dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月8ギガまでなんですが、普段は学校に行ってるからあんまり使わないし学校でもスマホは預ける形なんですが、
毎回シャットダウンしてるのに学校終わってスマホを起動させると充電が減ってるんです。どうしてなんでしょ・・・。
教えてください。

A 回答 (6件)

バッテリーの経年劣化による症状ですね



因みに

ウォーム(ホット)・スタート(休止状態からの起動)と比較すれば

コールド・スタート(完全停止状態からの起動)の方が

より多くの電力を消費しますので 覚えて置いてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちなみにスマホも持ってまだ11ヵ月くらいで、1年経ってないんです。

お礼日時:2017/02/07 16:14

バッテリーの劣化していくと、バッテリーの消費が激しい


あと、電源をONにして起動するだけでもバッテリーを消費します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

な、なるほど・・・。
ONにするだけで消費していくんですか!?

お礼日時:2017/02/08 07:44

> ちなみにスマホも持ってまだ11ヵ月くらいで、1年経ってないんです。


使用頻度、使用状況によりますが

1年程度なら劣化している事は十分に考えられます

特に「充電しながらスマホを弄る、ゲームに興じる」など

バッテリーへの負荷は非充電利用時の数倍は掛かるので

劣化の速度も当然、早く進行します

私の知り合いはスマホでゲームばかり遊んでましたが

新品なのに半年でバッテリーの膨張が始まりましたよ

そういう不適切な利用をしているなら

早めにバッテリー交換する事を推奨します

膨張が露見してからでは基板への損傷が出ている可能性が高く

いろんな意味で”手遅れ”となりますから気をつけてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいー、
ありがとうございます。
気をつけたいと思います。

お礼日時:2017/02/07 19:48

iPhoneだと使用開始から1年過ぎると見られ症状です。


公式では寿命は3年と言われているのに、2年もちません。
Androidだと充電ケーブルを刺したまま使っていると、端子が壊れて放電し易くなります。
どちらにしても修理に出す必要がありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

androidですね・・・( ºωº )チーン…

お礼日時:2017/02/07 16:18

どの程度消耗している話をしているのか分かりませんが、シャットダウンしているからといってバッテリーが消耗しないということではありません。


また、それについて、1ヶ月8GBまでというプランは関係のない話です。

なお、カテゴリが全く異なる場所のため、スマホに詳しい人の回答はあまり得られないかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例えば90%でシャットダウンして学校終わってスマホが返ってきて起動させると80%になってるとか
50%のときなんか38%になってるときがあります。

お礼日時:2017/02/07 16:18

そのスマホどの位使ってるんでしょうか。

電池がヘタってきてるんじゃないでしょうか。
それか異常放電の可能性。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
平日は朝少しくらいで夜も余り使わないです。
でも夕方にどうしても使ってしまうんです。
時間が余るというか学校に残って触るというか

お礼日時:2017/02/07 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!