アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カメラ初心者です、教えてください。
念願の一眼レフカメラを購入したばかりで風景・花などを撮って楽しんでいるのですが、被写体によって(特に花々)撮影結果が目で見たとおりの色彩ではありません(緑色は綺麗に撮れるのですが赤色系が不満)ホワイトバランス・露出などを調整し試行しているのですが、100%満足することができません。ホワイトバランスと露出のほかに何をどのようにすれば見た目どおりの色彩に撮れるのでしょうか? ご教授くださると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

基本原則として、デジカメは「見た目通りの色」には絶対に撮れません。

まずこの事を理解しましょう。
そもそも論として、人間の視覚とは異なる原理で色を判別しているのですから極めて当たり前のことです。
デジカメが分かるのはR(赤)G(緑)B(青)の三色だけ。…というか、可視光線を長波長・中間波長・短波長の3つにザックリと区分し、その割合と強度を記録しているだけです。
そんな方式で人間の視覚と同等になる道理はありませんw
ついでに言うならそもそもデジカメの撮像素子は人間の視力を越えた感光特性…赤外線や紫外線の領域までをも感知します。(故にローパスフィルターが組み込まれている)
尚且つ、可視光線で最も短い波長である紫の波長はすべからく「青」としてしか記録されないという致命的な欠陥がありますw
何故ならデータ上、短波長側は全て一律「青」の扱いになるからw

ところで、質問者様は一部の昆虫が人間の視認出来ない紫外線領域の光を視る事が出来るということはご存知でしょうか?
一例としては、人間の視覚だと一見してオスメスの区分が付かないモンシロチョウなんかは、紫外線で見ると明確な摸様の違いがあったりするのですよ。
で、植物の生殖器官である「花」ってのはほぼほぼ受粉してくれる昆虫類にアピールする摸様を持っているのであって、人間にどう見られるか?なんてことはこれっぽっちも考慮はしてません。そういう進化を経て今の植物があるので。
故に、多くの花には人間の視力では見えない「紫外線領域の摸様・波長の色成分」を含みます。

上記の通り、多くの花には「紫外線領域の色成分」があり、デジカメの素子は人間の視力を越えた感光特性があります。
これでは赤系統の花の色(自然界には単一の波長の色は事実上存在せず、複合波長の結果が見えている。で、花の赤色には大抵紫~紫外線の波長が含まれる)が「人間の視力での見た目」通りに記録される筈がありませんw

まー結果的には撮影後に自身の記憶に基づいて画像データを加工するしか無いってことでw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答 ありがとうございます。私にとって、hokyu様の知識が高度過ぎて面食らってしまいましたが昆虫・花の視覚感覚のお話しはとても興味深く勉強になりました。RAW現像にチャレンジしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/13 10:16

例えばCanonならPicture Style Editorを使い自分でピクチャースタイルを作成すれば近づけることも可能です。


またはRAW撮影しておいてからの現像で調整、補正は可能です。
他メーカーでも同様な機能、ソフトはあるので可能ではると思います。

まずは、この辺りじゃないかと思います。
ただし、これで見た目通りになるかはわかりません。
近づけるというか満足に持っていくことは可能だと思います。
これが簡単な方法。

次に忠実度を高くする方法ですが、まずはモニターのキャリブレーションです。
すでに回答にもでてるようにモニターというのは思ってるよりはちゃんと色というのは出てません。

キャリブレーションは通常はキャリブレーションに使う測定器が必要なのですがなくても近づける方法はあります。
キャリブレーションを行った後にカラーを近づけたいなら グレーカード、カラーチャートを使う方法もあります。
(キャリブレーションというのはモニターを適正化するために行うもので、グレーカードやカラーチャートは編集で使う別の作業)

いずれにせよ、RAW撮影後の調整で行う分野だと思います。
広い範囲になってしまいますから、キャリブレーション方法などは書きませんが必要ならば書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、RAW現像しなくてはならないのですね、挑戦してみます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/13 10:20

私は、右目より、左目の方が、色が濃く、鮮やかに見えます。

男性と女性は、DNA段階で、色彩が違います。音の、絶対音感みたいなものが、画像の世界にもあるのでは。まっ、デジタルなら、加工すれば、何でもありですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/13 10:22

>撮影結果が目で見たとおりの色彩ではありません



何で視て?
カメラの液晶モニター? パソコン? プリントしたもの?
そもそも、目で視た印象色って曲者ですよ。
例えば、夕焼けは赤いものとか、色温度に関わらず、紙は白いものとの思い込みが、脳内で自動補正され、その色を記憶しているのです。

正しい色味や諧調を得るには、RAW現像がベストではありますが、その前にICCプロファイルで、デバイスの癖を補正したり、モニターのキャリーブレーションなど、ハードルの高い作業が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カメラの液晶モニターで視ていました。恥ずかしながらICCプロファイル?キャリーブレ-ション?という言葉すら知らない、ど素人ですので勉強したいと思います。

お礼日時:2020/06/13 10:28

パソコンRAW現像ソフト(フリーソフトあり)にて加工できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。

お礼日時:2020/06/13 10:29

難しい世界です。


まず、何で見ていますか?
プリントした紙?それともモニター?
  
モニターの場合と仮定すると、モニターによって色の再現性が違います。
家電量販店で並んでいるパソコン(モニター)を見て下さい。
色がバラバラです。
モニターは可能であれば、キャリブレーション機能の付いた物で見て下さい。
  
https://www.eizo.co.jp/products/ce/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

液晶モニターで視認していました。キャリブレーション? 勉強します。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/13 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!