dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黒川検事長の賭けマージャンをどう思いますか?

A 回答 (62件中31~40件)

そんなことより、給付金の受付が遅すぎる。

マスクが全く届かない。給付金の二重配布。

そっちの方が大切。
おバカな閣僚の辞任成って、マスコミが喜ぶだけで国民には全くつまらない話題。
辞任して、はいそうですかで終わるだけ。
で、新しい人が選ばれて、めでたしめでたし。

繰り返すけど、そんなことより、給付金受付がどうして地域によってこんなにバラバラなの。
そっちの方が、興味ある。
    • good
    • 1

緊急事態宣言が全国に発令中の中でやってしまったことは、国民感情をぶち壊していますね。

そうなると、安倍首相は人のこと言えますかいう立場になってしまいますね。賭けマージャン自体も犯罪行為。もうあきれますね。政権交代を望みます。
    • good
    • 2

あの立場とタイミングはまずいですね。


ただ賭博を取り締まる刑法185条は以下の通りです。

→第百八十五条  賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。

賭けマージャンは賭博には違いないですが、この法律が取り締まろうとしている本来の賭博ではありません。
今回の件は上の条文の後半に該当します。本来の賭博とはどこかのマンションの一室で誰かが同元となってカード賭博、ルーレット賭博など
することを指します。

報道によれば、動いた金は1回に数千円から2万円程度とのことですので、これは雀荘で行われているありふれた日常です。
それまで取り締まるとなれば、雀荘とかマージャンパイそのものを禁止する必要があります。
    • good
    • 0

黒川にはこれがお似合いだ

「黒川検事長の賭けマージャンをどう思います」の回答画像29
    • good
    • 0

枝野が言っていたけど「余人をもって代えがたい人」なんだから、牢屋に入ってでも検事長を続けなくちゃ!?

    • good
    • 0

叩けば誰しも埃が出る


というところでしょうね。
ただ問題なのは
通常の会社だって違反したら首じゃない?退職金だって出ませんよね。
国の税金で退職金がっぽりもらって自主退職でしょ?
そこが解せないよね。
でもさ。。。個人的には思うんだよ。
嵌められた感もあるし。
実際渦中の人になっちゃってるけど誰かの塩飽に上手いこと言われて乗っかっていただけだとしたら
迷惑極まりないよね。
良くあるじゃない。対する人間の損得勘定で利用されて
勝手に持ち上げられて御神輿の上に乗せられて
本人の意図するところではなかったことなのに知らずのうちに渦中の人にされてしまうって。
本人は自分さえいなきゃ 世の中に混乱を招くこともなかったはずっ!みたいな
自責の念に駆られて自らリークして
これ以上大ごとになったら退職金もらえなくなってしまう。
だとしたら傷は小さいうちに退職金もらえるうちに辞めちゃお~ってさ。
しがらみの塩飽の渦に飲み込まれた事象なのかもしれないね。
見えない駆け引きがうっすら浮かんできます。
それにしても退職金はいくらなんだろうね。
    • good
    • 0

罪レベルは、個人的には、


スーパーでのお一人様ひとパックの特売タマゴを子どもも並ばせて2パック買っちゃった
とだいたい同じ位。
    • good
    • 0

同情しません。

    • good
    • 0

行為自体よりも、報道した文春砲に敬意を表します。


相手を問わず噛み付き犬に徹するのが、真のジャーナリズムと言うものです。朝日も産経も見習うが良い。お前ら、なぜ記事にしなかった?
    • good
    • 1

今回のコロナウィルス全口座一括保障のように、帰りの電車賃なり交通費 等 が、全国民一律保障として永年継続化されるならば、黒い疑惑は霧散するのではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!