プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は22歳の男性なのですが、将来結婚する場合は絶対に妻の姓を選択して結婚したいと思っています。
どうすれば婿入り希望の女性に出会えるのでしょうか?
田舎だとまだ跡取りに拘っているようなので
そういう女性たくさんいるんですかね?
仮に相手の女性が望むならば養子縁組でも苗字だけ
変えるだけでもどちらでも良いです。
まあ個人的に夫の姓の夫婦ばかりなのが個人的に気に食わないというのもありますが。未だに結婚イコール嫁入りの
風潮が色濃く続いていますからね。
戦前の家父長制男性幸福社会のまま全く成長しなかった
明らかな証拠ですね。

A 回答 (19件中1~10件)

家を重視している家と、重視する家がない個人とでは結婚観が違いますね。


後者は対個人です。結婚も個人対個人となりますので、法に基づいて夫婦の名字選択を自由におこなえばよいのです。殆どの方はこちらです。そこまで名字にこだわり持っていません。

ところが前者はかなり名字にこだわります。名字には家が絡みますので、個人と結婚するという感覚が我々のようにないので、家対家の見合いが多いのではないでしょうかね。

質問者様はご自分の名字にこだわりがないのに、相手方の名字にこだわりを持っていて、へんな方ですね。
それなりのお家の次男坊、三男坊なら、親類先などから婿養子へのお声掛けもあるように思うのですが。親類が少ないのでしょうか。だとすれば、後者でしょう。相手方の名字にこだわる意味がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意味はありますよ。妻の姓の夫婦を増やす事が出来るのですよ?逆に意味しかありません。夫の姓なんか、選択しても無意味です。自分は妻の姓の夫婦を
増やすのが目的ですからね。いやいや拘りますよ。
ほとんどの女性が本当は苗字を変えたくないのです。
一体何人の女性が夫の姓に変わって不幸になったのでしょうか?....夫の姓に変わって幸せになれた日本人女性は歴史上存在していません。ほとんどの日本人女性が自分の苗字を誇りに思っていてかっこいいと
思っています。ちゃんと対等に話し合いきめても
それが夫の姓で何か意味があるのですか?
より男尊女卑が進むだけだと思いますよ。
何故貴方は男尊女卑を進めたいのでしょうか?
女性を差別しても良い事はありませんよ...

お礼日時:2020/05/29 17:19

ジゴロ???

    • good
    • 3

苗字を変えたいのですか?


逆玉狙いですか?
    • good
    • 2

苗字自体が差別なのです。

苗字とは先祖の昔の身分や家柄が分かる場合もあります。あ-12345(番号)や、結婚で新しい苗字が作れれば、苗字による差別は消えます。それについてはどう思われますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それを言うなら戸籍制度廃止では?苗字ではなく
戸籍が差別なんですよ。戸籍を廃止しマイナンバーで
管理すればよいのでは?新しい苗字を作るとかいう
意見もありますが、それ反対されていますよ。

お礼日時:2020/05/30 15:20

回答に対するお礼を読むかぎり、そういう女性には巡り合えませんね。


という、普通に女性と付き合う事すら大変でしょう。

あなた、面倒くさすぎ。
結婚してどちらの姓を名乗るかなんて付き合って結婚が見えてきた2人が話し合う事。
そこまでたどり着けない人間が心配する事じゃない。
そんな心配するくらいなら、結婚できるかどうかの心配するのが先ですよ。
    • good
    • 5

普通の雑談で結婚するなら相手の姓に変えたいって話をして相手が良ければ大丈夫じゃないですか?



戦後お家制度は無くなってそれぞれ新しく戸籍をつくるようになってますから婿入りとかじゃないですよ。

姓を変えたくない女性も結構多いのでは?名前変えるの色々と変更するの面倒だし。

自分が結婚した家族も女性側の姓ですが理由は地元から遠く離れてしまい、1人親なので名字まで変わると少し寂しいかなと思っただけです。
    • good
    • 2

日本の伝統に沿うやり方が、無理なく良いと思います。

少ないと思いますが、通名にご注意下さい。
    • good
    • 5

も一度、


別段偏見に満ちた事を書いた積もりは無いですけどね、
仰る様なハードルの高さなんかは無いでしょ、
質問者さんが妻の姓を名乗りたければ婚姻届けを提出時に妻を戸籍筆頭者と届ければ事は足りますが、
事務手続きですから避けて通れ無いだけですよね、
此の何処がハードルが高いのか判らないですね、
世の中の最小単位の夫婦、どちらの姓を名乗るかは自由です、
それをね、婿入りだとか婿養子だとかと勝手に呼ぶから話がズレるんでは無いですか?、
但し、婿養子は話の次元が違うので添え書きを付けたに過ぎないんですが、

妻の姓を名乗る夫、世間には沢山おられますが質問者さんが行き当たらないだけなんでは?、
イケ無い事でも何でも無い事ですから、
何やら古めかしい様な事を持ち出して、大上段に構える事じゃないでしょ、
ワタシには質問者さんの方こそ物事を歪曲して捉えてられる様に映ります、

先で上手く運べば良いですね、

どうぞお幸せに。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

まあ確かに法律上夫婦は平等ですね。だからこそ
姓も平等だと思いますよ。早く日本から男尊女卑が
無くなる事を願いますね。はい!ありがとうございました。幸せになりますよ必ず。妻の姓を選んでもおかしくない日本にしたいです。たくさんいるなら夫の姓が
97%にはならないと思いますよ。というかそもそも本来嫁入りも婿入りも自由ですよね。本人達が
納得していれば良いですから。これに色々な人が
邪魔をするからおかしくなるんですよ。

お礼日時:2020/05/29 01:55

先ずね、


質問者さんと結婚してくれる女性の出現が必要なんではないですか?、
其が有って初めて、婚姻届けを提出して新たに作られる戸籍の筆頭者をどちらが名乗るかを決めれば良いだけでしょ、
妻が筆頭なら自然と質問者さんは妻の姓に成りますよね、
此を〈婿養子〉とは言いませんから、
婿養子とは別次元の話しです、
改めて言うまでも無いでしょうが、
婿養子とは、質問者さんと妻の親が養子縁組の手続きを経て法律上の親子に成って初めて婿養子と言う名称に成ります、此は親子なんで相続も絡みますから、妻の親が同意しないと幾ら質問者さんが望んでもおいそれとは実現しませんね、
序でに書けば、質問者さんが妻の姓を名乗っても、親子関係では無いですから、相続権は発生しません、
少し話を戻しますが、
戸籍が作られる時に、質問者さんが相手女性に〈君の姓を名乗らせて欲しい〉と頼んで了承して呉れれば全てが納まる話しなんですけどね、
其を軽々に婿養子などとの言葉を使うから話の矛先が少しズレてややこしく成るんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答を見ているとなんか偏見が多過ぎると思うのですが、そんなに難しい事なのでしょうか?...
凄いハードルが高いようですね。やはり
こういった偏見の回答をネットで見ていると尚更
自分は妻の姓を選択して結婚したくなりますよ。
こういった質問サイトでも婿入りについての
悩み相談がよく見られますが、何故か強硬に
反対する人がいつもいて不思議に思っています。
妻の姓に変わるのは何かいけない事なんですか?

お礼日時:2020/05/28 23:11

彼女に言えばよいだけじゃないかな?


彼女の親があなたを婿に受け入れるか分からないけど。名字を捨てたいって人に魅力あると思いますか?逆になにか問題がある家になんじゃないかと疑ってしまうんですが。まさか、逆玉狙いじゃないですよね?婿養子縁組がどういうことか分かっているんですか?彼女の親の財産の取り分をよこせということじゃないですか。養子縁組ではなく、名字だけ変える婿入りなら主義主張が納得出来ますが、男性であることを押し出して、彼女の親に養子縁組を願い出て、婿養子に入り込もうというやましい気があるなら、男女平等が聞いて飽きれますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なら逆に名字捨てたい女性は魅力があるのでしょうか?何故そうなるんですか?妻側の姓になって喜ぶ男性もたくさんいると思いますよ。男性だって大好きな女性の姓を名乗りたいというのはいけませんかね?
下のお礼にもあるように養子縁組はしなくても良いです。一般的に妻の姓を名乗るは婿養子って言いますよね?周りが勝手に婿養子だと思っているだけで、
実際には妻の姓を選択しただけで養子縁組してる
パターンは少ないと思いますよ。婿養子に入ろうというやましい気持ちはありませんよ。貴方のおっしゃる通り名字だけ変える婿入りがやりたいのです。
両方とも男女平等に養子縁組しなくても妻の姓を
選択出来るのですから。そういう偏見を破壊する為にも妻の姓を選択したいですね。何故か妻の姓を名乗る
イコール財産目当てもありましたね。そういえば。

お礼日時:2020/05/28 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!