「紅茶」のはじめは、昔中国から欧州に「緑茶」を運ぶ途中で”熱”で偶然、発酵した、それを飲んでみたところ非常に美味しく広まったーというのが通説ですよね?(学校でもそう習った記憶があります。)
私の記憶ではインド洋上の船の中なのですが、陸路、シルクロードの途中という説もありました。
ところが最近、あらためて調べてみるとこの説はかなり怪しい?らしいのです。
その頃の「緑茶」は加熱して発酵が止めてあるので、簡単に「紅茶」にはならない、むしろ「半発酵茶」のようなものではなかったかとかの記述も見受けられます。
http://home.highway.ne.jp/ataraxia/teahistory.htm
運搬が生の葉の状態だったらわかるのですが、そうではないですよね
「緑茶」は「紅茶」に簡単に化けるのでしょうか?
「紅茶」の起源について詳しい方のご回答をお待ちしています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.通説は間違っています。
明代に紅茶は中国で作られています。清代には小種紅茶などがあり。 それらの紅茶が西洋に送られています。キ-マンも中国産の紅茶です。 ラプサンス-チョンも中国茶です。2.緑茶が紅茶にはなりません。発酵を止めているのですから。生のはであれば、紅茶になるでしょう。
3.中国の茶の苗をイギリスのロバ-ト・フォチュ-ンという人がインドヘ特別な箱にいれて送り、インドが紅茶の産地になったのです。
4.下記にURLがあります。
参考URL:http://allabout.co.jp/gourmet/chinesetea/subject …
ご回答、ありがとうございます。
詳しいサイトのご紹介、非常に助かりました。
緑茶は中国からそのままの状態でウーロン茶、紅茶と欧州に送られてはいたものの、イギリス人はその中から、より発酵の強い紅茶を選択するようになったーという解釈が正しいようですね。
なお、製品化した緑茶も条件によっては「紅茶」(もどきのもの)に化けるようですよ。(通説の運搬上の過程ではそうはならなかったみたいですが)
もうひとつ関連の質問を私が歴史カテゴリーで出しておりますので、ご覧になっていただければ幸いです。
No.6
- 回答日時:
あ、やば!
お茶の味について、はずい事書いてますよ~
好みもあると思いますが紅茶に「苦味」があったらダメです(苦笑)
紅茶は「渋み」でないと……(^^;
紅茶もお茶なのですから、緑茶と同じで渋さはあってもよい(というか、なくてはならない)のですが、苦味があっちゃダメです。
標高の低い地域で取ったお茶のは「苦味」が出てしまいます。そのようなお茶は味にも深みがないです。香りも悪かったり(T-T)
いいニルギリって日本じゃ手に入りにくいし……(T-T)
てか、紅茶自体いいのが……てか、日本人ってブランドだけ見て味気にしない人種だと思われてたり……(T-T)
しくしくしくしく(;-;)
あ、ついでに言うなら、世界の三大紅茶はダージリン、キーマン、ウバですね。
紅茶専門店で買うのがお勧め。メーカー品なら、フォートラム&メイソンがましです。
北九州ならいいお店あるのだが……
イブリン・アソシエートという店
ホームページ開設しようとしているらしいがまだできてないらしい。(そこから、卸値で注文できるそうな)
はよ、できんかな?
宣伝してあげるのに
2つ回答を寄せていただいていますので、こちらで、失礼ながらまとめてお礼をさせていただきます。
ご指摘ありがとうございます。
わかっていたつもりですが原産の「原」の字が抜けておりました・・・
味については、失礼ながら”絶対”はないと思っております。
「苦味」より「渋味」の方がより味の奥行きを表現するには的確かもしれません。(事実、自分もニュアンス的にはこちらの方が良かったかなと思いました)
ただ、「苦味」を好む人がいてもそれは必ずしも”恥ずかしい”ことではないでしょう。各人には各人の紅茶の楽しみ方があっていいと思いますよ。
それから、メーカー名は”フォートナム&メイソン”です。
No.5
- 回答日時:
あ~う~、ち~が~う~
ニルギリはインド~(T-T)
「中国種」というのは中国で発見されたお茶の木のことであってニルギリは中国産ではありません。
いうなら、「原産地が中国」です。
えっと、紅茶の種類っていろいろありますよね?
ダージリン、アッサム、ニルギリ、ウバ、ディンブラ、ヌワラなどなど
これらは地域の名前なのです。
地域が違うと気温、標高、雨の量が違います。
すると味も変わってきます。(正確には茶園ごとに味が違うんですよ。オーナーが違って、山岳地域で作るから山谷が多くて少し場所が替わるだけで雨の降り方が違うからです)
ですから、お茶の銘柄は「地域」「茶園」の名前で呼び習わします。
ニルギリが中国産なんて言ったら恥ずかしいですよ(^^;
それでは
No.4
- 回答日時:
>中国から欧州に「緑茶」を運ぶ途中で”熱”で偶然、発酵した
大嘘です。信じないで下さい。
紅茶はもともと中国にありました。
最初は緑茶を中国から欧州に輸出していました。
しかし、香りの強い物を好んだ欧州の人は紅茶を愛飲するようになりました。
有名なキーマンやラプサンスーチョンなどがこれにあたります。どちらも中国原産中国で作られたものです。
香りが強く味もよく出る紅茶は欧州人の大変好まれました。
ところで、アヘン戦争は紅茶が原因で起こったって知ってました?
当時、紅茶はほとんど中国からの輸入が主で紅茶はとても高価でした。
しかも、欧州人は紅茶を大変好み、多く飲んだので、イギリス紙幣が中国に大量に流れ込む、つまり、中国の一方的な大黒字の状態、経済摩擦が生じました。
その対策としてイギリスは中国に阿片を売りました。
このような経緯を持って、アヘン戦争が勃発したのです。
経済破綻を起こすほど、イギリス人は紅茶が好きだったのですな。
閑話休題
話を戻します。
中国種のお茶の木を植民地であるセイロン島に植え、紅茶の栽培をしたのが今のセイロン紅茶である。
ここで知って欲しいことはお茶の木には「中国種」と「アッサム種」があることです。
インドの北の方の紅茶は「アッサム種」で作られています。ダージリンやアッサムがこれにあたります。
また、インドでも南の方のニルギリなどは中国種です。
セイロン紅茶は中国種になりますが、最近の傾向では原種は中国種でも改良に改良を重ねていることから「イングリッシュブランド」……だっけな?と分類分けされることもあります。
分からないことがあれば補足お願いします。
以上
ご回答、ありがとうございます。
緑茶がシルクロードやインド洋で紅茶に化ける話はロマンがありますが、歴史的には正しくないと言ってしまっていいようですね。
それにしても、イギリス人の紅茶に対する執着は凄いです。
イギリスの大衆が紅茶を大量消費するようになって「アヘン戦争」の原因であるところの貿易額の不均衡がもたらされたくらいですから・・・
「ニルギリ」や「キーマン」は中国産だったのですね。
二つとも私の大好きな種類です。
その割にはわかってなくて恥ずかしい・・・(笑)
アッサムより香りと苦味が濃くて美味しいですよね(ウーロンに共通するものがあるような気が?)
No.2
- 回答日時:
最初にヨーロッパに緑茶が渡ったそうです。
そういうサイトがありましたので見てください。
紅茶の発酵が始まった事については、分からないそうです。
詳しくは分かりませんが、葉の種類もあります。
紅茶についてサイト検索をしたり、紅茶の本もありますのそちらの方が分かるかもしれません。
TEA 紅茶 西東社と言う本にも歴史や世界の紅茶についてかいてあります。
参考URL:http://www.elf.ne.jp/tea/
ご回答ありがとうございます。
紅茶のサイト検索は、私がヘタなせいか検索キーワードを選ばないと膨大な数が出て、なかなかうまくいきません・・・
最後にご紹介くださった本、あたってみようと思います。
No.1
- 回答日時:
gomuahiruさんが紹介されているURLでの解説がほぼ正しいです。
中国で長く愛飲されていたのは釜炒り茶・半発酵の烏龍茶・包種茶などで、これらがヨーロッパへ伝えられてから、彼らの嗜好にあわせてしだいに強発酵に変えられていったのが現在の紅茶です。
17世紀当時、オランダ東インド会社がヨーロッパにもたらしていたのは、現在の烏龍茶にとてもよく似たものだったんですよ。
現在の赤い紅茶にアレンジされたのは、イギリス東インド会社が台頭してからのことです。
早速のご回答、ありがとうございます。
やはり、最初に「ウーロン茶」(ライトな紅茶?)ありきだったんですね。
イギリス人は徐々に自分達の嗜好に合わせてお茶の葉を、うす茶→赤→黒と変えていったんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 ファスティング中の飲み物 2 2023/02/07 22:27
- 飲み物・水・お茶 緑茶と紅茶の抽出時間の違い 緑茶は30秒程度に対して紅茶は3分程度とパッケージに書いてあるのですが、 1 2022/05/02 20:04
- カフェ・喫茶店 コーヒーは多いのに、緑茶や紅茶が少ない…(T . T) 3 2022/12/21 02:22
- 飲み物・水・お茶 茶 4 2022/12/07 00:07
- 飲み物・水・お茶 写真のお茶の葉について 1~3の茶葉は大きさがそれぞれ異なります それぞれ名称のようなものはあります 1 2022/11/10 17:23
- 生活習慣・嗜好品 紅茶が好きなんですが前世はイギリス人だったんでしょうか? 10 2023/07/02 06:00
- レシピ・食事 ホームベーカリーでお茶味の食パン作りたいのですか、どのお茶がおすすめですか?麦茶、緑茶、紅茶無糖のみ 1 2022/04/17 22:26
- 飲み物・水・お茶 飲み物 4 2022/11/15 22:56
- 飲み物・水・お茶 「午後の紅茶」はいつ飲むべき? 11 2023/06/13 20:13
- 飲み物・水・お茶 紅茶やコーヒーにミルクを混ぜますが緑茶でもありえるんですかよろしくお願いしますm(_ _)m 6 2023/06/26 06:50
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
神道で崇敬を集める九頭竜は、...
-
生命保険会社主催のバイキング...
-
保険の人?から名前とか誕生日...
-
最近友人がクオリアというネッ...
-
プロスポーツ界と芸能界の社会...
-
フコイダンのネットワークビジネス
-
この宗教の勧誘の断り方は失礼...
-
何故か自宅のポストに中国から...
-
グリーンコープの勧誘がしつこ...
-
体温の正常値、異常値と血圧の正...
-
マルチ商法で困っています
-
lenovo製ノートパソコンは危険?
-
中国語⇔日本語の翻訳チャットは...
-
AV女優についてです。最近中国...
-
中国人は世界で嫌われていると...
-
前年以降とは 前年以降は今年で...
-
日本でAV文化が発達したのはど...
-
日本人って自分さえ良ければ良...
-
なぜ日本には変態が多い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血圧120「だい」の「だい」...
-
保険の人?から名前とか誕生日...
-
神道で崇敬を集める九頭竜は、...
-
マルチ商法で困っています
-
一般人が小学校に入るのはNG...
-
生命保険会社主催のバイキング...
-
職場の人にバーベキューに誘わ...
-
最近友人がクオリアというネッ...
-
グリーンコープの勧誘がしつこ...
-
日本で無修正の動画や画像が厳...
-
八木節で歌われる「三角野朗」...
-
lenovo製ノートパソコンは危険?
-
何故か自宅のポストに中国から...
-
思春の森
-
この宗教の勧誘の断り方は失礼...
-
側溝に落ちた車を上げてやった...
-
顕正会に入会したので、少しだ...
-
日本代理店24.サイトなんですが
-
日本プレジデント請求書 7年前...
-
芸能と芸術の違いは?
おすすめ情報