
扇風機の再組み立てをしようとしたところ、ハネを止めるネジがなくなっていることに気付きました。
骨董品のようなものであるため部品の入手は不可能です。
軸は単なるネジのようにも見えますため、「Uナット 左ネジ」というもので代用できないでしょうか。
それでOKの場合ですが、軸の太さをノギスで測ったところ7.7㎜という中途半端なものでした。
この場合M8でいいのでしょうか。
ピッチが違う可能性もありますかね。
製品は壁掛け型の1977年ナショナル製です。
買い換えも考えましたが脱衣所で入浴後の1日数分しか使いませんし、またその場所ではワイヤードリモコンの方がずっと便利なため使い続けたいところです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
いま、残っているのは、左ネジのボルトって事ですか?
じゃあ、右ネジのボルトを買ってきて、並べてみれば??
太さやピッチなどは、並べてみれば一目瞭然です。
それから、←ネジナットを買えば良い。
ナットの座面サイズはどのくらいかな? ワッシャーなどを入れた方が良いかも知れません
No.4
- 回答日時:
パナソニックに問い合わせるのが確実ですね。
部品自体は無くても部品表や規格表は残っているでしょう。
また頻繁に規格が変わる様な所でも無いので代替部品が有る事も考えられます。
相談窓口では無く近くのパナソニックのサービスセンターの直通電話を調べて訊いてみてはいかが。
「Uナット 左ネジ」でも構いませんが緩むことは無いので普通の左ねじのナットで充分です。
ご回答ありがとうございます。
たしかに諦めずにメーカーに尋ねた方がいいかもしれませんね。
意外だったのは緩まないということです。
回転するため緩み止めは必須と思っていたのですが。
これは加速は急だが左ネジであるため問題はおきず、減速はゆっくりなので影響が出ないということが理由なのでしょうか。
これは3の回答者さまにも言えることですか、自分だけで考えていると思いも付かないことが多くあります。
やはり知識のある人に尋ねてみることはいいことですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 作業用一輪車の車軸のネジの規格 3 2022/07/19 16:57
- エアガン・モデルガン アルタモント付属のネジが短くて届かないので2-3㎜長いネジを探しています 2 2022/04/18 14:23
- DIY・エクステリア PCプラグの飛び出し防止 5 2022/06/18 06:39
- DIY・エクステリア 画像のようなネジ(?)の名称を教えて下さい。 ニトリオンラインショップで購入した椅子の足の部分と座席 7 2022/05/11 16:49
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
- DIY・エクステリア 幅が65mmに対応できる固定式の扇風機を探しています。 1 2022/06/22 20:23
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- ビデオカメラ TVを観ていたら、デジタルビデオカメラの三脚穴にグリップのようなものを取付けて、撮影をしてる人が出演 4 2023/07/30 13:29
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
ホイールナットについて
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
バーベルのプレートを止める器...
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
電気製品で使用される特殊なナ...
-
無線機等に使われてるリングナ...
-
プラド:ホイールナットの締め...
-
アッパーマウントの取付ナット...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
タイヤ交換 エアバルブL字型 ...
-
125ガンマのリヤ アクスルの外...
-
バタフライナイフの根元の六角...
-
自動車タイヤ交換 クロスレンチ...
-
ハイエースの車高
-
バイクのソケットレンチを買お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全く回りません!ナンバープレ...
-
ディスクグラインダのロックナ...
-
蛇口のレバーの下のキャップナ...
-
リアホイールを止めているボル...
-
アクスルナットが固くて緩まない。
-
OAフロアを開ける工具
-
ホイールナットについて
-
ディスクグラインダーでカップ...
-
タイヤ交換後足回りから異音が...
-
MFバッテリー端子用のM6板...
-
超固いボルト、ナットをゆるめ...
-
ソケットレンチにナットと切れ...
-
オイルエレメントカップが滑っ...
-
塩ビパイプにキャスターを付け...
-
スチールホイールとアルミホイ...
-
ナットが永延に回ってしまいま...
-
クラッチ交換の際のセンターロ...
-
締め付けトルクを教えて
-
自転車の後輪のブレーキワイヤ...
-
溶接ボルトの取り方
おすすめ情報