【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

上智はほとんどの学部が二次試験を課していますが、面接は一次試験でボーダーだった人を落とすためのものでそこまで重要視はされない、と聞きました。二次試験の小論文はどうなのでしょうか?一次試験と同じくらい重要視されるのでしょうか?教えてください。お願いします。

A 回答 (5件)

たびたび失礼します。


質問者さまが新聞学科ご志望ということで、
ちょっと思いついたことがあったので。

新聞学科の田島泰彦教授というのは、最近
よく新聞や法律系の雑誌などに論文・意見文を掲載
しておられます。監視カメラについてです。
田島先生は有名な先生なので、その辺は
狙われるかも、と勝手に思いました。田島先生の
意見文などは、本を買ったりするまでもなく、
ネットで検索すればたくさん出てきます。

その他にも、新聞学科教授が問題を作成する
わけですから、新聞学科教授の専門分野に関して
ある程度情報を収集しておいたほうが
いいかもしれません。ただし、フランス語学科で
出た小論・面接のテーマを見てもわかるとおり
高校生が答えにくいようなテーマは出さないと
思います。ただ、一般に話題になっていることは
おさえておいて、自分の意見が言えるといいなと
思います。

ただもう入試直前期なので、今年受けるので
あれば、他にもやらなければならないことが
がたくさんあって1校の面接対策にばかり
時間が割けないというのであれば無理に
おすすめはしません。

参照URLには新聞学科の教授紹介のページ
貼り付けました。受験勉強の息抜きタイムにでも
どうぞご覧下さい。

参考URL:http://www.sophia.ac.jp/J/fac.nsf/Content/bun_sh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答、とても役に立つアドバイスどうもありがとうございました!
これからは新聞くらいは読んで一般常識くらいは身につけておこうと思います。教えていただいたHPもしっかり見ます。
本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2005/01/17 20:55

上智大学外国語学部在学中の者です。

私は公募推薦で入ったのですが、推薦の小論と一般の二次に課される問題は同じだと聞いたので、参考までに私の時の問題を・・・。

私が受けた時は三つのトピックがあって、その中から好きなものを一つ選んで字数制限なしで30分以内に小論を書く、というものでした。トピックは
1)1994年におきた地下鉄サリン事件はテロリズムの一種だと思うか。
2)グローバリゼーション。
3)日韓共催W杯は東京にどのような影響をもたらしたか。

一般を受けた子によると、一次試験ほどは重要視されないらしいんですけど、でも一次で失敗した!とか少しでも思うなら二次も気は抜かない方がいいです。英語学科を受ける場合、リスニングの結果によってクラス分け決まるんで、こちらも真剣に。頑張って下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり二次も手を抜いてはいけませんよね。。
これから少しでも詳論を書くための知識が増えるように努力してみます。
回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/01/17 20:57

#2さんよりはるか前(?)の同大学文学部出身者です。



2次試験はジャーナリズムについての簡単な筆記試験と
面接でした(新聞学科) 落とそうというよりも、志望
動機を確認するための機会としてとらえているのかな
と感じました。たしかに、面接での質問に対し多少突っ込まれる場面はありましたが、それなりの答を出せる限り
恐れる必要はないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実は新聞学科受けようか悩んでるんです。将来テレビ関係に進みたいので・・でも二次で問われるジャーナリズムに関する知識がほとんどといっていいくらいないので・・・面接も苦手なのでどうしようか迷ってました。もう少し考えてみようと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/15 20:59

外国語学部出身者です。

私も高校生のとき予備校で、質問者さんがおっしゃるように「面接は一次試験でボーダーだった人を落とすためのものでそこまで重要視はされない」って聞いてたのですが、実際は受験者人数を数えてみたら半分近く二次で落ちていたんです。十分、重要視されてるなーと思いました、そのとき。まあ、十年ちょっと前の話ですので、いまは倍率も変わっていると思いますし、ご参考までに。

ちなみに、私たちの学科での小論文は、もしタイムマシンに乗ることができたら、いつの時代のどこの国に行きたいですか、またその理由も書いてください、でした。私はフランス語学科の試験にも関わらず、エジプトに行きたいと書いてしまい、面接ではその辺をだいぶつっこまれましたが。

外国語学部の二次は小論とヒアリングでした。今はわからないけど。質問者さまの志望がどこの学部かわかりませんが、どこもやはり人気はありますので、(特に最近は国関法とか環境法とか人気あるんですってね)あまり甘く見ないほうがいいですよ。今からできることはなんでもやっておいてくださーい。良い結果が出ることをお祈りしてます^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕の友達が去年外国語学部の二次で落ちてました。
面接で結構つっこまれるっていうのも聞いたことあります。かなり口下手なので、二次を侮らないようにしようと思います。どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/01/15 20:55

小論は書店などに過去問(いろんな大学がまとまった)が売っています。



学部によってその系統関係の時事問題や一般常識なんかを聞いてきたりします。

多くの学校では一次の点数と、面接も点数化してその合計点で合否を決めるところが多いです。慶應なんかもそうです。面接でそれほど差は出ないと思うので、ちゃんと対策しておけば問題ないでしょう。

2次までやるということは、1次だけでは決められない、という理由からあるものですから、2次も重要と考えた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/01/15 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報