dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫は歳をとると、本当に静かになるものなんでしょうか…
家の猫がお転婆すぎて…笑笑

A 回答 (12件中1~10件)

元気なのは何よりじゃないですか⁈



うちの17歳の3兄弟は、高い場所には登らなくなりました。
でも、人の食事に異常に興味示して、テーブルに上がってお手手を出したり、突然驚くような大声で鳴いたり、認知症なのか、大人しくはないです。
一昨年☆になった子は、そんな症状もなく大人しくなりましたが、人と同じように、個体差があると感じます。

煩わされている今を満喫して、3兄弟が静かになったら覚悟します。
お転婆最高ですね!可愛がってください。
    • good
    • 3

我が家の猫も凄くお転婆で、困っていました。

ある日、病院で血液検査をしたところ、甲状腺の値が高いことがわかり、薬を処方してもらったら、おとなしくなりました。もしかしたら、甲状腺の値が高いのかもしれませんね。
    • good
    • 0

気性によると思いますよ(^^♪

    • good
    • 0

静かになると思います。

散歩の時間、距離が短くなりました。
    • good
    • 0

お転婆すぎる頃が懐かしくなる前に、心ゆくまで遊んであげましょう~\(^o^)/

    • good
    • 0

静かになりやがて動かなくなりあの世行き。

    • good
    • 0

18歳になりますが、昼は食事以外は寝てばかりです。

ところが夜になると一晩中騒ぐのでこちらの睡眠不足が続いています。
    • good
    • 0

よその家の猫 人の家の庭歩くので追い払うと昔さつといなくなったが


最近デブリのそのそとどこかにいく
    • good
    • 0

・・・やはり、ある程度過ぎると、ネコちゃんもそれなりに活動量(?)は少なくなってきます


もちろん、ネコちゃんも(人?ネコ?)それぞれじゃないですか?。
ネコちゃんは、未来の事じゃなく、今(現在)の事だけを考えているのでしょう~。
いっぱい、遊んであげて下さい!
    • good
    • 0

うちの猫にゃんは15才のおじいちゃん。


一日のうちほとんど寝ています。
でも食欲は旺盛。
おやつのチャオチュールが大好物です♡
かわいい顔でおねだりされてつい多めにやってしまいます(o^^o)
わんぱくだった頃が懐かしいですね。
時々母を追いかけてはかじってます。母はきゃーきゃー言ってます(^^)
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!