dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 起動時に自動でスキャンディスクの完全チェックが実行されてしまいます!
症状があらわれたのは先日フリーズしたとき、ctrl+alt+delも受け付けなかったので、電源を長押しして直接電源を落としたときからです。その後は正常終了しても症状がでます。
 今までこういう場合、起動時には、もっと短いスキャンディスクの標準チェックが行われていたはずでした。完全チェックはすごく時間がかかるので深夜にでも放置してやらせるとして、起動時のチェックを標準にするにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (4件)

ハードディスクの異常を見つけたので、完全スキャンを実行するのでは?


一度、設定を「完全」にして、スキャンディスクをすれば直るかもしれません。
ハードディスクに物理的な異常があれば、ハードディスクを傷める事もあります。

念のため、データのバックアップをCD-Rなど別メディアに保存してから、行った方が良いと思います。
    • good
    • 0

ワタシの場合(OS:windows98se)、同じように起動時にスキャンディスクが始まる現象が頻繁に起こるようになり、その後1ヶ月ほどでハードディスクに物理的な異常が出始めて、クラスタがいくつか壊れました。

原因は「酷使」したせいだと思いますがメーカーに問い合わせたところ、『遅かれ早かれハードディスクは死にますよ。』とありがたいお言葉をいただき、あわてて、ファイルなどのバックアップを取り、ハードディスクの中身を限りなく軽くして何とか1年使ってます。(主に事務用で)98時代のスペックの低いPCの話なんで、いまの当時からすると夢のような処理能力のPCの話ではないので(OGUMANさんがどのようなスペックのPC使ってるかは知りませんが)参考にはならないかもしれませんが、「おかしい」と思ったら、早めにバックアップ取っておいて間違いはないと思いますよ。
    • good
    • 0

そのような症状のときの修正モジュールが公開されています。


適用してみたら。

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/q273017/
    • good
    • 0

[スタート]-[ファイル名を指定して実行] からmsconfigを起動。


[全般] タブの「詳細設定」ボタンをクリック、「不正なシャットダウンの後にスキャンディスクを実行しない」にチェックを入れ「OK」「OK」をクリックします。

お試し有れ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
でもこれだと標準チェックもやらないんじゃないですか?
設定はしましたが敢えて電源を無理やり落としたくはないのでフリーズするまで待ちます^^;

お礼日時:2005/01/15 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!