
今までイワタニのカセットコンロを使っていた者です。
今までカセットコンロは極力同じメーカーの物を使わないとだめって言うのは知らなくてそれまでずっと他社製品のガスボンベを使ってました。
また、寿命も10年というのも初めて知り、製造年月日を見ると2012年1月になっており、まだ2年余命あるにも関わらず、やたらと何度もつまみを回さないとつかなかったり、爆発したりが今年入ってからひどいので新しいのに取り替えました。
やはり、他製品のガスボンベを使っていたのがいけなかったのでしょうか。
だとしてもボン!と爆発するような音がしたり、やたらと何度もつまみを回さないとつかなくなる回数が多くなったのは本当にここ最近です。
それまではたまにとかでした。
ひどい時だとガスコンロの入っているつまみの部分が一瞬だけ燃え、手が焼けるような感覚が一度だけありました。
これはカセットコンロが古いからなのでしょうか。それとも他社製品をずっと使い続けてたからでしょうか。
だとしても先ほど説明した様にすぐつかなくなったりしたのは最近の事です。
当方コンロが古いからと見込んでいます。
ご回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カセットコンロは消耗品ですからね。
そして、
「およそ10年」
が寿命です。
使用頻度が高ければ、それだけ早く劣化・消耗します。
(当たり前と言えば当たり前のことですね)
本体の調子が悪くなったのであれば、本体を買い替えることを勧めます。
(他社製のカセットボンベは関係ないと思います)
・・・余談・・・
自分は「固形燃料」と「五徳」を愛用しています。
一人用鍋やチーズフォンデュなどを卓上で楽しむ分には十分な火力です。
(燃焼時にそれなりの匂いがするので良い燃料を選ぶ必要がある)
キッチンで調理した鍋をテーブル上で保温する目的で使うこともあります。
No.2
- 回答日時:
イワタニ産業はカセットコンロの製造年数が長く信頼していますが最近は随分
簡単になったなと感じています、中国の影響でしょうか、経験が生きてるから
強度を下げても良い所は下げる、でもそれが点火系の精度を悪くする、なかなか
点火しないのでガスが溜まり爆発するような着火になる、危険な状態になるので
点火しないときは溜まったガスが抜けるのを待ちましょう。
ボンベに関してですがボンベによって純度が違うようで不純物が混じっている
ようです、フィルターを使った機器は目詰まりを起こします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都江戸川区葛西のボンベ爆...
-
ボンベのねじについて
-
アセチレンガス及び酸素ガス保...
-
窒素ガスの入手方法
-
アセチレンガスボンベを半分に...
-
コールマンガスのレギュラーと...
-
ガスガンにガスを入れても一発...
-
カルティエのライターについて
-
DMEガスはガスガンにも使えます...
-
100円ライターのガス封入量
-
ターボライター、100均のガ...
-
ガスターボライターのガス補充...
-
ガストーチ(バーナー)を使っ...
-
コールマンランタンの型番について
-
KYB ガススプリングの代替品に...
-
集魚灯(富士灯器 スーパーラ...
-
BBQで早く帰る
-
キャンプのランタンの明るさに...
-
ハンダつげのハンダが急激に熱...
-
点検整備記録簿で・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報