餃子を食べるとき、何をつけますか?

今春、学会で発表する事になりました。
で、要旨の締め切りが近付いているのですが、要旨はどのように書くのが良いのでしょうか?
タイトルや発表者等は書くのは分かっているのですが、当の内容は、どのような流れで書いたら良いのでしょうか?
目的・方法・結果・考察の流れで上手くまとめるのですか?図などは入れるのでしょうか?量的には・・・。

初めての経験なもので、さっぱり分かりません。
ちなみに、現在、B4です。

A 回答 (4件)

B4の学生でこの時期ならば、おそらく日本化学会の年会でしょう。

初心者向きの学会ですね。

予稿集は、その講演やポスター発表を沢山の人に見聞きしてもらうためのものです。この講演は面白そうだ、ということを見る側に訴えるように心がけて作成しましょう。

おそらくA4サイズで作るように指定されていると思います。しかし、実際の予稿集ではA4サイズの用紙に4つの講演の予稿が縮小されて掲載されます。ですので、図も文字もそのサイズで印刷されても読み取れるように考慮してください。

文字はなるべく大きくすることです。日本化学会では文字サイズを10~10.5ポイントが目安といってますが、はっきり言って読みが甘すぎますね。日本化学会はいつもこうなのですけどね。これでは小さすぎます。もっと大きくしないと見にくくて仕方ないですよ。12ポイントくらいがよいのではないでしょうか。とにかく最終的にA4サイズの1/4の面積になってしまうことに注意しましょう。タイトルの文字や発表者の名前、所属は本文よりももっと大きいフォントを使って構いませんし、太字強調も活用してください。

予稿集だからといって格式ばったつもりになって明朝体フォントで文字を書くと、縮小したときに読み取れなくなったりします。ゴシック体を使うと縮小しても読みやすくなります。予稿作成側の自己満足を追求するのではなく、見る人が見やすくなるように工夫するべきなのです。

図や化学式などを入れることはとても大切です。もしもあなたが予稿集を見る側に立ったときのことを考えてみてください。何百件もある予稿の中で、文章だけで書かれているものよりも、図や化学式が書かれているものの方が理解しやすくないですか?

予稿のメインはあくまでも図と反応式と考え、文章はむしろ補足的な役割を担うものと考えてもいいくらいです。見る側が短時間で内容を理解できるように配慮してください。

とにかくA4の1/4の面積に印刷された時の見易さを考えて作成してください。文章は出来るだけ短く簡潔に。予稿集では全てを記述する必要はありません。重要なアピールポイントだけを書けばいいのです。詳しいことは発表で述べるのですから。予稿集は発表そのものではないのです。

年会の予稿集だったら、大学の図書館に置いてあると思いますよ。参考にしてみてください。

参考URL:http://www.chemistry.or.jp/nenkai/85haru/nenkai- …
    • good
    • 0

発表する学会の規定を見ましょう.


そこに文字数や書き方の例があるかと思います.
去年,同じ研究室に発表した先輩はいないのですか?
いればその人に聞くのもいいと思います.
    • good
    • 2

まずは去年の学会の予稿集を見たらいいと思います。

それを見たら形式や分量などがわかるはずです。持ってなかったら先輩に借りるなり、聞くなりしましょう。
図をいれるかどうかはやはり予稿集を見てください。用紙サイズが小さければ図はいれないでしょうし。学会担当者から要旨の形式とか指定するメールなどがきませんでしたか?
    • good
    • 1

あなたが何を発表するのかを、誰が見ても分かるようにまとめて書けばいいのでは。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報