
ドップラー効果の式について
ドップラー効果の公式は観測者や音源の速度が等速でない場合にも成り立つのでしょうか?
自分でも証明をしてみようと奮闘しているのですがあまり上手く行きません。
というのも途中でどうしても波の基本式(v=fλ)を持ち出さねばならずこの式は周期Tの定義上瞬間値では考えにくく行き詰まってしまいます。
どうにか導出できませんかね?
各瞬間各瞬間においてドップラー効果を考えれば良いというのも分かるのですがそれを定量的に導出しないとあまり納得は行きません。
知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
「お礼」に書かれたことについて。>音源のだす山の数と観測者が観測する山の数が等しいということを用いれば
いいえ。等しかったらドップラー効果になりません。
音源が運動すれば、「波長」が変わります。
観測者が運動すれば、「振動数」が変わります。
音源が動いても「空気の振動」は静止した空気の上を伝わりますが、観測者が動けば「静止した空気の上の波」を横切っていくことになります。
下記のサイトが分かりやすいと思うので、眺めてみてください。
等速でない場合には、その「変わり方」が時間変化するということかと思います。
↓
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/dopp/ …
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/p/wave/dopp/ …
返信ありがとうございます。
出した山の数と受け取る山の数が等しいというのはよくやる手法だと思うのですがおそらく勘違いしているかと。
振動数や波長が異なっても全ての山の数は変わらないはずです。音を出す時間と観測する時間も異なりますのでfΔt=f'Δt'という式を立てます。
No.1
- 回答日時:
>というのも途中でどうしても波の基本式(v=fλ)を持ち出さねばならず
はい。これは「空気を伝わる音波」の式なので、あくまで「空気」の上で成り立つものです。
空気中を伝わる音波は、温度が一定で空気が静止していれば「等速」です。
その空気に対して運動している「音源」や「観測者」には関係ありません。
返信ありがとうございます。
申し訳ありませんが回答者様の言っていることがよく分かりません。
音源のだす山の数と観測者が観測する山の数が等しいということを用いれば観測者が動く場合と音源が動く場合のそれぞれでは導出することが出来ますがそれらをひとつにまとめる時点で不都合が生じてしまいます。
やはり不可能ということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ドップラー効果について 静止している波源から出た波(光速c)を遠ざかる観測者が観測した場合 「λは観 4 2022/05/06 15:42
- 物理学 斜め方向のドップラー効果についてなのですが、 観測者から見る音源の相対速度?は、 写真の左側の作図の 3 2022/08/29 11:43
- 物理学 光のドップラー効果の問題がよく分かりません v=fλ₀のλ₀が大きくなってλ₁になると、fは一定で、 5 2022/10/22 20:01
- 物理学 身長187cmです。 身長187cmです。 高校物理の波動分野のドップラー効果で風が吹くときに、風の 3 2022/09/26 14:45
- 物理学 時速 54 km で一直線上を車で走っていると、25 m 先に障害物を見つけた。このとき、どのくら 7 2022/05/29 12:09
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 物理学 特殊相対性理論を、完全否定に成功~ガンマの数式は、成立しない。 2 2023/03/08 19:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュマ法でフラスコをカバーす...
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
漏れやすさ?
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
水圧で圧死すると、体が破裂す...
-
細長い容器の内側に付着した水...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
「気圧」と「天気」について、...
-
除草用にLPガスバーナーを購入...
-
燃焼末期の一酸化炭素濃度
-
音の速さが空気中より水中の方...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
煙突効果
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
ボイラ煙道の構造
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
山谷風の発生要因について
-
「こいつ頭悪いな」と思う人の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スポイトで吸い上げるコツ
-
精子って空気に触れると死滅す...
-
助けてください。お弁当箱が本...
-
ディーゼルエンジンの燃料の戻...
-
車等の排気ガスって空気に比べ...
-
還気と換気と排気の違いが全く...
-
言葉の使い方 場の空気をあたた...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
漏れやすさ?
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
170ミリリットルって重さ170グ...
-
空気気密試験で使用する石鹸水...
-
何処に行っても浮く、避けられ...
-
標高が高くなると気温がさがり...
-
ボイラ煙道の構造
-
大量の脱気水の作り方
-
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
籾殻くん炭と木炭の違い
-
お風呂の中に普通にふくらませ...
-
ANRって何ですか?
おすすめ情報