...
-
ミニクーパーの走行中のエンス...
-
加速しない、アイドリングは安定。
-
1HZ型エンジンの不調について
-
2002年式ラパン(HE21S)のエン...
-
エンジン始動後、極端に加速が...
-
トルコンAT車でDレンジに入れた...
-
車のエンジンが止まらない
-
ベンツ190Eのアイドリングが不...
-
触媒の警告ランプ
-
平成19年型日産モコ MRワゴン
-
アイドリング調整は可能ですか?
-
加速時にがっくん、がっくんします
-
雨の日、坂道で力がなくなりま...
おすすめ情報