dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットで購入した中国製照明器具を吹き抜けリビングに取付てほしい。料金はいくら?

A 回答 (5件)

自分で取り付けができないような器具を買って


 それをあとから 「いくら?」なんて 無計画すぎます

電気屋さんにたのめば 機器代+3000円とか せいぜい1万円くらいですが
 「機材はあるから取り付けだけ頼む」と言ったら 出張費1万円+技術料1万円と言われてもふしぎじゃありません。
    • good
    • 0

取り付け場所までどんな機材を使えば届き取り付けられるのか、足場を組まねばならない高さか、幅空間として足場が組めるスペースがあるのか、取り付けワンタッチで済むのか、取り付け器具の交換工事作業まで掛かるのか、場所も時間・手間も現地、現物次第です。


ズバリいくらと言える人はいないかと思います。
    • good
    • 0

>インターネットで購入した中国製…



PSEマークは付いていますか。
https://www.jqa.jp/service_list/safety/service/m …

付いていなければ日本の規格を満たしませんので、まともな電気工事業者なら請け負うものはいません。
PSEマークの有無も確認しないで取り付ける業者がいたとしたら、無資格の潜りであり、それが原因で火災に発展しても火災保険はおりません。

PSEマークが付いているのなら、脚立で届く高さであれば出張費込みで 1万円以内で済むでしょう。
近所からちょっと来てくれるだけなら 3千円ほどで済むかもしれません。

吹抜ということで足場を組まないとできそうにないなら、これはもう事前に見積もってもらわないとなんとも言えません。
足場代だけで 2万とか 5万とかになることもあります。
    • good
    • 0

吹き抜けのリビングは天井が高いですから、危険度が上がって、通常よりも設置工事費は高額になると思います。


また、天井に設置する場合、照明器具の重さが重いと、天井部分の強度が不足する場合があります。
照明器具取り付け工事費とは別に、天井補強工事が必要になるかもしれませんね。
    • good
    • 0

なんでも屋に頼んで1時間3,000円

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!