重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

プランター栽培をしているハバネロ


プランターでハバネロを栽培しているのですが、病気なのか低温障害なのか、これが通常なのかわかりません。

葉っぱが縮れているような気がします。
アブラムシが数匹ついていました。
栃木北部在住、最近天気が悪いからか夜は肌寒いです。

土は市販の培養土です。
お水は数日におきに土が乾いてからあげています。
植えてから1か月経っています。

「プランター栽培をしているハバネロ プラン」の質問画像

A 回答 (2件)

アブラムシの食害の跡か、たぶんスリップス(アザミウマ)の被害かもしれないですね。


虫を駆除しても、生長点付近が食害されれば、傷ができた状態で大きくなるので、クシュシュになる場合もあります。
ただし、虫がいなくなれば、その後また綺麗な葉が展開してきます。

うーん、やはり、ぱっと見、スリップスの被害にみえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/16 18:45

ピーマン、唐辛子は最も高温を好む野菜の一つです。


栃木北部ですから、まだ、気温が低いのだと思います。
夏日が続くと、グングン大きくなります。心配いりません。
ただし、アブラムシはキチン防除しましょう。

私の畑のピーマンは4/25植付けで、もう少し大きく(20cmくらい)なっています。
害虫と寒さ避け兼用で、防虫ネットを掛けっぱなしにしています。
(埼玉南部です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/16 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!