電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯、スマホ、デジカメ、ゲーム機などなど、昔からバッテリーの持ちだけはそれほど進化していませんが、今後「飛躍的に」改善される日は来るのでしょうか?
液晶やバッテリーという概念を壊さないと、何も変わらない気がしています。
発光しない液晶とか、どこでも無線充電とか。

A 回答 (4件)

リチウムイオン電池は、ノーベル賞を受賞したほどの大発明です。


それ以上のバッテリー出現には、相当に時間を有するでしょう。

発光しないディスプレーは、No3氏のとおり。

無線充電は、理論的に無理。
非接触発電は、電磁誘導と云う原理を使います。
変化する強力な磁場を作る事で、もう一方に電気が発生します。
ICカードがそうです。リニア新幹線も同じ原理。
結局は、充電器が必要。
街中を歩きながら電波で充電何て事は、度台無理な話。
可能であっても、先に人間の方が感電します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

液晶はバッテリー食いなので…。
リチウムイオンはノーベル賞モノなんですね。
無線充電は有機EL以来のワクワクだったので期待しています。

お礼日時:2020/05/27 11:33

バッテリーは、もっと高速充電出来るようなものとか、バッテリー容量が大幅に向上するようなものは、開発されている。


登場はいつになるかは不明で、まだまだ時間がかかるでしょうね。
わずかな向上なら、気付かない場合もある。

発電効率が高い小型発電で、ちょっとした動作とかでも充電とか出来たりすれば、バッテリーの持ちとか気にしなくてもいいかもしれないけどもね。

>発光しない液晶とか、どこでも無線充電とか。

発光しない液晶って、20年以上前から登場していますが・・・
液晶って、発光はしていないんだよね。
後からライトをあてている。
発光しているのは、OELとプラズマ

無線充電って今だとかなり時間がかかるから、無線充電をしても、飛躍的にとはいえないよ。
短時間や充電器から離して充電となると、かなり強くすることに・・・ かなりの電磁波が出るってことになりますから。 
これは、これで、健康面での不安が・・・
    • good
    • 0

うちの携帯(10年前の機種)は、500時間ぐらい持つので、充電は週に一度


スマホは、2日に一度の充電です
    • good
    • 0

飛躍的に改善されたとしたら、今度は電池の小型化で、結局充電頻度は変わらないかと

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!