dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユニクロや日東電工のような、一民間企業に日銀が公的なお金を出資した形になって実質大株主になっている企業はおかしくないですか?(日銀の株の買い入れ)

公的なお金に援助されている民間企業、支えられていない民間企業があるのは、不平等じゃないですか?

中小企業には日銀のお金が1円も入ってきません。

A 回答 (5件)

直接の出資をせずに、既に市場に出回っている株式を組み込んだ投資信託を購入するだけでは、「公が、ある特定の民間企業を援助していること」には100%なりません。

 市場で既に売買されている株式や投資信託を買っても、その代金が株式を発行した会社の手に入ることはないということが理解できませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
買った代金が株式を発行した会社に手に入らないことは分かりました。
でも、公のお金で株式を発行した会社の株価が
上昇することはその会社にとって有利に働きませんか?

お礼日時:2020/06/06 20:21

日銀が直接企業に出資しているのではありません。

 証券会社からETFと言う投資信託を買っているだけです。 そのETFにファーストリテイリングなどの株式が組み込まれており、結果的に日銀がそれらの企業の大株主になっているわけです。 日銀がETFを購入し始めたのは、リーマンショックの後のギリシャ危機のころからですが、その目的は民間企業を援助するためではなく、歴史的な安値に突入していた日本の株価を買い支えするためでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
目的はともかく、GPIFもそうですが、
結果として、公が、ある特定の民間企業を援助していることになりませんか?

お礼日時:2020/06/06 17:53

日本銀行は、投資として、出資しているだけであって、出資の意味の無い投資はしません。


つまり、公的資金で援助しているわけでは無いです。
中小企業でも、投資効果があれば、投資すると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
潰れないようにするため(援助するため)に投資していることはないんですかね。

お礼日時:2020/06/06 20:35

別に日銀は個別の企業を救済している訳ではない。

対象としているのはあくまで指数であって、その買い入れ内容は買い入れ基準で公表されているとおり。

GPIFは、もっと個別銘柄を物色しているし、株主としての権利も行使していく雰囲気だが、こちらもその目的は、年金資産の運用であって、中小企業を救済するために年金資産を食い潰すようなことがあってはならない。損する株を買うわけにはいけない。

そもそも質問の御主旨は、政府に公的資金を投入して中小企業を救済せよと言っているようにみえますが、それこそ、財政赤字の拡大と産業の新陳代謝の停滞の両方を招く筋悪の政策ですよ。今さらそんな政策を国が採っても何のメリットもないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
グイグイ成長し、優秀なかいしゃならギリギリ分からないでもらないけれど、
株価が下がる=業績が悪いか将来性がない、と市場に判断されているのを、無理矢理、公的な
お金で株価を上昇させているのが一番理解しにくいです。

お礼日時:2020/06/06 20:32

なにをいってるのでしょう?


日本銀行が紙幣を発行しているのですから、国も企業も個人の持っているお金のすべてが日銀のお金ですよ?
そもそも日本銀行はJASDAQに上場されている独立法人です。公的な立場でなく銀行のトップ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
独立法人であり、銀行のトップである日銀なので、特定の会社の株価を下げないように上昇させるように操作してもいいというのがなかなか分からないんですよね。

お礼日時:2020/06/06 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!