

学校の宿題で、志望理由書を書いています。
具体的な大学に絞らなくても、志望している学部についてのことでも良いという事だったので、○○大学だからこそ、のような志望理由は書いていません。よろしくお願いいたします。
私は経営学部への進学を志望しています。経営学部に興味を持った一番のきっかけは、文化祭の実行委員を経験したことです。私は文化祭における装飾全般を管轄する装飾係の長として、係メンバーが作業に対するやる気を持てるようにするにはどうすれば良いかということや、限られた条件や予算の中でより華やかな装飾が出来るよう、どのようにやり繰りをするかなどについて試行錯誤を重ね失敗や成功を繰り返すなかで、もっと専門的な知識や技術を身につけたいと思うようになりました。このような知識を得る方法として、経営学部で経営戦略や組織戦略を学ぶことに加え人的資源管理やリーダーシップスキルについて体系的に学ぶことが出来るMBAを取得することも視野に入れています。また私は昔から商品開発に興味があり、それに繋がる事として自分が生活している中で不便に思ったことやこんな商品があれば良いのに、と思いついたことをメモするようにしていました。よって将来は商品を企画・開発するような仕事をしたいです。その為に経営学の中でも特に市場ニーズや商品の販売・広告戦略、消費者の消費行動や嗜好などについての学問であるマーケティング論について深く学び、企業と顧客の双方に利益が生まれる商品を開発したいと考えています。以上が私の経営学部を志望する理由です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
実行委員 立候補作文
学校
-
文化祭実行委員に立候補したがどのような文化祭にしたいか。そのために何を具体的にするのか。
教育・文化
-
自己PR 添削お願いします!
面接・履歴書・職務経歴書
-
4
体育祭や文化祭の実行委員をやると実際どのくらい受験で有利になるんですか? 部活や委員会についても知り
大学受験
-
5
面接について
高校受験
-
6
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
7
副委員長に立候補します。立候補理由を考えました。副委員長は各委員会の教室で決めます。 私が副委員長に
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
志望理由書の最後についての質...
-
5
研究室訪問せずに出願。先方を...
-
6
サッカーの推薦で大学に行くの...
-
7
大学の志望理由書(1000字程度)...
-
8
院試に合格しましたが、第一希...
-
9
保育系の短期大学に指定校推薦...
-
10
志望理由書でこれはいいんですか?
-
11
大学の志望理由書について質問...
-
12
大学の志望理由書を横書きの原...
-
13
経営学部の志望理由の例文欲し...
-
14
志望理由書(ボールペンで書く)...
-
15
看護志望理由がこれでいいのか...
-
16
情けない話なのですが 大学に志...
-
17
志望理由書を鉛筆で下書き
-
18
~字程度以内について教えてくだ...
-
19
国際経済学科の志望理由書に将...
-
20
志望理由の段落変更による空白...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter