A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
軽自動車ではありません。
もう1ランク大きいものになり、普通車になります。
ただ、高速の通行料とかでは普通車ですが、
もうちょっと細かいところだとナンバープレートの区分では5ナンバーで 小型乗用 になります。
No.4
- 回答日時:
「普通車」「大型(中s型、小型)自動車」を根拠に乏しい感覚で話している人が多いんだよなぁ(^。^;
法的根拠を無視した思い込みだったら普通車で良いんだろうけど・・切り分ける基準によって、正しい答えが違ってきたりする。
運転免許制度上の区分なら、「車両総重量3,500 kg 未満、最大積載量2,000 kg未満および乗車定員10人以下」の3条件を全て満たすから「普通車」で、有料道路料金上の区分も「普通車」になるんだけど、どちらにも、軽自動車の区分は無い。
なお、以前は軽自動車免許という16歳から取れた運転免許があったけど、昭和43年9月に廃止になった(簡単な試験で普通免許に切り替えるコトが出来た)ので、免許制度上の軽自動車は殆どいないだろうな。
道路運送車両法における普通自動車(略称:普通車)とは、「小型自動車、軽自動車、大型特殊自動車及び小型特殊自動車以外の自動車」と規定されており、分かりやすく言うと
普通自動車とは、1ナンバー、2ナンバー、3ナンバーの自動車
のことで、
4ナンバー、(ブーンを含む)5ナンバーの「小型自動車」
は、普通自動車には該当しない。
>ダイハツブーンの車は軽自動車ですか?普通車ですか?
と聞かれると、
感覚・感情的区分は、軽自動車ではない”普通車”
免許制度、有料道路料金上の区分は。軽自動車と同じ”普通車”
道路運送車両法上の区分は、”どちらでもない”
が答え。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
欲しい中古車が他県にしか無い...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
ハイブリッド車が嫌いなんです...
-
内装剥がしについて
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ルーミーのスライドドアで、助...
-
洗車機でサイドミラーが取れた...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
何故、LEXUSはかなり嫉妬される...
-
車のディーラーからの連絡について
-
アイドリングストップ車で上手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ガリバーで車を買って1年半なん...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
内装剥がしについて
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ハイブリッド車が嫌いなんです...
おすすめ情報